【再都市化ナレッジデータベース】←新規情報やタレコミはこちらのコメント欄にお願いします!

御堂筋線ー天王寺駅グランドリニューアル工事の最新状況 24.09 デザインコンセプト『柱の美、格子の美、光の美』を体現する天井が姿を現し始める!



大阪メトロは2025大阪関西万博に向けて実施する、地下鉄15駅の大規模リニューアルを進めています。

中期経営計画(2018~2024年度)で「地下空間の大規模改革」を掲げており、老朽化した駅の壁・天井の剥離や落下等を防止する安全対策工事に合わせてリニューアルを行い、駅自体を楽しめる空間として提供する取組みを行っています。

【出典元】
安全・安心の追求とワクワクする「地下空間の大規模改革」 9駅のリニューアルデザインが決定しました
駅デザイン案をブラッシュアップ 5駅のリニューアルデザインを決定しました
大阪メトロがグランドリニューアルされる5駅のデザイン案をブラッシュアップ!

 



※実施年は当初のスケージュル。計画よりも遅れている模様

2019年3月に約300億円を投じて計15駅(本町駅は御堂筋・中央線を2駅としてカウント)を改装する計画を発表し、同年8月に御堂筋線梅田駅・心斎橋駅など5駅の決定デザインを公開、2022年4月7日の発表で9駅が加わり、2025年大阪・関西万博に向けてリニューアルする全駅のデザインが明らかになりました。

大阪メトロ 淀屋橋・本町駅など9駅のリニューアルデザイン決定!約300億円を投じて合計15駅をグランドリニューアル


デザインコンセプトは『柱の美、格子の美、光の美』



天王寺駅のデザインコンセプト「柱の美、格子の美、光の美」。ターミナル駅を象徴する天井の印象的なグリッドと、連続する柱の美しさを照明の灯りで際立たせ、よりクリーンな空間となります。照明の当て方や素材感で、立体感のある柔らかな空間に仕上げます。シンボリックなシャンデリアは無くなる様ですね。

事業期間は2023年2月13日〜2025年4月25日

現地に掲示されていた労災保険関係成立票です。事業期間は2023年1月25日〜2025年4月25日となっています。発注者は大阪メトロ、事業主は奥村組となっています。

2024年9月の様子


現地の様子です。前回の取材が2024年6月だったので、約3ヶ月ぶりの撮影です。


前回まで設置されていた工事用の足場が解体され、広々とした駅空間が戻ってきました!


2番線を上から見通した様子です。


北行きホームを見下ろした様子です。


北行き(なんば・梅田方面)ホームの様子です。メチャクチャ綺麗になりました。天井の輝き具体がやばい。


天井を支える柱には、新たに、レトロ感のある照明器具が取り付けられました。


照明器具のアップです。ここは暖色系で光ってほしいですね・・・。




以前、通勤通学で利用していた天王寺駅がここまで変わるとは・・・。


東改札ににつながる階段の様子です。床材が更新されピカピカになりました。


階段からホームを見下ろした様子です。


撮影ポイントを変えて、南行き(なかもず方面)ホームの様子です。


ホーム上の様子です。


さらに撮影ポイントを変えて西改札口の様子です。


こちらも美装化され、ホームの柱と同じデザインの照明器具が設置されていました!

 

2024年6月の様子


現地の様子です。前回の取材が2024年3月だったので、約3ヶ月ぶりの撮影です。


久々に現地を訪れると、工事用の足場の半分以上が取り払われており、様子が一変していました!


なかもず方面、南行きホームの様子です。


ホーム上の柱は、以前のクリーム色から白っぽい色合いに変わりました。


美装化が完了した天井の様子です。間接照明で天井全体が白く輝いています。

予想よりもいい感じです。天王寺駅は元々リニューアルされた比較的きれいな駅でしたが、さらに美しさに磨きが掛かりました。


撮影ポイントを変えて、箕面萱野方面、北行きホームの空中経路の様子です。


線路側を見下ろすとこんな感じです。


北行ホームを見下ろした様子です。


天井全体が白色に塗装され、かなり明るくなりました。


縦アングルで見た様子です。床材も全て張り替えられるみたいですね。


天井の間接照明はLEDだと思いますが、調光機能があると楽しいのですが・・。


最後は北行ホームを横アングルで見た様子です。

2024年3月の様子


現地の様子です。前回の取材が2023年3月だったので、約11ヶ月振りの撮影です。


久しぶりに現地を訪れてみると、北行き(千里中央方面)ホームのリニューアル工事がかなり進んでおり、美装化された天井や壁面が姿を現し始めていました!


天井を見上げた様子です。化粧パネルを取り付けるベースの設置が進んでいます。


北行きホームを見通した様子です。完成後は天井全体が間接照明でボンヤリ光る様になります。


反対側から見通した様子です。


天井付近を近くで見た様子です。


線路上に設置されている作業用の仮設天井内部の様子です。


南行き(なかもず方面)ホーム側もかなり工事が進んでいます。


南行き(なかもず方面)ホームの様子です。床材が全面的に刷新される様です。


反対側から見通した様子です。


1・2番線の線路の上部に設置さている仮設天井の様子です。


メカメカしい姿になった柱。


最後は反対側のから見通した様子です。

2023年4月の様子


現地の様子です。リニューアル工事が始まり、仮設天井を設ける為の足場が組まれ始めていました。

 


足場はこんな感じでホーム側にも伸びています。

 


壁面側の様子です。

 


天王寺駅の広々とした地下空間は工事期間中、しばらく見られなくなります。

 


2面3線の地下駅で、これだけの天井高を持った地下駅は中々ありません。

 


階段からホーム側を見下ろした様子です。

 


線路を中心に駅を見通した様子です。

 


北行きホームに移動しました。

 


先ほどの足場を北行きホームから見るとこんな感じです。何れは全てのホームがこの足場に覆われる事になります。

 


きなるシャンデリアですが、完成予想パースを見るとリニューアル後はなくなってしまうようです。心斎橋駅、淀屋橋駅のシャンデリアは同じデザインで新調されますが、天王寺駅が無くなる理由はなんでしょうか?色々考えて見ましたが、天王寺駅の天井は先の2駅に比べて地上に近すぎるのではないでしょうか?あくまで推測ですが、現在の耐震基準と、天王寺駅の天井の都合によってシャンデリアが設置出来ない理由がると考えています。

 


シャンデリアをアップで見た様子です。

 

 


真下から見上げた様子です。

 


ついにグランドリニューアル工事が始まった天王寺駅。学生時代から愛用してきた駅なので特別な思い入れがある駅です。名物のシャンデリアが無くなってしまうのは残念ですが、それを補って余り有る素晴らしいリニューアルになる事を期待したいです。

5 COMMENTS

ガンマ

大正ロマンっぽい。
古くて新しいってやつでしょうか?斬新ですね。

よっさんdsnmb

大阪は日々新たなり

社会主義国末期の地下鉄のような空間は広くてもなんとなく薄暗く古臭い感じだった天王寺駅が明るく開放的になってきました。

サジャさんが書かれている通りで街は老朽化し劣化する。
それを長年放置したままだったのをここ10年で急速に再整備している大阪。

しかしまだまだ足りない。
今の大阪は不動産投資の伸び率が全国1位ですが更なる投資の呼び込みが必要です。

IRも二期工事、三期工事と拡張が必要です。
USJも隣接する工場を移転させてでも拡張が必要です。
海遊館、天王寺動物園だって移転建て替えが必要では?

サジャ

大阪人で万博やらIRを反対する方がおられますが、こういう大きな何かが無い限りお金をかけたリニューアルは中々出来ないと思います。東京はイベントも多く何かしらのリニューアルをよくやっていますが、地方は中々そういう機会には恵まれません。そして、気づいたら現在の生活に則さない様な造りや構造、そして見た目の薄汚さとか本来は耐震性の強化や道路の整備をしなくてはならない状態になっていても「まだ使える」とばかりに放置されている場合もあります。
そんな古びた町に人や仕事を呼び込むのは難しい。
大阪は橋下氏のお陰で何とかリニューアルを出来る機会を得ました。
あのまま最小限の再開発だったら余計に古びた部分が目立つだけの都市になっていたでしょう。
古い物が全て悪いとは言いませんが、ホームも綺麗に便利にホームドアを整備して安全に改修された方が良いに決まっています。
けれども万博だけではそれで終わりです。まだまだ必要な個所が残っていて、これからお金をかけて整備をし続けなくてはいけません。
街は日々劣化をしていくのですから。それにはお金が必要で、これまでの大阪の財政だけでは無理です。それには何が必要なのか大阪人はしっかり考えなくてはいけないのではないでしょうか?
反対していたら維持できるなど幻想です。人も町も年月とともに老化をするのですから。

くぼけん

歴史の重みがぎっしり詰まったモダンな姿に生まれ変わってほしいです。

アリー my dear

天王寺も一気に明るく今風の駅構内へと変貌しそうですね!
どんどん進化するOsaka Metro⁽⁠⁽⁠ଘ⁠(⁠ ⁠ˊ⁠ᵕ⁠ˋ⁠ ⁠)⁠ଓ⁠⁾⁠⁾

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です