
JRゲートタワー(名古屋駅新ビル(仮称)他計画)は、 JR名古屋駅に隣接する名古屋ターミナルビルを撤去し、その跡地に建設された超高層複合ビルです。地上46階、地下6階、高さ約220m、約260,000m²の規模で、オフィス、商業施設、ホテル、バスターミナ ル等で構成されます。
新ビルは、1階にバスターミナルを集約配置し、2階に名古屋駅と駅北側エリアを結ぶ歩行者通路を設けることで交通拠点としての機能を 強化するほか、隣接するJRセントラルタワーズと低層棟のほぼすべてのフロアで接続することにより、タワーズと一体性を持たせた利便性の高いビルとなっています。
新ビルは、1階にバスターミナルを集約配置し、2階に名古屋駅と駅北側エリアを結ぶ歩行者通路を設けることで交通拠点としての機能を 強化するほか、隣接するJRセントラルタワーズと低層棟のほぼすべてのフロアで接続することにより、タワーズと一体性を持たせた利便性の高いビルとなっています。
【公式HP】
→JR東海>事業紹介>名古屋駅新ビル計画
【過去記事】
→ついに竣工したJRゲートタワー(名古屋駅新ビル(仮称)他計画)の状況 ~スカイストリート・レストランフロア編~
→ついに竣工したJRゲートタワー(名古屋駅新ビル(仮称)他計画)の状況 ~タカシマヤゲートタワーモール編~
→ついに竣工したJRゲートタワー(名古屋駅新ビル(仮称)他計画)の状況 ~外観編~
→JRゲートタワー(名古屋駅新ビル(仮称)他計画)の建設状況 16.08
→JRゲートタワー(名古屋駅新ビル(仮称)他計画)の建設状況 16.05
→JRゲートタワー(名古屋駅新ビル(仮称)他計画)の建設状況 15.09
→JRゲートタワー(名古屋駅新ビル(仮称)他計画)の建設状況 15.01
→JRゲートタワー(名古屋駅新ビル(仮称)他計画)の建設状況 14.09
→名古屋駅新ビル(仮称)他計画 13.09
→名古屋駅新ビル(仮称)他計画 13.02
→名古屋駅新ビル(仮称)他計画 12.05
→名古屋駅新ビル計画(仮称)11.09

JRゲートタワー開業特集、4回めの今回は、1階に設けられた市バスターミナルの様子です。バスターミナルは、JRゲートタワーゲートタワーとJPタワー名古屋の1階にあり、それぞれのビルに直結しています。

現地の様子です。巨大なターミナルビルの片隅にトンネルの入り口の様な場所があります。ここが新設された市バスターミナルの出入口です。

降車場はターミナルの南側に8箇所、のりばは東側の南から順に1~5、北側に6、西側の北から順に7~12となっています。

バスターミナル内部の様子です。写真はバスターミナルの出入口側を見た様子ですが、想像以上に広々としており驚きました。

バスロータリーと待合所はガラススクリーンで仕切られています。

バスロータリー側は白色の照明、待合所内部は暖色系の照明で色分けされています。

待合所にはコインロッカーや自動販売機も。

バスロータリーはJRセントラルタワーズとJRゲートタワーの1階と直結しています。

タワーズ側の通路はこん感じです。

巨大ビルの1階にポッカリと空いたトンネルの様な入り口。信号が変わる度にスイスイと市バスが吸い込まれては出てくる光景は、ちょっと未来チックな感じがしました。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
大阪駅前のバス乗り場は屋根しか無いので夏は暑く冬は寒いし雨が強ければ吹き込むので、同じような感じにして欲しかったです