
近鉄大阪線の松塚駅は、奈良県大和高田市の東端付近にある駅で、準急・区間準急・普通が停車する小さな駅です。上本町駅から31.8kmに位置しています。

盛土上にあるホームは対面式の2面2線。日中は1時間3本で、やってくる電車も疎ら感じです。

しかし、近鉄大阪線は大阪と名古屋・伊勢志摩方面を結ぶ大幹線なので、特急がドンドコ、ドンドコ通過して行きます。
周囲にこれといったビルも無く、再開発や駅改良工事が行われているわけでもない松塚駅にやってきた理由がコレです。築堤の法面に見える白い物体・・・・。
なんと羊が放牧されているではありませんか!
通勤電車と羊の取り合わせが、なんともシュール。
2頭の羊は山添村の神野山(こうのやま)観光協会が運営する「めえめえ牧場(まきば)」に所属するサフォーク種の雄で2歳の双子。駅築堤の雑草を駆除する為に期間限定で放牧されています。近所の人たちに親しんでもらえる様に「キン」ちゃん、「テツ」ちゃんと名付けられました。
「キン」「テツ」ちゃんが雑草駆除を行うエリアは縦8m、横68m。1ヶ月ほどかけて除草作業を行います。
テツちゃん。

2匹の上を行き交う特急や急行を気にせずに、ひたすら草を食べまくっています。
僕が撮影している間にも、数組の方が「キン・テツ」の2匹を見に来られていました。

松塚駅で除草作業に勤しむ「キン」と「テツ」。2匹は5月12日から約1ヶ月の間、放牧されているそうなので、ご近所の方は是非一度見に行ってあげて下さい。ほっこりとした気分になる事、間違いなしです。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
先日、吹田市の自宅から名張市の実家に帰る際に通過しましたが、見落としてしまいました。
人間側からしても、羊側からしてもおいしいこのような取り組みは心が和みますね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
かわいい~思い切り和みました。こういうの、いいですね。そこだけ見たら近鉄大阪線とは思えない。
「キン」と「テツ」というベタなネーミングも私好みです。