【再都市化ナレッジデータベース】←新規情報やタレコミはこちらのコメント欄にお願いします!

大阪メトロがグランドリニューアルされる5駅のデザイン案をブラッシュアップ!


Osaka Metroは2018年12月20日に、地下空間の大規模改革としてリニューアルデザイン案を発表した15駅のうち、御堂筋線中津駅、梅田駅、心斎橋駅、動物園前駅、中央線堺筋本町駅の5駅のリニューアルデザインを正式に決定しました。昨年発表されたデザイン案はかなりぶっ飛んだ内容だった為、多くの批判的な意見が意見が集まり大炎上する事態となりました。

そのため、同社に寄せられた多くの意見を踏まえつつ、多様性を大事にし「各駅の地域性や歴史性を活かす」という方向性をより深掘りし、奥山CDOの監修のもとデザインコンセプトやデザインをブラッシュアップしたデザインを新たに発表しました。

【出典元】
Osaka Metro Group 2018~2024年度 中期経営計画
駅デザイン案をブラッシュアップ 5駅のリニューアルデザインを決定しました

 

大阪メトロ、デザイン責任者(CDO)に奥山清行氏が就任!グループ全体のサービスに関わるデザインを統括



【2024年度完成予定】OsakaMetro(大阪メトロ)が地下空間の大規模改革を発表。駅のリニューアルコンセプトは「多様性」!



 

グランドリニューアルさる15駅はこちら



◆中央線:大阪港 (2021)、弁天町 (2022)、堺筋本町 (2021)、谷町四丁目 (2024)、森ノ宮 (2024)

◆御堂筋線:新大阪 (2019)、中津 (2019)、梅田 (2018)、淀屋橋 (2024)、本町 (2024)、心斎橋 (2020)、大国町 (2024)、動物園前 (2021)、天王寺 (2024)

【出典元】
Osaka Metro Group 2018~2024年度 中期経営計画

 

 

 

心斎橋筋駅


心斎橋筋駅の新コンセプトジ・オオサカ・ブランド」。多くのブランドショップが並ぶ地域との連続性を深め、大阪を代表する高級店が並ぶ現代の心斎橋を象徴する高級感と上質感を感じていただける空間を目指しています。空間全体として開業当時のアーチ構造を活かし、シャンデリアはもとの佇まいを活かしながら最新のLED技術で復元することで長い歴史が感じられる空間となります。

 

御堂筋線ー心斎橋駅グランドリニューアル工事の状況 19.06



 

 

 

梅田駅

【梅田駅】 「大阪から世界へ」 “ From OSAKA to the World ” 

梅田駅の様子です。ブラッシュアップ後のデザインコンセプトは「大阪から世界へ」日本最大級の巨大なパノラマLEDビジョンが設置されダイナミックな空間演出が成されます。

 

【2019年12月下旬完成】御堂筋線梅田駅のアーチ空間に設置される巨大デジタルサイネージの状況 19.05



 

中津駅

【中津駅】 「インキュベーター発信源」 “ Incubator Central ”

中津駅の新コンセプトは「インキュベーター発信源」 。スタートアップ企業以外にも大学や専門学校による新しい取組みなどをプレゼンテーションできる場所として「Incubator Central」をコンセプトに、機能的にもブラッシュアップが行われました。

 

御堂筋線ー中津駅グランドリニューアル工事の状況 19.07



 

 

堺筋本町駅

【堺筋本町駅】 「船場文化」 “ The SEMBA Culture ”

堺筋本町の新コンセプトは「船場文化」。船場の文化・交通・物流の交わりが格子で表現されています。手仕事感が残る木調パネルと先進素材でありながら暖かみのあるチタン素材により和風モダンさと匠の交わりを表しています。

 

 

 

動物園前駅

【動物園前駅】 「まるで自然の中にいるかのような空間」

動物園前駅は、昨年実施した公募プロポーザルで選定された中西正佳・貴志泰正・京智健 設計共同体がデザインを担当し、現在実施設計が進められています。また、CDOの奥山氏が全体のデザインを鑑みてアドバイスを行っています。

長く親しまれてきた動物タイルは保存・活用される事になりました。先端技術によって映し出される動く動物、木漏れ日のような照明、生きた植物などによって自然の雰囲気が表現されます。

 

天王寺動物園の開園100周年にあわせて地下鉄御堂筋線の動物園前駅がプチ・リニューアル!


12 COMMENTS

副首都

本日のレコードチャイナという中国の新聞の日本語ネット版がありますが、広州ではAIスマートシティ駅ができたとのことです。
日本でも近鉄がAIを使って乗車案内の実験をしています。
今後の地下鉄の改装に対してデザインではなく、AIとか最新テクノロジーを使った先進的な駅が必要。そしていずれは無人駅も。そういう意味では大御所起用では平凡すぎて問題あり。
世界は進んでいる。

おろろN

梅田はタイムズスクエアや攻殻機動隊、マトリックスを連想できる前の案の方が格段に佳いと思えるのですが。新案は現行にデカイサイネージ付けただけにしか見えません。

大国町駅もリニューアルされるのですね。
大国町駅は数十年前?のリニューアルにおいて、天井が低くされすぎたと思っています。
今回のリニューアルでは、天井が元のように高くなることを期待します。

ロング

cookさん>

情報提供ありがとうございました!さっそく取材して記事に纏めましたのでご確認下さい。

billy

何故大阪メトロは、奥山氏の様なモノ作りのプロダクトデザイナーを起用してるのか疑問です。
空間デザイナーなら、大阪でも著名なデザイナーは居ます。安藤氏を筆頭に、infixの間宮氏やGlamorousの森田氏等に依頼した方が、大阪らしい空間を作ってくれた筈です。

cook

中津駅の光のパネルは今日すべて点灯していました。

大阪人

とりあえず、心斎橋のあの悪趣味としかいいようのないデザインが、落ち着いた風格あるものに変更されて一安心。東京と比べてどうのこうのではなく、普遍的な価値観として、世界的な大都市には品格が必要です。もちろん、それと同時に最先端を追い求めることも大切ですが、公共空間である地下鉄駅内装までケバケバにする必要はありません。

サジャ

梅田駅と中津駅は前の案の方が良かったですよねぇ。
何も全てをチャラにする事は無いのに。心斎橋駅はどうにも我慢が出来なかったので、それだけ見直せば良かったのに、一括でなくては引き受けて貰えなかったのでしょうか?
それとも前の案は実はお金がかかり過ぎるとか?

副首都

梅田、中津は残念としか言いようがない、動物園前は良い。それでも素晴らしいが、世界的な観光名所になるかといえば疑問。
戦前オープンした駅舎は当時としては目を見張るほど画期的であったはず、現代では固定観念ができており、それを振り払おうとして一からつくったのが若手の案、今回は固定観念との無難な折衷案。日本が成長できないのは固定観念を振り払えなくて画期的な世界をリードする新製品が出せないからで首都は無理でも、せめて二番手な都市としては一駅でも若手にまかせぱなしでやらせたい。期待している。

ぽてちん

前の案は勢いぶち上げ過ぎた感があったので、ひと悶着がなくてもあのままにはならなかったとは思いますが…梅田は本当に近未来的でどこの地下鉄も真似のできないインパクトのあるもので期待していたんですが…本当に残念です。結局は現状に巨大パノラマビジョンが設置される程度でかなりのトーンダウン。比較的評判が良かった大国町や大阪港、インパクトが強烈だった淀屋橋も無難なデザインに変わってしまうんでしょうか…

通りすがり

前案とくらべて、より一般に受けいれられそうな穏当な計画になったと感じました。プライドをもった都市の諸設備には品格が重要かとおもいます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です