【再都市化ナレッジデータベース】←新規情報やタレコミはこちらのコメント欄にお願いします!

コンラッド大阪ーアトモスダイニングから見た大阪都心の眺め



地上200mの超高層ビル、中之島フェスティバルタワーウエスト。高層階にはヒルトン系列のラグジュアリーホテル「コンラッド大阪」が入居しています。今回はコンラッド大阪のレストラン「アトモスダイニング」を利用する機会があり、高層階からの眺めを撮影してきました!

 

 

祝・フェスティバルシティ開業!竣工した中之島フェスティバルタワー・ウエストの外観は超ハイクオリティだった!



 

 

 

まずは北側、梅田方面の眺めです。コンラッド大阪から北側を見ると西梅田の高層ビルが真正面に見えます。

 

 

 

 

縦アングルで見た四つ橋筋の四つ橋筋です。なかなか新鮮なアングルだと思います。

 

 

 

 

カメラを少しづづ東側に向けて行きます。こちらは大阪駅前ビルを中心にした様子です。

 

 

 

 

さらにカメラを東側に向け、北新地〜新ダイビル付近を見た様子です。

 

 

 

 

今度はアトモスダイニングを出て、ホテルロビーから南側を見た様子です。

 

 

 

 

淀屋橋付近をアップで見た様子です。業務中枢機能が集積する大阪都心の心臓部です。60m程度の中層ビルが密集する中、100m越えの超高層ビルも増えてきました。

 

 

 

 

靭公園を中心に据えたアングルです。

 

 

 

 



最後は中之島の高層ビル群を見た様子です。フェスティバルタワーウエストが頭1つ抜けだ高さなので、見下ろした感じですね。

62 COMMENTS

匿名

中小の私鉄がいくらあっても巨大なJR東海には勝てません。

匿名

《大手・準大手私鉄、本社所在地》

「大阪」大手私鉄6社、準大手私鉄2社。
「東京」大手私鉄6社。
「愛知」大手私鉄1社。←

【大手私鉄】
■大阪府に本社を置く私鉄
・近畿日本鉄道(近鉄)
・京阪電気鉄道(京阪)
・阪急電鉄(阪急)
・阪神電気鉄道(阪神)
・南海電気鉄道(南海)
・大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)
■東京都に本社を置く私鉄
・東武鉄道(東武)
・京王電鉄(京王)
・小田急電鉄(小田急)
・東京急行電鉄(東急)
・京浜急行電鉄(京急)
・東京地下鉄(東京メトロ)
■愛知県に本社を置く私鉄
・名古屋鉄道(名鉄)
■神奈川県に本社を置く私鉄
・相模鉄道(相鉄)
■千葉県に本社を置く私鉄
・京成電鉄(京成)
■埼玉県に本社を置く私鉄
・西武鉄道(西武)
■福岡県に本社を置く私鉄
・西日本鉄道(西鉄)

【準大手私鉄】
■大阪府に本社を置く私鉄
・北大阪急行電鉄(北大阪急行)
・泉北高速鉄道(泉北高速)
■兵庫県に本社を置く私鉄
・山陽電気鉄道(山陽電鉄、山陽電車)
・神戸高速鉄道(神戸高速)
■千葉県に本社を置く私鉄
・新京成電鉄(新京成)

匿名

一時は大阪を抜いたとの報道もありましたが、
万博やIR、新大阪中央駅構想など国策で名古屋を引き離す材料も出てきたから大丈夫でしょう。

匿名

大阪を東京と比較するから無理があるのでは。
その前に、名古屋に追いつくことが先決。
リニアができたら大阪にある西日本を統括する機能は全部持っていかれますよ。

某京都府民

私自身のコメントも含めてですが、記事内容との関係がどんどん薄まってしまったので、クールダウンしたほうが良いですね。

あほーまぬけぇぼけぇ、ば~か

「御堂筋どこも建て替えてない」って失笑レベルやな
遂に化けの皮が剥がれちゃった

御堂筋の北の端が建て替えしてることも知らんし、南の端去年竣工したことも知らんとか
まぁまず大阪の人じゃないな~
財閥系ビルも去年竣工してたなぁ

匿名

オフィス面積はともかく、都市景観的には大阪は東京を超えています。
観光業でも東京超え。
この勢いは止まらない。

匿名

どこも建て替えてないじゃん、もかなりの嘘ですよね。

匿名

今後はいかに地元民の梅田一辺倒の考えを、大阪各地へもシフト出来るかが大阪ひいては関西発展のカギとなってくるでしょうね

匿名

建て替えラッシュの御堂筋って、どこも建て替えてないじゃん。
嘘を振り撒いたらダメでしょ。

匿名

大阪は地元民と外国人観光客が、ちゃんと棲み分け出来ている。

地元民は梅田で遊ぶ
外国人観光客(日本人観光客)はミナミで遊ぶ

こんな風に棲み分け出来ている都市って大阪だけだと思う。

なぜ棲み分け出来たか?

ミナミの街は比較的単純な街並みで、道も碁盤の目に整備されているので初めて大阪に来た人でも迷わずに遊べる。
逆に梅田は、2、3回大阪に来たぐらいでは攻略できないぐらいややこしい構造をしている。
こういうミナミと梅田の街が持つ特徴が自然と地元民と観光客の棲み分けたんだと思う。

匿名

梅田にないのは新幹線だけと言ってもいいくらいです。

匿名

梅田はバランスに優れているだけで全てはない
最高層ビルは阿倍野、最高地価は道頓堀、ブランド街は心斎橋、ビル景観は中之島やOBP、単体地下街面積日本一はクリスタ長堀
アクセス至便も対国内は新大阪、対海外は難波
再開発も建て替えラッシュの御堂筋や夢洲を中心とした湾岸エリアがある

アリー my dear

電通ビル跡地もそうですけど、ここから見下ろすと今後解体予定と言われている『古河大阪ビル』もこれからどう動くのか?

匿名

梅田の次が通天閣の周りって・・・。
あまり詳しくないなら無理して語らなくても。

匿名

梅田駅ビルも安もんのビルだが、結局、梅田以外にまともな場所はないということか。次は通天閣の周りくらいか。

匿名

そうそう、新宿駅はしょぼいんですよね!
新南口が開発されて少しはマシになりましたが、地方の立派なターミナル駅とは全然比べものにならないレベルなのです。
これには東京特有の交通網事情があるのでしょう。
新宿に限らずどこも大したことない規模なのです。

某京都府民

梅田の駅、百貨店、地下街など、幼い頃からよく来ていますが、どれも立派ではないですか。

あまり他と比べるのは良くないかもしれませんが、例えば新宿駅に初めて行ったときは、梅田駅より利用者が多いそうですが、思ったよりも普通のビルで拍子抜けしました。期待値が大きすぎたのかもしれません。もちろん駅から少し歩けば高層ビルがたくさん見られますがね。

匿名

一つの商圏として梅田を見ると、そな規模はおそらく世界一なのでは?と思いますがどうでしょう?

匿名

ビルだけじゃなくあらゆる面から梅田を見れば、梅田が日本一の繁華街だということがわかる。

【地上】
http://up.ahhhh.info/ergSau.jpeg
【地下】
http://up.ahhhh.info/ergS8q.jpeg
http://up.ahhhh.info/ergS78.png

梅田一帯で連結している全ての地下街を1つの地下街として見なすと、面積は甲子園球場4個分、総店舗数は約1300にも及ぶ(面積、店舗数ともにダントツ日本一)。
ちなみに、日本最大のショッピングモールの埼玉県越谷市にあるイオンレイクタウンの店舗数は710。

匿名

梅田は、京都など歴史的な場所とは違う意味で、都会として洗練されてると思いますけど。
凡そ全ての一流が、なんでもあります。足りないものはないように見えます。

匿名

梅田も洗練されているとは思いませんが、
まともなところは、ほかにどこがあるんでしょうか。

某京都府民

私自身は、あまり東京へのルサンチマンに走るのは好まないものの、大阪の本質的な良さがあまり知られていないことは危惧しています。このブログをご覧になっているほとんどの皆さんと同様かと思います。ですからロングさんには本当に尊敬しています。

私自身も、高校生までは「大阪で、洗練されているのは梅田だけ」と誤解していました。大阪の人はともかく、京都くらいになると、梅田だけという誤解も強まると思います。

別に京都人のプライドの問題ではなく、単に梅田以外のことをよく知らないだけです。

匿名

>向こうで関西の自虐を言っている関西人を何人も見ましたし

心理学でいうところの合理化というやつですね

匿名

あまり言いたくないですが
関西人ほど関東に移住する人間が多い気がします
向こうで関西の自虐を言っている関西人を何人も見ましたし
自分たちで自分たちの印象を悪くしてる所もあるのではと思ってしまいます。
関西の人はもっと自分たちの都市にもっと誇りを持って欲しいですね。

某京都府民

そもそもオフィスは大量供給すればするほど良いというものでもない。それぞれのオフィス街にコンセプトがあるのか?総花的な戦略では外国との競争はできないと思います。その点では、大阪は一定の方針があって良いと思います。

匿名

本当に驚愕すべきなのは、ここまで冷遇されながらも都会度が衰えない大阪の耐力です。
湯水の如く金を注ぎ込んでいる東京と比べても超高層化にらまったく遜色がないばかりか、梅田に限ってみれば東京のどの街よりも超高層ビルが多いという事実。
この大阪の驚くべき成長力はなんなのでしょう?

匿名

「都市の競争力を高める」という政策では「大阪は首都ではない。地方である」と対象外にされ、
「地方を振興する」という政策では「大阪は地方ではない」という理由で対象外にされる。
大阪は戦後ずっとこのように扱われてきました。

これでは「忘れられた人々」ならぬ「忘れられた都市」ですね。
言い得て妙だと思います。

選挙では皆さんで大阪の民意を示しましょう。

匿名

@関西人さんも、みんな憂いているよ。
ここまで一極集中したら、見捨てられた都市という感じがアリアリだもん。

選挙では一極集中を推し進めてきた既存政党になんか入れるものか。
今度も「太田房江」なんて絶対に書かないからな!

アリー my dear

大阪はこれから活発化してくるのは間違いなさそうですね、大歓迎です( ^ω^ )

匿名

東京は、オリンピックが決まってビルの建設が活発になった。大阪も万博が決まった。これからじゃんじゃん更に大型開発、ビルの建設計画が出て来ますよ。
今年中に新たに3~4棟ぐらい計画が発表されそう。

大阪メトロ夢洲駅タワービル、楽しみだなぁo(^o^)o
http://up.ahhhh.info/er8p9r.jpeg
http://up.ahhhh.info/er8pqD.jpeg

匿名

今日の超高層ビルとパソコンの歴史の記事を見て、どうしたんだろう?と思ってたら、ロングさんに言ってたんだね。唐突だったから不思議だった。

匿名

どんだけビルを建てたところで、成長できない都市ならば、形だけのハリボテビルでしかない。

都内1.1%マイナス成長 都、今年度見通し 消費の動き鈍く:日本経済新聞 2016-12-22 10:20

東京都が発表した都民経済計算で、 2016年度の都内の実質経済成長率が マイナス1.1%になるとの見通しを明らかにした。
国内総生産(GDP)の都内分を推計したもので、
マイナス成長は3年連続となる。
http://ceron.jp/url/www.nikkei.com/article/DGKKZO10949860R21C16A2L83000/

東京一極集中に異変 成長率、全国平均下回る
2019年1月7日 1:31

東京への経済の一極集中の流れが止まっている。東京都の成長率は全国平均を下回り、総生産が全国に占める割合もじりじりと下がってきた。
地方から人口流入が続いているにもかかわらず、そのペースに経済成長が追いついていない。このまま勢いが衰えれば、アジアなど海外との都市間競争にも影を落とす。(松尾洋平)
内閣府がまとめる県民経済計算をみると、東京の経済規模が思ったほど拡大していない姿が浮き彫りになる。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO3968710006012019SHA000?s=2

匿名

ロングさんがツイッターでも嘆いているように東京は現時点で判明している再開発が500万平米ですか。

大阪も古いビルが多くそういう計画があってもいいのに、いかんせん仮移転先のビルが少なすぎて身動きが取れない。
最近やっと絞り出すように移転が始まり、ボーリング調査も始まり、そろそろ計画も出てきそうですね。
来年から再来年あたりに着工のビルは多いと予想します。
いくらなんでも御堂筋のビルは古すぎるので。

匿名

床面積が20万30万㎡のビルがゴロゴロしてる東京と比べると、大阪のビルは、敷地面積が5000㎡未満の開発が主でしかも殆どがマンション、もちろん高さ制限が無かったら200m級のビルが建ってるかもしれないが、わざわざ緩和してまで建てたいと思う企業は大阪の建物のスケールを考えるとそういった声は出にくいと思う。

匿名

堂島エリアに高さ約180~190程度の複合高層ビル(ホテル、アパートメント)が建設予定ですね。
阪神建て替え約190m、梅田3丁目計画役185m、うめきた2期用地には4棟の高層ビルの建設が予定されているので、コンラッドホテルからの堂島、梅田方面の都市景観ががらりと変わりますね。
G20でトランプ大統領がコンラッドホテルの最上階のスイートに宿泊するような情報が流れていますね。

最近、福岡、東京都心部の高さ制限がかなり緩和されていていますが、大阪の都心部の高さ制限は厳しく、梅田、堂島、中之島の高さ制限緩和を約30m程度緩和すべきですね。
品川は高さ制限が非常に厳しい状態ですが、東京都心部の高さ制限が大幅に緩和され、品川でも150m高さ制限から→180m弱まで建設可能です。
品川は羽田に近い場所ですが、高さ制限が約30m程度大幅に緩和されてますね。
東京は高さ制限が大幅に緩和され、大阪は高さ制限が緩和されず非常に不公平です。

某京都府民

そもそも「都心」とは街の中心のことですが、業務の中心、商業の中心、住居の中心、エンタメの中心など、いろいろな「中心」が当然ながらあります。つまり、「都心」はもともと曖昧な言葉なのであって、具体的に都心の範囲がどこまでかを論争するのは、あまり生産的ではないと思います。

匿名

「アリー」と「匿名で他人を批判」
どっちがクズか一目瞭然じゃないか

そんな人の意見に他人が耳を貸すとでも思ってるヤツがいるんだね

匿名

表現方法と書いてる内容のレベルを見ればわかるだろうが。

アリー my dear

公共の場で他人を呼び捨て、お前呼ばわりとは呆れます。あげく自作自演というなら、それを証明してくださいよ、失礼ですね

匿名

ここもアリーの自作自演か。
人の掲示板でチョロチョロしやがって。

アリー my dear

空撮画像がいい感じですね(´- `*)

アリー my dear

ここから見てやや北西よりの位置に、建物高さ最高限度195mの複合ビルが建設される予定ですが、そこが完成することにはまた風景が変わりますね。数年後にどれだけの変化が現れるのか非常になります。

匿名

都心に緑が少ないことが、都会的イメージの高さに繋がっているので、都会とはこういうものだという典型になっていると思います。どこを切っても大都会。
大阪の郊外は自然豊かで、バランスのとれた素晴らしい大都会です。

ななし

そうやって見ると大都会ですよね!
緑については街路樹や小規模緑地が増えればいいですが、スペースや管理上に厳しいところもありますよね。
次は京橋近郊の再開発を期待しています。
大阪ビジネスパークや官庁街にに続く拠点として頑張ってもらいたい。

匿名

もしタワーマンションが建てられなくなったらと思うとゾッとするな。

読者

近くに山があったり公園にまとまった緑地があるということではなく、街中を歩いていて緑が全然無いんですよね大阪は。
そこはこれからの課題だと思います。

アリー my dear

私も今少ないことを嘆くより、地道に着実に緑地を増やそうとする努力を応援したいです。
だからこそうめきた二期に期待しております。

匿名

中津のすぐ北には淀川河川敷、その南には緑地公園ができ、扇町公園、中之島公園、靭公園があるので私はそこまで少なくは感じないです

三刀流

この写真を見ると、本当に大阪は緑が少ないですね。靭公園もビルの中に埋没しているようです。こんな中で、土佐堀川と堂島川の水面は貴重ですね。川岸の緑をもっと増やしてほしいです。
隣のフェスティバルタワー最上階にあるヒラマツからは中之島公園、大川、大阪城が見えて、ホッとします。
フェスティバルタワーウエストからの一番の眺めは大阪湾に涼む夕日です。

匿名

大阪都心の業務中枢機能の集積はドンドン弱まってきてますね。オフィスがなくなりマンション街(住宅街)になったら、都心と呼べるのでしょうか。

再都市化大ファン

こんな密度になるなんて!そしてまだまだ増えそうな状況!!ワクワクしますね!
こんな大都市なのになぜ企業は東京を目指すのか・・

アリー my dear

壮観な眺め、まさしく絶景ですね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

匿名

どの方向見ても見渡すかぎりビル!ビル!ビル!
まさに超高層ビルのジャングル状態になっている今の大阪!

現在コメントは受け付けておりません。