【再都市化ナレッジデータベース】←新規情報やタレコミはこちらのコメント欄にお願いします!

ファーウェイが関西に研究所を開設!パナソニックなど関西に拠点を置く企業との連携強化、モノづくり企業との協力関係を強化


 

日経ビジネスの報道によると、中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)が関西で研究所の設立を検討しているとの事です。パナソニックなど関西に拠点を置く企業との連携を深めるほか、モノづくり企業との協力関係を強化する狙い。米中経済冷戦が現実味を帯びる中、日本企業とのパイプを太くして世界での存在感を高める、同社の戦略の1つと見られます。

 

 

 

ファーウェイとは?

 

ファーウェイは元々携帯電話のインフラ整備に必要な通信機器を開発するベンダーとして1987年に設立されましたが、現在はスマートフォンなどの端末も手掛けるメーカーとしても知られるようになりました。2015年には世界市場でサムスン電子やアップルに次ぐ世界第3位のシェアを獲得するなど、世界的には大手端末メーカーの一角に名を連ねるにまで成長しました。最近ではライカと提携しデュアルカメラを採用、カメラの高画質化を推し進め、同社のブランド力向上に大きく寄与しました。最新モデルでは高級コンデジにを凌ぐほどの画質を吐き出します。

 

 

 

21 COMMENTS

生駒府民

>ファーウェイ離れ拡大 パナが取引中止を通達 (1/2ページ)
2019.5.23 21:13

>米政府による中国の通信機器最大手、華為技術(ファーウェイ)に対する禁輸措置をめぐり、取引先企業の「華為離れ」が広がってきた。部品などを供給する日本メーカーでは、パナソニックが取引中止の方針を社内に通達。米国ではマイクロソフト(MS)が自社オンラインサイトでの華為製ノートパソコン(PC)の販売を停止した。

https://www.sankeibiz.jp/business/news/190523/bsj1905232113006-n1.htm

世界の現実が全く見えてない人がネトウヨだ何だと言ってたが、これが事の顛末。

匿名

十一月二十三日づけの共同通信によるとアメリカは同盟国に対しファーウェイの製品の使用を止めるように説得を開始したとのこと。
恐れていた事態が追尾始まってしまいました。

匿名

パヨクだネトウヨとかじゃない
日本全体の問題だと捉えてほしいのですが

読者

イデオロギー丸出しのネトウヨが来てますね
掲示板から出てこないで欲しい。

某京都府民

一応付け加えると、外資系からの利益を使って、最終的に地元の企業の発展に結び付けることが極めて重要です。

東京シフトが必然だとは思いません。東京にシフトして業績が大幅にアップするなら別ですが、とりわけ近年は競争力のない企業が「とりあえず東京に行けば」というパターンが目立つと思います。また東京の都市としてのコンセプトが総花的だということもあります。

匿名

今の支那は戦争の準備がまったく整わないのにナチスドイツの快進撃を見て「これならおれらも行けんじゃね」と安易に戦争に参加したムッソリーニ率いるイタリアみたいなもん。経済、外交、軍事 、どれを取ってもアメリカに勝てる見込みがない。
習国家首席の末路がムッソリーニのようにならない事を祈るのみ。

皆様のコメントを読んだ感想として、この件に関しては期待半分、不安半分です。
進出先が関西のどこか分かりませんがこれまでも、
そしてこれからも大阪に拠点を置く日本企業は東京シフトを進めるでしょう。
日本は長きにわたる中央集権体制が続き、集中による集中が続き、
もはや日本企業にとって東京に拠点を移すのは必然的になったと思います。
大阪にとって不利な体制下で都市間競争を戦い、拠点性を保つには中華系であっても、上記で述べられたリスクも含め、外資系を受け入れるしかないと思います。

もっとも大事なのは某京都府民さんの指摘のように関西経済に何かしら目に見えるプラスの見返り、恩恵を必ずもたらしてもらう事です。

 

世の中動いてるから米中冷戦が始まったのです。そして中国に勝ち目はありません。
分が悪いのではなく、勝つ見込みが皆無なのです。アメリカが相対的に衰退するとの予測があっても、
緩やかな相対的衰退でしかなく、米国に追いつき追い越す見込みがある国もまたありません。
中国の経済と政体はジリ貧どころかドカ貧・崩壊の地雷が埋まってるので、遥かにリスキー、
米中の安定度は比較対象にはなりません。中国が勝つと言っている人達は余程センスが無いか、
取ってる情報が筋悪なのでしょう。

リスクというのは、パナソニックや他の日本企業保有の情報が盗まれるとか、買収されるとか、
そういう事だけではありません。そういう事は、これまでも日本企業で起こって来た事であり、
今更、改めて言うべき事でもありません。それより遥かに危険で損害も大きいだろう事は、
米国政府によるファーウェイ絡みの経済制裁に巻き込まれるリスクです。

安倍首相が中国に行くのは、米国に追い込まれた中国が日本に助けを求めているからです。
首脳が他国を訪問するのは、別に珍しい事でも無く、毎回歴史的な意味がある訳でも、
毎回大きな成果がある訳でも無い。言ってみればルーティンに過ぎません。
隣国の大国なので関係をつなぐってだけですよ。安倍政権が等距離外交に踏み出すとか、
あなたの憶測でしかありません。日本がファイブアイズに入るという噂を知っていますか?

このブログでこういう問題は場違いだと思いますので、
もう終わりにしますが、・米中冷戦はこの先本格化する ・中国は確実に負ける
・日本は常に米国を初めとする西側陣営を堅持する。等距離外交なんてしない
結局は見解の違いになるので同意はして頂けないのでしょうが、結果が見えてる勝負です。

匿名

世の中動いているよ。
なんでこの時期に経済界の要望を受けて安倍総理が米中冷戦の折りにわざわざ訪中するのか、昔日米、日中の三角外交と言っていた政治家がいたが、先見の明で米国一強時代は終わりつつあるからで、日米、日中並立に、総理は、いや日本政府と経済界はこっそりと舵を切ったということ。だから来年は習近平主席を日本に迎える。
それでなければ安倍総理は訪中をしないし、ファーウエイの5Gをオーストラリアのように拒絶していた。
大阪は古代から中国とのつながりが強く、戦前は中国との貿易で大発展した、そして日本は今後欧米以上にアジアとの経済連携が強まるので、西日本の発展は自明で、東京以上に大阪の発展が見込める。
ファーウェイは今や10兆円近くの売上の、研究者が1万人以上いる巨大研究開発型企業。大阪の発展に貢献しないわけがない。しかも給与が非常に高い。
更に本日BS日経で放送予告されているが、中国企業による大阪の町工場の買収が大幅に増えているとのこと。大阪が国際化していろんな刺激を受ければ、大阪の企業も活性化すると期待する。
まずは中国やインドの巨大企業が大阪に進出するのは大歓迎すべきと思う。

某京都府民

ファーウェイは一般論として対応すべきではない、という意見がありますが、(日本の)政府からの特別な指導がないのであれば、損得勘定という一般論通りに対応するしかどうしようもないことだと思います。

そもそも、ファーウェイに限らず、どの中国企業も結局のところは政府の強力な指導の影響下にあると見るべきでしょう。ファーウェイは情報産業を扱っているので、それだけ米国などに与えるインパクトは大きいと思われますが。

また、高度な技術が軍事と密接に結びつくことは普通のことだと思います。いま普通に使われているGPSも、もとは米軍の技術です。だから国によっては、GPS以外の測位システムの導入を試みる国もあります。軍事技術が大幅に制限されている日本はむしろ珍しいケースだと思います。

米国は自由主義国だから、同盟国だから状況が違うと主張する人もいるのかもしれませんが、それは政治的判断というものです。政府の主導権のもとで、規制や監視などが行われるべきだと思います。企業はその規制の範囲内で利潤を求めようとします。企業にも一定の社会的責任があるとはいえ、こういったセンシティブな案件まで企業に判断させるのであれば、もはや市場経済は成り立たないと思います。

生駒市民

ファーウェイのオーナーは人民解放軍の研究機関です。
>1987年 – 任正非をはじめとする元人民解放軍所属の軍事技術関係者が集い創業(Wikipediaより)
そして他の方も書かれてる様に、軍事技術にも直結する現代における核心技術の
情報通信企業として、ZTEと共にアメリカに最大警戒されている札付きの企業です。
なので、他の欧米の企業でも危険性がある、という一般論とは別次元の案件です。
この大阪での研究所開設も、アメリカで規制・監視が厳しくなったから日本で、という面もあるかも知れません。

余談ですが、ソフトバンクは巨額投資等でファーウェイと大変につながりが強いです。
今後、ソフトバンクは米中冷戦の中で、1987年に起きた「東芝機械ココム違反事件」の様な
標的にされるリスクが高いです。この危険性にパナソニックが巻き込まれない事を願います。
そもそもソフトバンクが撃たれた際には、日本経済全体に損害が生じると思われますが。

外信読み

Don’t use Huawei phones, say heads of FBI, CIA, and NSA – The Verge
https://www.theverge.com/2018/2/14/17011246/huawei-phones-safe-us-intelligence-chief-fears

ZTEとHuaweiは、米議会やFBIから名指しで国家安全保障上の脅威と警告されている中国の国策企業だからちょっと・・・という感じがします。
日本の大手通信キャリアがここの携帯を扱っていることは、アメリカ人からすれば信じられないでしょう。

このタイミングでの進出検討報道それ自体も、パナとの連携や関西の魅力云々ではなく、米中冷戦を見越して経済的に日本との繋がりを構築しておこうという意図が感じられます。

もっとスタートアップのユニコーン企業が進出してくれるようになることが、関西のためにはいいでしょうね

匿名

日本企業どうこうではなく、この企業は例えばアメリカから締め出しを喰らってるんですよ。
その動きに追随しようとしている国もある。
この企業の実態はかなりブラックです。
そしてリスクもかなりある。
米中関係が悪くなると中国は日本にすり寄る。
それと同じです。あまり信用しない方がいい。

無名

外国企業=黒、日本企業=イノセントという二元論がナンセンスでしょう。
生理的嫌悪感ではなく、経済合理性で是々非々で都度毅然とした対応をするだけです。

日本人がお家芸だと思っていた分野で格下と思いたい東アジア勢に
アッサリ優勝劣敗がついたことを認めたくない心情はなんとなくわかりますが
そういう「雰囲気最優先・こころでっかち」が追い抜かれた原因なのでしょう

匿名

多かれ少なかれ大企業に不正などがあるのは百も承知ですよ。
ただこの中国企業はそういった不正とは次元が違う。はっきり言って札付きの悪でしょう。
極めて悪質。暴力団みたいな感じですよ。大坂に企業が集まることは否定しないどころか歓迎するが、この案件はなぁ、私は素直に喜べない。

匿名

正味中国系企業だけでなく欧米系も汚いことをやってるでしょ
妙にマスコミに拝まれてたドイツ企業のここ数年のメッキ剥がれや貿易赤字・貿易摩擦とほざいて日本が欧米に譲歩してきた事実見ればどの国も一緒
昔の日系企業の中韓への技術供与で痛い目にあってるのは日系企業なんだから産業スパイなんて鼻から警戒してるでしょ
能天気に居る企業なんて遅かれ早かれ潰れるよ
食うか食われるか、どこまで利用できるか
この時代に自国の企業だけで発展してる都市なんてこの世にないんじゃない?
さらに企業だけでなく、企業に勤める人種も国籍も関係なく優れた人をどれだけ獲れるか入れれるかの勝負だよ
優れた人の争奪戦は昔からで、ただ単に世界の国の教育水準が上がって新興国・発展途上国の人も参戦してきてるだけ

ファーウェイが来ればまず中国系だけでなく華僑系の企業も大阪が選択肢に上がるのは間違いないでしょ
ファーウェイが大阪で何かが成功すれば間違いなく世界の企業も大阪に注目するでしょ、シリコンバレーやシンガポールなどのように「オオサカ」ってなる足掛かりの1つ

匿名

この会社、大いに問題ありでは。
既に国によっては市場から締め出しを喰らっている。喜ぶべき案件ではない。
あまり関わらない方がいいとさえ言える。

 

これからの米中冷戦の時代、もうこの手のニュースは喜ぶべき事案なのか疑問。
東芝ココム事件みたいにパナが狙い撃ち見せしめにされるリスクが生じたという、
諸手挙げて喜ぶべきニュースでは無いと思う。

某京都府民

このような外資系の投資も、経済の発展を考えれば積極的に受け入れていくべきではありますが、成功したらきっちりと見返りを求めなければなりません。

発展している都市は、どこでもそうです。チャレンジは歓迎し、成功したら恩着せがましくするのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です