NTT都市開発は、2022年3月18日付けのニュースリリースで、仙台市青葉区中央4丁目に計画している「(仮称)NTT仙台中央ビル」の建築工事に着手し、建物名称を「アーバンネット仙台中央ビル」に決定したと発表しました!竣工は2023年11月を予定しています。
この計画は、仙台市が都心部の老朽化したビルの建替えを促進する規制緩和策「せんだい都心再構築プロジェクト」第一号物件に指定されており、2020年9月に仙台市都市計画審議会にて都市計画決定を受けました。2020年5月には仙台市とNTTグループで「都心部の活性化に関する連携協定」を締結し、両者が各々のプロジェクトにおける取り組みを相互に連携・協力することにより、仙台都心部のさらなる活性化に向けた、新たな魅力や賑わいの創出を図ることをめざしています。
【出展元】 →仙台市青葉区中央における新築工事着工および計画建物名称「アーバンネット仙台中央ビル」決定について
計画地は、東北のターミナル駅であるJR仙台駅から徒歩9分、東二番丁通に面しており、都心部の利便性と杜の都仙台の豊富な緑を感じられる立地に位置しております。新ビルは、地上19階、地下1階、延床面積約42,000㎡の免震構造で、高層部(5~19階)には最大12分割可能な賃貸オフィス(ワンフロア最大1,781㎡(約540坪)から最小99㎡(約29坪))を計画しています。
オフィス基準階は、仙台駅西側エリアで最大級の1フロア1,781㎡の整形空間とし、最小99㎡まで分割可能です。フレキシブルな空間を提供し、拠点集約やブランチ機能等さまざまな企業ニーズに答えます。低層部(1~4階)にはコワーキングスペース、ビル利用者専用ラウンジ、店舗、カンファレンス、イノベーションスペース、次世代放射光施設と連携した解析室およびレンタルラボ、NTT東日本が提供するAI・IoTの共同実証環境「スマートイノベーションラボ」を計画し、起業や産学連携の支援、多様なコミュニティの創出等により街の活性化をめざします。
免震構造を採用し、地震の揺れを低減させ、大規模地震発生時には各階に設置された加速度センサーで、ビル全体の安全度を判定する建物安全度判定サポートシステムを導入。また、高圧2回線受電方式を採用し停電に備えるとともに、万が一停電になった際にもビル用非常用発電機より電源供給することでビル機能を最大72時間維持(専有部内への電源供給(オプション対応):15VA/㎡)する計画とし、災害時の事業継続性と安心安全を確保します。

東二番丁通に面したイノベーションスペースには大型ビジョンを備え、企業PRや研究発表、交流、地域市民のイベントなどさまざまなシーンで利用できる空間を創出します。建物北西にはテラスに面したカフェスペース、北側エントランスに隣接した歩道上空地にはキッチンカー設置可能なオープンスペースを提供するなど、オフィスワーカーや市民のための緑豊かな憩いの場を実現します。
これまでの経緯

建物の老朽化が進む仙台市の都心部で再開発が本格的に動き出しました。仙台市は、都心再構築プロジェクトの助成制度を活用した老朽建築物建て替えの第1号案件として、NTT都市開発が中心市街地で建設を計画している「(仮称)NTT仙台中央ビル」を指定しました。同計画は、ビルの更新に合わせて高機能オフィス整備などを促すための「都心部建替え促進助成制度」の対象となり、要件を満たした床面積の固定資産税などの相当額1年分が助成されます。
計画では、2017年に閉鎖したビルを建て替え、産学官連携組織「光科学イノベーションセンター」などが東北大青葉山キャンパス内に整備している次世代放射光施設との連携を見据えた複合ビルとなります。具体的には、同施設を利用する企業向けオフィスや、学生や起業家が共同利用するコワーキングスペース、研究者の寄宿舎などを想定しています。地上階には市民参画空間として「イノベーションスペース」や店舗が設置されます。
NTT都市開発はさらなる助成制度となる容積率緩和の指定に向けて、市と都市計画提案の事前協議を行っています。指定を受けた場合、容積率は現行の2倍となる1200%まで緩和され、最大で19階建て延べ約40,000㎡となる見通しです。計画地は仙台市市青葉区中央4-10の敷地約3000㎡で、設計は久米設計が担当。2021年度の着工、2023年度の完成を目指す計画です。 【出展元】 →せんだい都心再構築プロジェクト 老朽建築物の建替え第1号が決定しました仙台市「都心再構築プロジェクト」 第1号にNTT中央ビル | 河北新報オンラインニュース / ONLINE NEWS https://t.co/M0sh952ArB
— ロング@再都市化 (@saitoshika_west) April 8, 2020
計画概要
所在地 | 宮城県仙台市青葉区中央4丁目4番10(地番) |
敷地面積 | 約3,073㎡ |
延床面積 | 約42,113㎡ |
建物高さ | 約88.7m |
構造 | 鉄骨造/一部鉄筋コンクリート造、免震構造 |
規模 | 地上19階、地下1階 |
用途 | 事務所、ホテル、店舗、駐車場(120台(機械式立体駐車場)) |
交通 | 地下鉄仙台駅徒歩5分、JR仙台駅徒歩9分 |
事業主 | NTT都市開発株式会社 |
基本設計 | 株式会社久米設計 |
実施設計・施工 | 鹿島建設株式会社 |
着工 | 2022年3月 |
竣工 | 2023年11月(予定) |
WEBページ | https://www.nttud.co.jp/sendai_chuo/ |
おはようございます。
長らく高さ100mを超えるビル建設が途絶えていた仙台でしたが、ようやく新規が出てくるようになってきましたね!