南海電鉄の車両を撮影する為に新今宮駅に行くと、見かけない新しい発車票が設置されていました。よくみると、LCD(液晶)モニタ・タイプの発車票ですがアスペクト比(縦横比)が通常の16:9ではなく、超横長のハーフワイド液晶でした。
アップで見た様子です。専用筐体に収納されており、違和感が全くない完成度の高い仕上がりです。ハーフワイド液晶は、阪急・阪神の新型車両に採用され、大阪市交通局の御堂筋線21系リニューアル車でも採用が始まっていますが、何れも車内用のインフォメーションモニタです。今回南海新今宮駅に設置されたホーム上の発車票は、非常に珍しいです。
ちなみに。こちらはソラリーと3色LEDを組み合わせた従来機の様子です。新型に比べると奥行きが凄くて時代を感じさせます。落下して頭に当たると即死レベルで大きいです。
新型を見上げた様子です。従来機に比べるとそのコンパクトさが良く解りますね。側面もカーボン調の化粧パネルが取り付けられ、カッコイイです。
取材時点では、南海新今宮駅の2番、4番線にハーフワイドLCDタイプの発車票が設置されていました。
南海新今宮駅に登場した、新型ハーフワイドLCDタイプの発車票。天井の低いシチュエーションでも設置できるので、これから増殖してゆくかもしれませんね。
一般人には違いは気になる訳が無いし個人の志向で選べるものでは無いので料金優先と安全性向上に限定して徹底的にコストダウンして欲しいです。
個人で購入する物ならデザインや個性優先の選択は考えるが自己所有する訳ではない公共交通でデザインの相違や個性を望まれても気持ちわるい発想でしかないです。
SECRET: 0
PASS: 1502ea67bcd564eaceff46bb144ae105
一般の人も気にするでしょう
文字情報というのは視覚分野を大きく占めるものです
関心を持つのは鉄道ファンぐらいだというのなら
モリサワの商売は成り立たないですし
Web業界もGoogleフォントに飛びつかないですね
SECRET: 0
PASS: d10f5ff10a6985db3e6802e9ed9d2bb9
ファントやイメージなどいちいち気にするのは鉄道ファンぐらいなもの
一般利用客にはどうでもいいはなし
SECRET: 0
PASS: 1502ea67bcd564eaceff46bb144ae105
フォントに関してはJR天王寺駅の方がキレイですね。
南海のはMSゴシック系じゃなくてNoto Sansにすれば
デザインは大差なくても大画面でより見やすくなるのですが
SECRET: 0
PASS: 1ef33b2d40399ed366ce31e6958bee9e
この場合は什器ではなく、筐体です。 地下鉄森ノ宮駅改札のサイネージも筐体または造作と表記します。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
MSゴシックなのが残念です。書体一つで南海のイメージがぐっと下がってしまいます。
既に一部の駅名標に採用されている新ゴなどで表示すべきだったのではないでしょうか。
SECRET: 0
PASS: 2b52e331129aa396df9e167518164312
その違いは一目瞭然ですね(°▽°*) これからもっとこの新タイプの発車標へと交換されてゆくことでしょう。