関西エアポート株式会社は、国際定期便の 2019 年夏期スケジュールについて、開港以来 初めて週 1,500 便を超え、過去最高の週 1,548 便を超える予想を発表しました。(8 月ピーク時点)2018年夏期ス ケジュールに比べ週+166 便増、2018 年冬期スケジュールに比べ週+67 便増となります。
【出典元】 →2018年度利用状況(4月-2月)及び2019年夏期スケジュールについて関空、2019夏スケジュールの国際線は開港以来初の週1,500便超 | FlyTeam ニュース https://t.co/4eehr34qRi @FlyTeamNewsさんから
— ロング@再都市化 (@saitoshika_west) March 26, 2019
国際旅客便数は週 1,403 便で、開港以来初めて週 1,400 便を超え過去最高、国際貨物便は週 145 便で夏期スケジュールとして過去4番目の便数となっています。欧米路線の新規就航 や増便に加え、中国方面や東南アジア方面のネットワークのさらなる拡充もあり、関西空港の開港以来 初めて週 1,500 便を超え、過去最高の週 1,548 便を見込んでいます(8 月ピーク時点)。2018 年夏期ス ケジュールに比べ週+166 便、2018 年冬期スケジュールに比べ週+67 便と大幅に増加します。
大阪(関西)〜 ネパール線復活です。
http://sky-budget.com/2019/04/29/ネパール航空、関西~カトマンズ線へ19年7月4日に/
“ ネパール航空、関西~カトマンズ線へ19年7月4日に週3便にて就航へ ”
http://www.kansai-airports.co.jp/news/2019/2704/J_TrafficReport_March2019.pdf
2018年度は2,940万人。まぁ台風あったから仕方ないですね。
週1500便というところまで来ましたね!(*´∀`)
次は週2000便を目標に高みを目指してもらいたいと思いますm(_ _)m
路線網も五大陸全てを結ぶような、そんな感じになることを願います。
今年度の予算で概算ですが、羽田に600億、成田に200億投入だが、関空はわずか35億。
羽田や成田空港拡張して増便の配分は国が決めるので、航空会社は国策に沿うしかないわな。
差別というが、成田、羽田は国直轄、関空は民営化、福岡、札幌もいずれ民営化、この時点で差別されている、首都と地方の差。
そんなことはどうでもよいことで、便数を増やすには航空会社の営業力と都市力が全て。
関空運営会社は頑張っているし、梅田の再開発、G20、IR、万博、大阪取引所の総合取引所への格上げ等、観光、金融面は大強化されるので都市力の大幅アップも間違いない。ゆっくり待ちましょう。
そこは焦らず着実に伸ばすことを目指すのが賢明でしょうね。
>開港以来 初めて週 1,500 便を超え、過去最高の週 1,548 便を超える予想を発表しました。(8 月ピーク時点)
早く2000便超えないかなあ。
>関空も同等の扱いを受けてもいいと思います。何かが邪魔をしているように見えて仕方がなのです。
ほんとここですよね。
日本国政府が邪魔をしている?いやそんな矛盾した話はないわけで。
まあまあ匿名様、そんなにムキにならないでください。ネパール航空が安全上問題の多い航空
会社であることはもちろん私もちゃんと知っております。何しろ安全の為といってヤギを生け贄
に据えるような会社ですから。皮肉で言ったのです。言いたいのは関西空港が世界と戦える国際
空港として前述のように最低限の3つの要素をわが国の国際空港で唯一すでに備えているにもか
かわらず国が国策として同空港を重視しいていないように見えてならないことです。これから世
界の成長センターになるアジアに東京よりも近いにもかかわらず予算などで優遇していないこと
です。もちろん、首都圏の空港ですから成田や羽田も重要です。でも関空も同等の扱いを受けて
もいいと思います。何かが邪魔をしているように見えて仕方がなのです。
みなさんおっしゃるように、なぜJALとANAは関空を重視しないのですかね。
ポテンシャル持て余してもったいない。
海外の観光客を大阪に呼ぶには、現地の航空会社便の方がよいので、別に国内2社に頼る必要はないでしょうね。自力で新規便を開拓する関西エアポートはこれからも頑張ってほしいです。
それにしても、国内2社の関空への冷淡さはひどい。海外会社が黒字で運営できる航空路線をなぜ、国内2社が運営しないのか?不思議です。
いやネパール航空は安全性の問題でしょ…
ネパールは国レベルで全ての航空会社がEU乗り入れ禁止になってる数少ない国の一つなのに
そんな易々と日本に入れていい訳無いでしょ。関空関連の情報見てると自分が乗りもしないから
事故しても関係無いやと思って何でもかんでも安易に新規就航新規就航騒ぐ人間が多すぎるよ最近。
それともそんなにネパールに行きたいの?だったら中国経由で行ったほうが早いし安全だよ。
東方航空や国際航空はボロクソ言われてるけどめちゃくちゃ安全意識高いからね。
3500m以上の滑走路を2本持ち、旅客便、貨物便とも24時間発着し、空港アクセスとし
てリムジンバスが眠らず完全終夜運行を行っている国際空港は日本でKIXだけです。しかもこ
の空港は作る時は国家プロジェクトだったはず。 国はどう考えているのでしょうか?
久しぶりの再就航が決まったネパール航空の大阪-カトマンドゥ間の運行開始が遅れているのも
航空会社が成田・羽田を選ばなかった理由で国が妨害しているのかとさえ勘ぐってしまいます。
ANAやJALが羽田、成田を重視しているのは国策で、仁川や北京・北京新空港との競争、すなわちアメリカ直行便の取り合いである。国と国のメンツがかかった戦いで、関空にはどうにもできない。
関空はわが道を行けばよい。そういう意味ではよくやっている。
大阪の都市力がさらに高まれば、アジアの航空需要の伸びが大きいので、大空港の地位を確保するわな。オリックスがIRの運営をするというのは関空との相乗効果を考えてではと思うが。
20年には大阪取引所が総合取引所になるのが決定的で、世界で先物取引を最初に行った大阪がさらに注目されるし、都市力向上は間違いない。
国内のFSCに見離される空港が、それで良い訳ありませ。
JLもNHも、やはり国内需要を最重視しているスタンスな訳で、
その点においてKIXはHNDやNRTに劣るのです。
なんであれ嬉しいことには変わりないです(^_^)
↓↓↓のご意見に禿同。
羽田成田しか重用していないJALANAはどうでもいい。
別にANA・JALが無くてもいいけどなあ。そんなにANA・JALに乗って外国行きたい?
(少なくとも関空ではJAL・ANAと比べて)便数も豊富な相手国の航空会社乗ったほうが
安いし、ダイヤも良いし、日本語も聞こえなくて快適だし。
実際今まで何十回も関空から海外行ったけど、去年初めてJALの国際線乗ったよ。
安くて使いやすいダイヤならLCCだろうがフルサービスキャリアだろうが特に拘り無く乗ってたよ。
そんなにANA・JALの新規就航が重要かな、といつも思うけどね、俺は。
欧米便、アジア便とも増えるのは喜ばしいことです。ただ、国際線の新規、増便とも外国航空社とLCCで、JAL。ANAとも国内2社は増便しません。国内2社は羽田、成田しか眼中にないのではないでしょうか?
欧米便が増えてきたのはうれしいですね。
大阪北部地震以来伸び率が鈍化しているので、便数の増加とともに二けた以上の旅客数の伸びを期待しています。
羽田・成田計や仁川の伸び率は半端でないので、関空もIR・万博の開業まで二けた以上の伸びが欲しい、そして開業後に大幅な伸びで大空港の目安となる4000万を達成できればベスト。