グランキューブ大阪のに西隣に位置する、中之島6丁目のもと三井倉庫や駐車場跡地からなる敷地は、以前から再開発の噂がある場所で、先日の建築ニュースの報道では三菱地所レジデンスなどが超高層タワーマンションを建設するとみられる、と伝えてられていました。
読者の福島区民さんから、中之島6丁目計画について、近隣の皆様へとのお知らせ資料が投函されていたとの情報を頂きました。その資料によると、中之島6丁目に計画されているタワーマンションは地上54階、塔屋2階、高さ193m、延床面積約10万㎡の規模になるそうです。日は西から昇る! 関西のプロジェクト探訪の@関西人さんも掲載内容について思慮されていましたが、私も頂いた情報をどこまで掲載するか悩みました。報道機関である建築ニュースさんが計画地や土地の所有企業名を掲載していた事、一般の方である近隣住民に資料を投函し計画を公表している事から、建築主などの企業名を伏せて、公開されたビルの数値スペックまで掲載する事にしました。
もし、参画企業の方がご覧になり、現段階でブログ記事として公開する事がまずい場合は、直接私までメールでご連絡下さい。適切に対応させて頂きます。
【スペック】
名称 :(仮称)大阪市北区中之島6丁目計画 新築工事
所在地: 大阪市北区中之島6丁目8番3、7番1
階数 :地上54階、塔屋2階
高さ:193.000m(最高部)
構造:RC造
用途:共同住宅(分譲)+店舗
総戸数:876戸(予定)
敷地面積:6,587.03㎡
建築面積:3,860㎡(予定)
延床面積:99,400㎡(予定)
あみだ池筋沿いにあったコインパーキングは閉鎖されていました。中之島6丁目計画はこの土地も含めた開発となるようです。
高さ194mほどのタワーマンションで思いついたのが、神戸市に立つシティタワー神戸三宮 。地上54階、高さ190m、延床面積約9.3万平米規模なので中之島6丁目計画に近いスペックです。
こちらは東京都中央区勝どき一丁目にある「勝どきビュータワー」。地上55階※塔屋含む、高さ192.2m、延床面積8.75万㎡のタワーマンションです。低層部に商業施設がある形態が中之島6丁目計画と同じです。ただ、中之島6丁目計画は延床約10万㎡の計画なので、このビルよりも一回り太くなると思います。
ついに計画内容が明らかになった中之島6丁目計画。大阪都心部では新たな開発計画が目白押しですが、さらに大規模な再開発計画が明らかになった事にビックリしています。少し前までは110m程度のタワーマンション計画が出てきただけでも小躍りするぐらい嬉しかったのですが最近はビッグプロジェクトが目白押しなので感覚が麻痺してきました。
新規の大規模タワーマンション計画
1,もと大阪北小学校・曾根崎幼稚園跡地(地上52階、約190m?)
2,大阪市北区本庄西パナソニックテクニカルサービス旧本社跡地(地上44階、高さ146m)
3,よみうり文化センター再整備事業(地上51階、高さ184m)※千里中央地区
オフィス・商業ビル系
4, 中之島プロジェクト西地区「中之島フェスティバルタワー・ウエスト(仮称)」(199m)
5,阪神百貨店建て替え梅田1丁目1番地計画(地上38階、約190m)
6,ヨドバシカメラ・マルチメディア梅田2期棟(階数不明、約150m)
タワーマンションが噂されている土地は
7,オリックス不動産が取得した、ラマダホテル大阪跡地
8,住友不動産が取得した、大阪・船場瀧定大阪旧本社ビル跡
9,東急不動産が取得した、旧大阪府商工会館ビル
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
平面図を見るとタワー部分の太さ(基準階)は52m×44mのサイズとなっています。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
200m級のタワーマンションが出来るのは嬉しい反面
本来中之島はオフィスビルが建つべき場所と考えています
マンションが出来るという事はそれだけ経済活動としての拠点と
考えられていないという事にもなると思う為非常に複雑な気分ですね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
これから人口がどんどん減っていく中、タワーマンションばかりこんなに建てて大丈夫なんですかね?
今はまだ需要があるとしても、将来はゴーストマンションが林立することになりそうで不安です。
SECRET: 0
PASS: 2b52e331129aa396df9e167518164312
@関西人さん同様、ロングさんも現時点での記事化には諸事情を踏まえたうえで慎重なご様子であり、そのあたりはよく理解できます。軽はずみな行動は絶対に禁物だと思いますから…
それでも、このような大規模プロジェクトがまた新たに具現化しつつあるというのは、私自身も正直うれしいです。
あとは公式発表が出るのを、おとなしく待ちたいです。