【再都市化ナレッジデータベース】←新規情報やタレコミはこちらのコメント欄にお願いします!

JR東海がN700S確認試験車による最高速度360km/nの速度向上試験を実施すると発表!

出展:JR東海ニュースリリース>N700Sのデザインについて

 

JR東海は2019418日付のニュースリリースで、東海道新幹線の次期主力車両N700S確認試験車』を使った、最高速度360km/hでの速度向上試験を5月中旬から6月中旬まで行うと発表しました。

試験走行はN700Sのポテンシャルを高い次元で確認するため行われます。実施時期は、2019年5月中旬~6月中旬の夜間で、走行区間は、米原~京都間(下り線)。5月中旬以降、順次速度向上し、最終的に360km/hに到達させます。

【出展元】
N700S確認試験車による速度向上試験について

 

JR東海が次期主力車両「N700S」のデザインを発表!左右両サイドにエッジを立てた形状が特徴的!



 

 

 

 

これまでの営業車仕様の車両による試験最高速度は、1991年2月に300系が最高速度325.7km/h、2009年11月にN700系量産先行試作車が最高速度330km/h、N700S確認試験車も2018年7月に330km/hを記録しました。また、試験専用仕様の300X試験車では、1996年7月に米原~京都間で443.0km/hを記録しています。

15 COMMENTS

アリー my dear

高速試験。それ自体は良いと思うのですが、軌道などの施設も老朽化してきていますから、その速度に耐えうるのか?
老婆心ながら、そのあたりはちょっと心配です

匿名

1時間に12本、285kmの物体が1,323人を運び続けるシステムを安定的に運用してるんだから
東海は本当に凄いよ。鉄オタには受けが最悪だけど、まあどうでもいいな。

ファッツ

最高速度関連の試験は東海道に使うと言うよりも日本車輌とJR東海で海外輸出する為のデータ取りとアピールような気がしますね。山陽・九州区間で若干反映させるかもしれませんけど。東海道では寧ろ速度以外の技術を使うじゃないかと。高速走行時のWi-Fi接続や騒音・ブレーキ関連等の。

三刀流

JR東海は何のためにスピードアップを目指しているのですかね。

Kilo

リニア開通後は東海道側はのぞみの停車駅を増やすという計画なので
リニアの代わりにはならないんじゃないでしょうか・・・
線形の問題で目立ったスピードアップが可能なのも京都米原間くらいですし

匿名

現在の東京ー大阪間の最高スピードが285kmで所要時間が約2時間25分。
数年後に最高スピードを300~320kmまで上げるべきですね。
東京ー大阪間を2時間10程度に短縮すべきですね。

三刀流

東京まで2時間を切るなら、名古屋でリニアに乗り換える人はいないでしょうね。新幹線の高架駅からリニアの大深度地下駅まで荷物をかかえて降りるより、そのまま東京まで新幹線に乗る方がずっと楽で便利です。

JD

平均速度が360km/hになればすごいでしょうけど、どうなんでしょうか?
東京-新大阪2時間切ったらリニア要る?
個人的には今の2時間半の誰にも邪魔されない時間が好きです。

アリー my dear

大阪〜東京は約560kmですから、2時間の壁はあっさり破るでしょう。

三刀流

これだと大阪―東京が2時間以内になるでしょうか?

Kilo

京都米原間に新駅が建設されていれば営業最高速度も今より速かったんでしょうか

アリー my dear

時速360って、やはり凄いですよね(*´∇`*)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です