大阪の冬を彩るイルミネーションイベント「大阪・光の饗宴2021」。そのエリアプログラムの一つとして、中之島ウエストエリア一帯にて開催さるのが『中之島ウエスト・冬ものがたり』です。今年は開催10周年を記念して、ABC本社ビルの近くにある『ほたるまち港』に、喜びや幸せの象徴として世界を旅する巨大なアヒル『ラバー・ダック』が登場します。展示期間は2021年12月10日(金)~2021年12月25日(土)で、ライトアップは17:00~21:00の間に実施されます。
【公式HP】
→中之島ウエスト・ラバー・ダック2021 – 大阪・光の饗宴

Rubber Duck【ラバーダック】は、オランダの芸術家F・ホフマン氏が手がけた子アヒルのオブジェで、高さ9.5m、幅9.5m、長さ11mの巨大なアヒルちゃんです。世界中を旅するこのアヒルちゃんは、各地で見る人々の表情を笑顔に変えて行きます。

京阪ホールディングは2021年11月16日付けのニュースリリースで、「中之島ウエスト・冬ものがたり2021」協働事業として、京阪電車に「ラバー・ダック」のヘッドマークを掲出した列車を12月1日~25日に運行すると発表しました!ほたるまち港の最 寄り駅である京阪電車、中之島駅・渡辺橋駅を運行する列車(1 編成)にヘッドマークを掲出して運行し、一緒にイベントを盛り上げる予定です。中之島の西側エリアにラバーダックが展示されるのは久しぶりなので、今回のプログラムを楽しみにしています。
【出展元】→京阪電車で「ラバー・ダック」のヘッドマークを掲出した列車を 12 月 1 日(水)から運行!
プログラム概要
イベント名:中之島ウエスト・冬ものがたり2021
開催場所:大阪・福島(ほたるまち)港
開催期間:2021年12月10日(金)~2021年12月25日(土)
ライトアップ:17:00~21:00
1) 中之島ウエスト・ラバーダック2021
中之島ウエスト・冬ものがたり開催10周年を記念し、ほたるまち港に「喜びや幸せの象徴として世界を旅する巨大なアヒル『ラバー・ダック』」が登場。周辺では、ステッカーやTシャツ、シリアルナンバー入りミニチュアダックなど「ラバー・ダック」グッズの販売を実施。
2)中之島ウエスト・まちなかサンタめぐり
大阪芸術大学の学生が世界各国の文化を取り入れデザインした個性豊かな20体のサンタクロースが、京阪電車中之島駅のコンコースや大阪市役所など中之島ウエストの各施設に登場。
2021年12月11日の様子

現地の様子です!ラバーダックを見るのは2020年8月以来です!

真正面から見た様子です。背後に聳える超高層ビル群との対比が最高です!

関電ビルディングとラバーダック。

ラバーダックを初めて見たのが2009年なのですが、12年たってもこのブログを続けている事が我ながら凄いと思いました(笑)

東側から見た様子です。

少しはなれた場所からみると、こんな感じです。ラバーダックのグッズ販売に長蛇の列が出来ていました。

さらに離れ見るとこんな感じです。

再開発街区「ほたるまち」と絡めたアングルです。

最後は西側から見た様子です。抜けるような青空に向けそびえ立つ超高層ビル。
黄色いアヒルちゃんが華を添える光景は、水都大阪の面目躍如といった感じでした!
過去のラバーダックプロジェクトの様子
明日、福島でランチしてから行ってきます。
一昨年の住之江から、2年ぶりです!
何年かぶりのラバーダックとの再会、今からもう楽しみでワクワクします♪