JR西日本グループの株式会社ジェイアール西日本デイリーサービスネットは、2025年2月26日(水)にJR大阪駅西口高架下エリアに新たな飲食店街「エキマルシェ大阪UMEST」をオープンします。今回の開業により、4つの新規飲食店がオープンし、食を通じた新たな交流の場が生まれます。

エキマルシェ大阪UMESTは、夜の時間帯に賑わいを生み出すため、一部の店舗は深夜まで営業。仕事帰りに軽く一杯、宴会や二次会など、さまざまなシーンでの利用が期待されます。また、大阪ならではの食文化を国内外の観光客にも発信し、多様な人々が交流できる場となることを目指しています。エキマルシェ大阪UMESTの開業により、大阪駅周辺はさらに賑わいを見せることでしょう。
新たに登場する4つの注目店

エキマルシェ大阪UMESTには、以下の4店舗がオープンします。
1:串カツ 松葉:飲食(揚げ物)
営業時間:11:00~23:00
2:HUB:英国風PUB
営業時間:月~木・日・祝 11:00~24:00、金・土・祝前日 11:00~翌2:00
3:たこ家 道頓堀くくる:飲食(たこ焼き)
営業時間:月~木・日・祝 11:00~23:00、金・土・祝前日 11:00~翌2:00
4:焼肉さつま:飲食(焼肉)
営業時間:月~木・日・祝 11:00~24:00、金・土・祝前日 11:00~翌5:00
四ツ橋筋のガード下は距離が長いうえ、バスが止まったりするから排ガスが滞留しやすく、空気がよくありません。できれば歩きたくない道です。路面店を設けるなら、もっと排ガス対策をした方がよいのでは。
外れ無しですね。遅い時間までやってるし、ここだけで完結してしまいそうなラインナップ。中々良いではないですか?