【再都市化ナレッジデータベース】←新規情報やタレコミはこちらのコメント欄にお願いします!

大阪万博・大阪IRを見据え夢洲のインフラ整備が本格化。大阪市2020年度予算案


夢洲のインフラ整備がいよいよ本格化します。大阪市は2020年2月13日に一般会計で17700億円となる来年度予算案を発表しました。2025年大阪・関西万博の開催準備や、大阪IRの誘致を見据えた成長戦略の実行に予算を重点配分し、投資的経費は前年比プラス14%と大幅に増加しました

万博開催を見据え交通インフラが大幅に強化されます。都心から夢洲へのアクセスは北側の「夢舞大橋」と南側の「夢咲トンネル」の2ルートがあります。大阪市は万博開催までに、夢舞大橋を4車線から6車線に拡幅して車両の増加に対応する他、夢洲幹線道路も6車線に拡幅し、一部を高架化する事で物流と観光車両の動線分離が図られます。

 

【出展元】
大阪市>夢洲におけるインフラ整備

 

淀川左岸線2期(海老江〜豊崎間)の建設を2年前倒し万博輸送に対応、2025年開通へ。


また、梅田方面から夢洲につながる阪神高速道路「淀川左岸線2期区間(約4.3km)」の整備を2年前前倒しで行い、万博中はシャトルバス専用道路として使用します。鉄道アクセスはコスモスクエア駅〜夢洲新駅を延伸します。神戸空港や関西国際空港から直接船で来場できるよう、夢洲北岸に小型旅客船が利用できる浮桟橋が設置されます。

 

夢洲インフラ整備の工程表


夢洲インフラ整備の工程表です。万博会場の埋め立て・盛土は2018年後半から2021年にかけて、IR予定地の埋め立て・盛土は2019年度中に終わる予定です。観光外周道路や高架道路、上下水道、鉄道(南ルート)、此花大橋、夢舞大橋の6車線化など、多くの整備項目は2019年度から設計が始まっており、その多くが2020年度〜21年度に工事着手する予定です。

 

 

 


夢洲を開発する

万博の誘致が成功するまでは夢物語でしたが、誘致成功により状況が一変。大阪IRの誘致も実現に向けて着実に進んでおり、かつての負の遺産が宝島に大化けしそうです。今回発表された予算案とインフラ整備の工程表を見ると「ああ、本当にベイエリアが変わるんだな」という思いが強くなりました。

 

大阪市「夢洲まちづくり基本方針(案)」を公表、パブリックコメントを実施

8 COMMENTS

ぷんぷい

IR、万博に乗り入れるメトロ中央線、6輌運行ですけど、8輌にすべき。

今でも混んでるし。

billy

大阪IR応募、たったの1社だったらしいですね。
本当に上手く行くのでしょうか。

ポチ

例えば桜島方面に架橋したとしても、暫く行くと別ルート通った車輪と合流じゃあ、意味なくはないけど費用対効果が薄いかな。
結局橋トンネルがあっても、その先が流れるか流れないかが重要。その施策を考え実施が良いと思う。
というか、地質調査から始めて5年で架橋なんて間に合うのかな。陸側の土地の買収等も発生する可能性もあるし

某京都府民

バスでのアクセスといっても、大半は短距離だと思います。JRゆめ咲線の駅に臨時バスターミナルを設けたら良いのではないでしょうか。

人手不足の中、焦って橋を造るよりも、現在のインフラを最大限に活用するほうが安全だと思います。

三刀流

大阪市の予算案で、御堂筋の道頓堀―千日前間の側道を東京五輪までに歩道化を実現させることになりました。どうせなら長堀通まですればよかったと思います。ブランド街道となったこの区間こそ、広い歩道が必要です。それに、道頓堀通りでは側道から右折左折できません。

淀屋

今の計画で万博のアクセス大丈夫か。
鉄道が貧弱で40%しか対応できないため、道路アクセスに負担がかかりすぎるからもう一本橋をと万博協会や財界から要望されているが拒否している。
海にしても小型船では3000人程度で大した効果はない。クルーズ船専用岸壁はどうなったのか。
九州や四国からは海から誘導すべきで絶対必要。財政の問題があるとはいえ後ろ向きすぎ。
民間を誘導する気構えが必要ではなかろうか。

福島区民

産経新聞によると夢洲のコンテナターミナルも一部咲洲に移転される様ですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です