【再都市化ナレッジデータベース】←新規情報やタレコミはこちらのコメント欄にお願いします!

関西国際空港、2025年の総旅客数は3,733万人、総発着回数24.3万回見込み、想定発着回数の年間23万回を超える見通し!



関西エアポート社は、2022年8月3日付けのニュースリリースで、関西国際空港の将来航空需要を分析する「調査委員会」が取りまとめた、大阪・関西万博が開かれる2025年度の需要予測と2030年度の見通しを発表しました!

需要予測は、貨物便を含む国際線と国内線を対象に、過去の実績や経済成長率の見通しなどをもとに分析。大阪・関西万博が開催される2025年度の旅客数と発着回数は、コロナ禍前よりいずれも30%近く増加する予想で、ターミナルキャパシティの増強と発着枠の拡大に向けた動きが加速しそうです。

【出展元】
関西国際空港の将来航空需要に関する調査委員会 中間報告について

 

 

2025年度需要予測



2025年度需要予測は、経済成長が著しいアジア諸国が牽引するとともに、2025年大阪・関西万博の需要増により、総旅客数は3,733万人(2018年度比1.269倍)、総発着回数24.3万回(2018年度比1.279倍)が見込まれます。総発着回数は、1998年の環境影響評価時の想定発着回数の年間23万回を超える見通しです。

2025年大阪・関西万博開催期間中の時間帯別発着回数を調査・分析すると、ピーク時において、多くの時間帯で1時間当たりの発着回数上限45回を超えるとともに、12時台は60回に達する見通しです。

 

2030年度シミュレーション



2030年度の総旅客数は、経済成長が著しいアジア諸国からの訪日需要が牽引することにより、旅客数は3,889万人~4,966万人、総発着回数25.3万回~29.7万回が見込まれます。

 

 

関空の中長期的な施設拡張計画が必要!



今回発表された最新の需要予測では、万博開催時に現在の発着枠23万回を超える事は確実です。海外からの受け入れが制限されれば「万博期間には需要を受け止めきれない」事となり、近畿圏の航空需要が首都圏に流出する可能性が高まります。可及的速やかに関西国際空港の発着枠の拡大を実現する必要があります。

 

 



関西空港の地元自治体と経済界でつくる「関西国際空港全体構想促進協議会」(促進協)は2019年9月に関空の発着枠を現行の年23万回から30%アップの30万回に拡大するよう、当時の赤羽一嘉国土交通相に求めました。

空港整備は一朝一夕にはいきません。新旅客ターミナルビルを建設する、滑走路1本を増設するなど、抜本的な処理能力の向上には10年スパンの長い時間がかかります。

 

 

 


出展:関西国際空港全体構想促進協議会

滑走路2本の成田空港の2019年の実績は、発着回数 26.4万回、旅客数 4434万人、貨物取扱量 203万トンでした。関西国際空港は、今後、コロナ前の成田を超えるほどの重要の伸びが見込まれています。発着枠の拡大はもちろん、フルスペックの新ターミナルビルの建設、2030年代には第三滑走路が必要になる事が確実なので、今から拡張準備を進める必要があります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です