INFO
考察・提言
再都市化ニュース
再開発の卵
大阪万博
大阪都心
大阪府下
近畿
兵庫
中部
北陸・甲信越
中国・四国
九州・沖縄
東北・北海道
東京都心
東京都下
関東
海外
鉄道
空港
道路
ホテル宿泊記
風景
youtube
その他
ビル飯
サイネージ
テック
倉庫・工場・インフラ他
yotube動画紹介
リンク集
プロフ
お問い合わせ
【再都市化ナレッジデータベース】←新規情報やタレコミはこちらのコメント欄にお願いします!
ホーム
「考察・提言」の記事一覧
2025年5月9日
MGM大阪が大阪を“世界都市”に変える日。東京を経由せず、大阪から世界へ直結する、MGM経由のエンタメ業界「キャリア革命」とは?
2025年5月5日
“読まない人”が世論を作る時代──Yahoo!トピックスが変えた情報の重力と責任の所在、「ネタ」が「ニュース」と同列に見える構造とは?
2025年5月3日
【徹底解説】“行った人が言っていた” が “テレビで言っていた”を超える時。大阪関西万博『大屋根リング』が問いかけた“見る力”
2025年5月2日
【徹底解説】大阪・関西万博『大屋根リング』はなぜ必要だったのか?─世界最大の木造建築リングに込められた建築思想と未来の都市
2025年4月29日
叩かれる挑戦が未来を切り拓く──大阪IRが示す、日本初のリスク制御型社会モデルへの道
2025年4月25日
大阪・関西万博『メタンガス問題』徹底検証:夢洲は本当に危険?子どもたちの安全と学びを守るために大人が果たすべき責任
2025年4月24日
『ペンの暴力』と戦う、大阪万博デマに見る現代メディアの危うさ。崩壊していたのは万博ではなく、情報空間だった。3つの誤解を読み解く
2025年4月22日
【徹底考察】大阪関西万博「2億円トイレ」問題とは何だったのか?若手建築家・米澤隆氏へのメディアリンチとSNS炎上、建築界への影響、そして未来への処方箋
2025年4月18日
万博に「13兆円」はデマ。国の支出額は約1,768億円、新名神・四国や中部地方の高速道路まで含めた意図的ミスリードに注意!
2025年4月15日
「地方都市が東京化して面白くない」は本当か?大阪の再開発と“都市の個性”を読み解く
2025年4月4日
大阪・関西万博の費用は本当に高いのか?運営費過大論を数字で検証!東京オリンピックとの比較で見えた真実とは?
2025年3月31日
都市は誰のものか?大阪『なノにわ』に見る包摂型都市デザインの可能性と、東京のジェントリフィケーションとの対照構造
2025年3月20日
シビックプライドが都市ブランドの価値を押し上げる!グラングリーン大阪と新梅田シティが国土交通省「TSUNAG」最高評価「トリプル・スター」獲得
2024年10月12日
堂島ダイビル(ANAクラウンプラザホテル大阪)建替え計画を妄想!「シン・堂島ダイビル」は高さ200m、延床約9.8万㎡でインターコンチネンタルが入居?
2024年8月20日
ホテルユニゾ14軒を「フォーポイント・エクスプレス・バイ・シェラトン」にリブランド、国内ホテルは外資系巨大ホテルチェーンの草刈り場!
2024年7月16日
大阪関西万博のセルフビルド方式のパビリオン『タイプA』が上海やミラノを上回る47カ国にのぼり過去最高レベルである事が明らかに!
2024年4月19日
『なんば広場』南海難波駅前に約6000㎡の歩行者空間空間が誕生!人々の憩いと賑わいの場所は街の魅力向上に繋がっているのか!?
2024年3月5日
首都圏のアリーナ充実により大阪を含む地方公演の必要性が低下。大阪・関西の会場不足も加わりエンタメ産業の東京一極集中が急加速。コンサートプロモーターズ協会(ACPC)が声明を発表!
2023年11月23日
『ユニクロ心斎橋店ダブルデラックス!』はコテコテの大阪を極限まで煮詰めたテーマパークの様な店舗。旧店舗からの変貌に驚く
2023年11月1日
通天閣 2023年ニューアルが完成!なぜ大阪のシンボル通天閣の広告スポンサーが東京の日立製作所なのでしょうか?
1
2
3