
中之島フェスティバルタワー・ウエストは、朝日新聞大阪本社の所在地にある3棟のビルを2つの超高層ビルに建替える「中之島プロジェクト」の第二期計画で、2013年11月に計画地の東地区に竣工した中之島フェスティバルタワーに続く再開発計画です。2013年春より既存ビルの解体工事に着手、2014年6月25日に本体工事に着工し、2017年の春の竣工を予定しています。
間もなく竣工する、中之島フェスティバルタワーウエストと、先に完成した中之島フェスティバルタワーの東西のツインタワーを合わせた施設名称は「フェスティバルシティ」となります。
間もなく竣工する、中之島フェスティバルタワーウエストと、先に完成した中之島フェスティバルタワーの東西のツインタワーを合わせた施設名称は「フェスティバルシティ」となります。
【過去記事】
→中之島フェスティバルタワー・ウエスト(仮称)17.01
→中之島フェスティバルタワー・ウエスト(仮称)16.11
→中之島フェスティバルタワー・ウエスト(仮称)16.06
→中之島フェスティバルタワー・ウエスト(仮称)16.05
→中之島フェスティバルタワー・ウエスト(仮称)16.04
→中之島フェスティバルタワー・ウエスト(仮称)16.03
→中之島フェスティバルタワー・ウエスト(仮称)16.02
→中之島フェスティバルタワー・ウエスト(仮称)15.12
→中之島フェスティバルタワー・ウエスト(仮称)15.11
→中之島フェスティバルタワー・ウエスト(仮称)15.09
→中之島フェスティバルタワー・ウエスト(仮称)15.08
→中之島フェスティバルタワー・ウエスト(仮称)15.07
→中之島フェスティバルタワー・ウエスト(仮称)15.05
→中之島フェスティバルタワー・ウエスト(仮称)15.04 -2
→中之島フェスティバルタワー・ウエスト(仮称)15.04
→中之島フェスティバルタワー・ウエスト(仮称)15.02
→中之島フェスティバルタワー・ウエスト(仮称)14.12
→中之島フェスティバルタワー・ウエスト(仮称)14.07
→中之島フェスティバルタワー・ウエスト(仮称)14.06
→中之島フェスティバルタワー・ウエスト(仮称)14.05
→中之島プロジェクト西地区「中之島フェスティバルタワー・ウエスト(仮称)」は6月25日着工!
→朝日新聞社の新ビルに入居する国際級ホテルはリーガロイヤルホテルの新ブランドラグジュアリーホテル!
→中之島フェスティバルタワー・ウエスト(仮称)16.11
→中之島フェスティバルタワー・ウエスト(仮称)16.06
→中之島フェスティバルタワー・ウエスト(仮称)16.05
→中之島フェスティバルタワー・ウエスト(仮称)16.04
→中之島フェスティバルタワー・ウエスト(仮称)16.03
→中之島フェスティバルタワー・ウエスト(仮称)16.02
→中之島フェスティバルタワー・ウエスト(仮称)15.12
→中之島フェスティバルタワー・ウエスト(仮称)15.11
→中之島フェスティバルタワー・ウエスト(仮称)15.09
→中之島フェスティバルタワー・ウエスト(仮称)15.08
→中之島フェスティバルタワー・ウエスト(仮称)15.07
→中之島フェスティバルタワー・ウエスト(仮称)15.05
→中之島フェスティバルタワー・ウエスト(仮称)15.04 -2
→中之島フェスティバルタワー・ウエスト(仮称)15.04
→中之島フェスティバルタワー・ウエスト(仮称)15.02
→中之島フェスティバルタワー・ウエスト(仮称)14.12
→中之島フェスティバルタワー・ウエスト(仮称)14.07
→中之島フェスティバルタワー・ウエスト(仮称)14.06
→中之島フェスティバルタワー・ウエスト(仮称)14.05
→中之島プロジェクト西地区「中之島フェスティバルタワー・ウエスト(仮称)」は6月25日着工!
→朝日新聞社の新ビルに入居する国際級ホテルはリーガロイヤルホテルの新ブランドラグジュアリーホテル!
→朝日新聞社・中之島プロジェクト西地区 14.01
→朝日新聞社・中之島プロジェクト西地区 13.07
→朝日新聞社・中之島プロジェクト西地区 13.06
→朝日新聞社・中之島プロジェクト西地区 13.04
→朝日新聞社・中之島プロジェクト西地区 13.07
→朝日新聞社・中之島プロジェクト西地区 13.06
→朝日新聞社・中之島プロジェクト西地区 13.04
→中之島フェスティバルタワーの新商業施設「フェスティバルプラザ」
→中之島フェスティバルタワー 12.11
→中之島フェスティバルタワー 12.09
→中之島フェスティバルタワー 12.08
→中之島フェスティバルタワー 12.06
→中之島フェスティバルタワー 12.04
→中之島フェスティバルタワー 12.03
→中之島フェスティバルタワー 12.01
→中之島フェスティバルタワー 11.12
→中之島フェスティバルタワー 11.11
→中之島フェスティバルタワー 11.10
→中之島フェスティバルタワー 11.08
→中之島フェスティバルタワー 11.06
→中之島フェスティバルタワー 11.05
→中之島フェスティバルタワー 11.04
→中之島フェスティバルタワー 11.03
→中之島フェスティバルタワー 11.02
→中之島フェスティバルタワー 10.11
→中之島フェスティバルタワー 10.10
→中之島フェスティバルタワー 10.08
→中之島フェスティバルタワー 10.06
→中之島フェスティバルタワー 09.12
→中之島フェスティバルタワーの模型!
■追跡取材リスト

フェスティバルシティは、音楽の殿堂・フェスティバルホールやカンファレンスルーム、医療施設などを有する「フェスティバルタワー」、ラグジュアリーホテル「コンラッド大阪」、香雪美術館、多目的ホールを擁する「フェスティバルタワー・ウエスト」東西2棟のツインタワーを地下で結ぶ商業施設「フェスティバルプラザ」で構成された新しい大阪のランドマーク。就業人口は約1万2千人です。

今回は仮囲いが取り払われ、その姿が見る様になったフェスティバルタワー・ウエストのエントランス部分や公開敷地を中心にご紹介して行きます。

まずは、公開敷地の南側の様子です。手積みレンガの壁面の質感の高さは、中之島フェスティバルタワーと同じくです。公開敷地もタップリとられており、植彩も終わっていました。

東側の様子です。四つ橋筋の歩道の路麺ブロックが復旧されフェスティバルタワーとフラットな造りになっています。いまの所、あの悪評の高い、駐輪場は未設置です。

中之島フェスティバルタワー・ウエストの東側ピロティを見通した様子です。

歩道側からピロティ側をみた様子です。見るからに高級そうな雰囲気が伝わってきます。

こちらは地上部から地下1階のフェスティバルプラザを見下ろした様子です。オープンエア型のサンクンガーデンとなっています。

反対側の北側を見た様子です。東側壁面は部分緑化されています。

フェスティバルタワー・ウエストの壁面に取り付けられた、ライトアップ用の照明器具とレンガのアップです。手積みレンガの独特の質感が最高ですね。ライトアップされた時の外装の美しさは、この質感の高いレンガの影響が大きいと思います。

続いて北東側から見たエントランス部分の様子です。3層吹き抜けのアトリウムと、ガラス・カーテンウォールが凄いですね。

メインエントランスを正面から見た様子です。

北側から見た、アトリウムの様子です。

西側の阪神高速側の様子です。関心したのが、この阪神高速を支える橋脚側の壁面も手積みレンガで仕上げられている所です。隅々まで一切手抜き無しの姿勢はホンモノの証ですね。

再び撮影ポイントを変えて、四つ橋筋を挟んで見た両棟の低層部の様子です。

いよいよオープンが迫ってきた中之島フェスティバルタワー・ウエスト。フェスティバルシティのオープンは2017年4月17日、コンラッド大阪の開業日は2017年6月9日に決まりました!まずは4月17日のオープン日が楽しみですね。
SECRET: 0
PASS: 2b52e331129aa396df9e167518164312
https://umeda.keizai.biz/headline/2464/
“大阪・中之島のツインタワー「フェスティバルシティ」西棟を公開”
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
このツインタワーのクオリティは本当に異次元ですね。
朝日の豊富な予算と日建竹中の本領発揮という感じ。東京に建設中のビルもここまでのものは今ないですね。
SECRET: 0
PASS: 2b52e331129aa396df9e167518164312
大阪都心部において、グランフロントやあべのハルカスと並ぶ大規模再開発プロジェクトがついに開業目前まで迫りましたね。
この巨大なツインタワーは、市内だと結構色んな場所からその姿を見ることができて、そのスケールの大きさを実感させられます。
高層階の「コンラッド」も、梅雨どきですけれどちょうど良い初夏の6月オープンというタイミング。グランフロントのインターコンチネンタルもこの時期に開業しましたよね(╹◡╹)建物高さと同時にその圧倒的な存在感は、見事です。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
合計30万平米を誇るこの2棟のビルは、高層ビルが建ち並ぶ中之島界隈においても圧倒的な存在感を放っています。
フェスティバルホールや高級ホテルをも内包したその威容は、まさに朝日新聞社創立の地にふさわしいツインタワーと言えるでしょう。
中之島は商業施設が乏しいので、フェスティバルプラザにも頑張ってもらいたいです。