三井不動産は2023年8月3日付けのニュースリリースで、「三井アウトレットパーク マリンピア神戸建替え計画」を着工したと発表しました!
「三井アウトレットパーク マリンピア神戸」(開業当時の施設名:マリンピア神戸ポルトバザール)は、1999年10月開業の国内のアウトレットモールの最初期にオープンした古参のモールです。今回、施設のスケールアップを図り、幅広い店舗やブランドをより一層充実させるため、施設を一時閉館し、新たに事業地として拡張したラグーン(海水を引き込んだ池)周辺の敷地を含む施設の一体的な建替え工事を行なう事になりました。【出典元】
→「三井アウトレットパーク マリンピア神戸建替え計画」建築着工 アウトレットがスケールアップして2024年秋に再開業予定

新施設は鉄骨造地上2階建て。延床面積は約74,000㎡で、店舗数は130店舗から150店舗に増加。アウトレット棟に隣接するラグーン周辺を含め、敷地面積は合計約99,400㎡に拡張します。

明石海峡大橋を望む海沿いの景観やラグーンの親水環境を最大限活用したアスレチックやドッグラン、フォトスポット等のアクティビティゾーンを設置します。新施設は2024年秋に再開業の予定です。
これまでの経緯
計画概要

所在地 | 兵庫県神戸市垂水区海岸通12-2 |
交通 | <車> 第二神明道路「高丸IC」2㎞、「名谷IC」3㎞<公共交通機関> JR神戸線「垂水」駅 徒歩9分 山陽電鉄本線「山陽垂水」駅 徒歩9分 |
敷地面積 | 約99,400㎡(約30,000坪) ※東街区:86433.85㎡、全体:7885.83㎡ ※隣接地(約 21,000 ㎡(約 6,300 坪))含む |
延床面積 | 約74,000㎡(約22,400坪)※増築部分:53072.91㎡ |
構造・規模 | 鉄骨造・地上2階建他 |
店舗数 | 約150店舗(予定) |
環境デザイン | ノンスケール株式会社 |
設計・施工 | 三井住友建設株式会社、株式会社東急設計コンサルタント |
着工 | 2023年08月 |
竣工 | 2024年10月末(予定) |
2024年4月の様子

現地の様子です。旧建物が解体されてから、初めての訪問です。

北東側から見た様子です。おおおお!旧建物は完全に姿を消し、その後に全く新しい建物が姿を表していました。

少しアップで見た様子です。メチャクチャ工事が進んでいて驚きました。外観デザインは、完全に「今どき」のショッピングモールといった感じです。

北側から見た様子です。完成予想パースにあった「ティアラ」の様な装飾が見て取れます。

建物西側の様子です。

撮影ポイントを変えて「ラグーン」越しに、西側から見た建物の全景です。

ラグーンと建物を絡めて見たアングルです。ここまでリゾート感あふれるアウトレットモールは珍しいと思います。

さらに撮影ポイントを変えてマリーナと絡めて見たアングルです。

最後はラグーン周辺の様子です。この辺りは、ラグーンの親水環境を最大限活用したアスレチックやドッグラン、フォトスポット等のアクティビティゾーンとなります。
2号線からは全容が全く見えないんですよね。
何度も周辺を走っていましたが、わたしがアウトレットにはそんなに興味が無いのもあるかも知れませんが、施設自体がそこにあるのが知りませんでした。