地下鉄御堂筋線ー西中島南方駅では、以前から南改札口側のバリアフリー化工事と駅全体のリニューアル工事が行われています。特に南改札口は阪急京都線ー南方駅との乗り換え客が多い場所ですが、工事前には無かった2番ホーム(新大阪・千里中央方面行き)に向かうエスカレーターは無く、エレベーターも未設置で、かつ他線の上にある高架駅なので地上部との高低差も大きい為、かなり乗り換えが大変な状態でした。
現地に掲示されていた完成予想図です。昔からこの場所にエレベータがあったらいいな、と思いつつ真下に阪急京都線、左右に新御堂筋があり、設置スペースが厳しいので改良は無理だと思っていました。ところがごらんの通り、階段を付け替えやホームを若干南側に延伸するなど、かなり大規模な改造が行われバリアフリー化が実現する事になりました。

現地の様子です。手前の線路は阪急京都線です。地下鉄ー西中島南方駅の改良箇所は阪急側のギリギリの所まで場所を取って行われています。

それでは南改札口から順番に西中島南方駅を見てゆきましょう。まずは駅のエントランス。新調された駅名票が中々カッコイイです。

改札口付近の様子です。まだまだ工事現場の真っ只中といった感じですが、基本的な導線の付け替えは完了しています。

更新されたエスカレーターの様子です。

こちらは新設された2番ホームのエスカレーターの様子です。

ホーム上から見た、バリアフリー化工事の様子です。

ホーム全体を見通した様子です。以前は老朽化が著しく、かなりボロボロだった西中島南方駅ですが、壁面のリニューアルが進みイイメージが一新されました。

化粧直しが行われた壁面の様子です。駅名票や案内サイン類は、本町駅に導入された新サインシステムはなく、従来のタイプとなっています。

informationホードの様子です。

ホームの上屋付近には御堂筋線のラインカラーである赤色のアクセントカラーが配されています。

こちらは北改札に繋がる階段の様子です。リニューアル直前の為、フランケンシュタインの様な状態になっていて驚きました!

フランケンシュタインの階段を降って、ここは北改札の改札内コンコースの様子です。こちら側のリニューアルも進んでいました。

北改札の様子です。案内サイン類が寂しい感じなのは、新サインシステムの導入を控えて、なのでしょうか・・・?

バリアフリー化とリニューアル工事が進む地下鉄御堂筋線ー西中島南方駅。新大阪駅の1つ南側の駅ですが、周辺にはオフィスが集積しており、特に南改札口の東側の街区はちょっとした歓楽街を形成するまでに成長してきました。街の成長と共に、この駅も徐々に装いを新たにして行く事になりそうです。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
私鉄や地下鉄の駅舎改装の記事を見ると思うんだけど、もう少しJRの環状線改造プロジェクトはお金かけてもいいんじゃないかな。