自宅のメインPCであるiMac20インチ(Early 2008)が遂にお亡くなりになり急遽デスクトップPCを購入する事になりました。

派手にイカれてしまったiMac20インチ(Early 2008)。液晶モニターがご覧のとおりの状況で起動もしない状況でした。前から調子が悪るく騙し騙し使ってきましたがいよいよ限界を突破しました。

そこで後継機に選んだPCは…
iMac27インチRetina 5K Display!またまたiMacを買ってしました。運送用の茶箱の中にフルグラフィックの化粧箱が入っておりマトリョーシカ状態です。ただ、茶箱の内側にスポンジが張られており、衝撃を防ぐ役割を果たしていました。ちょっとビックリです。
おおー。鮮やかな化粧箱を見て早くもテンションが上り気味です。それにしても27インチモデルなので箱がデカイ。

化粧箱は将来的に売却する事になった時に査定に響くので、あくまで丁寧に開梱して行きます。Appleもこの筺体をマイナーチェンジを経つつ10年以上使っているので梱包も超効率的です。それでいて扱いやすい。

いよいよ本体が出てきました!この筐体を包む布も保存しましょう。

そして!これが最新型のiMac27インチ5Kモデルです!意外に小さい。前モデルに比べデザインに薄く見える形状に変化している為でしょうか。

付属品はこれだけです。マニュアルは笑えるぐらいペラペラです。Webで見ろっ!って事ですね。現行のiMacは10キー無しのワイヤレスkeyboard、とマウスが添付しています。この2品は内蔵バッテリーに充電する方式で、充電用のLightningケーブルも附属しています。

旧モデルと比較して見ました。基本的なデザインは10年前に完成しています。現行機はあくまでマイナーチェンジですね。

現行モデルと旧モデルのサイドビューです。現行モデルは光学ドライブが排除され、筺体端がメチャクチャ薄くなっています。これが前方から見た時に薄く感じる仕掛けです。

本邦初公開。ここが僕の作業場です。普段はこの場所でブログを作製、更新しています。今まで20インチモデルを置いていたデスクにも違和感なく設置できました!

急遽買い替える事になったメインPC。新しく選んだ iMac27インチRetina 5K Display(MNE92J/A)ですが、まず液晶画面の美しさは比類ないモノで感動しました。画面解像度5120×2880は異次元の美しさでEOSで撮影した画像が立体的に感じるほどです。続いて液晶の表示部と外の保護部の隙間が狭く、グレア(光沢)モニタですが外光の写り込みが少いです。とにかく5kのモニタだけでも10万以上の価値はあります。
続いて全体的な処理能力ですが標準のRAM8GBではモタつく場面がチラホラ。21インチモデルはAppleストアのCTOで増設して購入するしか手段がありませんが、27インチモデルは自分で後からRAMを増設する事が出来ます。ここもポイントの1つです。
3つ目の美点は「静音」である事。ファンを内蔵していますがとにかく静かです。アルミ筺体自体が巨大なヒートシンクとして機能している様です。長時間駆動させても旧モデルの様な熱さになる事はありませんでした。
ただ、注意点もあります。まず附属のkeyboard、MagicMouse2共にBluetoothで、かつ乾電池でなく内蔵充電式である事。購入時はkeyboard、マウス共に満充電で問題ありませんが、何かのはずみで本体のBluetooth設定が「切」になってしまい焦りました。何にも出来なくなるからです。
今回はkeyboardを付属のLightningケーブルで繋いで電源ボタンを押してシャットダウンメニューを選択し、再起動させれる事でBluetoothが「入」になりました。ただ、何かのトラブルに対応する為に「有線マウス」は1つ持っておいたほうが良いと思いました。
それにしても旧モデルはよくぞ10年も動いてくれました。感謝の気持ちしか無いです。このブログの開設と同時期に購入したので、ほとんどの記事がiMac20インチ(Early 2008)で書かれたものです。これからは新しい相棒と早く馴染んで、ガシガシとblog記事を書いて行きたいと思いました。
Bluetoothは何かの拍子に突如としてOFFになったりしますね。
iMacだと4.2なので何かの「操作」が伴わないかぎりはめったに切れたりすることは無いでしょうが…
私はロジクールのUnifying派ですが、どの道いざというときの保険は必要ですね。
PCはWINですが
全く同じPCデスクを使っていますw
そこまで整理整頓されてませんが・・・。汗