【再都市化ナレッジデータベース】←新規情報やタレコミはこちらのコメント欄にお願いします!

東京駅に『ミャクミャク君』が登場!中央通路(改札内 5・6 番線ホーム階段付近)にカウントダウンボードを設置、機運醸成に一役



JR東日本は、2024年6月17日に大阪関西万博の開幕 300日前を契機に、東京駅構内に万博開幕までのカウントダウンボードを設置しました!

デザインは 「空と海」に囲まれた大阪・関西万博の会場や公式キャラクター「ミャクミャク君」のビジュアルと、「万博への熱気」 をシンプルに力強く言葉にしたキャッチコピー「くるぞ、万博。」を組み合わせたもので、中央に配置したサイネージでは、万博開幕までのカウントダウンを行いプロモーション動画等を放映します。

 



 

設置場所は、東京駅中央通路(改札内 5・6 番線ホーム階段付近)。設置期間は、2024 年 6 月 17 日(月) [開幕 300 日前] ~ 2025 年 4 月 13 日(日) [開幕日] を予定。

JR東日本は、今後も駅等の交通J広告媒体を活用 したプロモーションを展開し、首都圏の利用者に、万博の開幕が近づいていくことを身近に感じてもらい、日本国際博覧会協会とともに、開催機運を盛り上げていくとの事です。

 

出典:大阪・関西万博 来場者輸送具体方針(アクションプラン)

大阪関西万博の来場者総数の約 2,820万人を予想し、関東方面から275万人(11%)程度の集客を見込んでいます。

現時点での東京方面での大阪・関西万博に対する関心は、かなり低そうですが、万博協会が見積もった来場者シェア11%は低すぎるので、もう少し関心を持ってもらい、関東方面からもう少し多くの方が来てほしいですね。ミャクミャク君の活躍に期待したいところです!

1 COMMENT

ガンマ

来場者の人数は、前半は様子見で目玉のパビリオンも少し並んで見れるので狙い目の時期。
徐々に増えて中盤以降は数時間待ち続出でしょう。
何十年に一度あるかないかのイベントですよ。しかも半年間限定。
楽しみでしかない!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です