【再都市化ナレッジデータベース】←新規情報やタレコミはこちらのコメント欄にお願いします!

『日本初』の本格的な拠点 LCC 専用施設、関空LCC専用ターミナルビルの開業は2012年10月28日に決定!

002_20120820230007.jpg
【出典元】→新関西国際空港株式会社HP>ニュースリリース> LCC専用ターミナルビルについて
新関西国際空港(株)は7月31日、同空港の2期空港島に建設されているLCC専用ターミナルビルの施設詳細を発表しました。新しいLCC専用ターミナルビルは、「LCCビジネスモデルに最適化した本格的な専用ターミナルビル」で、日本初の本格的なLCC専用ターミナルビルとして大きな注目を集めています。新ターミナルビルは、鉄骨造(平屋 一部2階建て)、延床面積約3万平米、国際線専用2、国内線専用4、際内供用3の合計9スポットの規模で、年間旅客数400万人に十分対応出来るに能力を有しています。第2ターミナルビル関連の投資額は、ターミナル建設費約37億円と、駐機場などの整備費約47億円を合わせた計85億円です。


なお、関空LCC専用ターミナルビルの公式名称は「第2ターミナルビル(T2、Terminal2)」第2ターミナルビルの開業に伴い、現行施設の呼称は「第1ターミナルビル(T1、Terminal1)」となります。


※今回の情報は読者のひでゆきさんに教えて頂きました。ありがとうございました<(_ _)>


001_20120820230007.jpg
【出典元】→新関西国際空港株式会社HP>ニュースリリース> LCC専用ターミナルビルについて



関空LCC専用ターミナルビル第2ターミナルビル(T2、Terminal2)」は、1期空港島と2期空港島を接続している南連絡誘導路の北側に設けられます。既存の「第1ターミナルビル(T1、Terminal1)」とは、鉄道駅に隣接する商業施設「エアロプラザ」から無料連絡バスで約10分程度で結ばれる他、一部のリムジンバスとタクシーは直接乗り入れます。また、300台収容可能な自家用車用の駐車場も設置されます。










P1090977.jpg

少し前の写真ですが、LCC専用ターミナルビルの建設予定地の様子です。写真右側が南誘導路、左奥が第1ターミナルビル(T1、Terminal1)。LCC専用ターミナルビルの位置が大体解って頂けると思います。








003_20120820230007.jpg

【出典元】→新関西国際空港株式会社HP>ニュースリリース>
LCC専用ターミナルビルについて


こちらのパースは「第2ターミナルビル(T2、Terminal2)」の出発到着ロビーの様子です。パースを見ると、LCC専用ターミナルビルらしくコストパフォーマンスを優先させたシンプルな造りに見えます、以外に見栄えがする気もしますね。ちなみに、旅客が航空券購入時に支払う「空港施設使用料(PFSC)」は、国際線出発が現行ターミナルより安い1,500円、国内線出発が400円、国内線到着が350円という設定になりました。
















004_20120820230006.jpg

【出典元】→新関西国際空港株式会社HP>ニュースリリース>
LCC専用ターミナルビルについて


搭乗待合室付近の様子です。自然光やLED照明による採光とグラスウインドーや中庭などを備えており、明るく開放 的な空間が演出されています。また、商業施設は一般エリア・国際線制限区域・国内線制限区域に物販店・飲食店・サービス施設が計20カ所開業予定で、一部は24時間営業となります。














005_20120820230006.jpg
【出典元】→新関西国際空港株式会社HP>ニュースリリース>
LCC専用ターミナルビルについて


国際線出発ロビー付近の様子です。










P1090981.jpg



苦戦が続く関西国際空港。2011年度の年間旅客数は、国際線1,010万人、国内線374万人、合計1,385万人という状況です。ちなみに伊丹空港は2010年度のデータで1,419万人、神戸空港は2011年度で256万人。関西3空港の合計は3,060万人/年程度となっています。もし、この需要を1つの空港に集約出来ていれば、世界第1級の利用客数となり、際内乗り継ぎハブ空港として多いに賑わっていた事でしょうが、残念ながら3カ所部に分散している現状では、このポテンシャルを全く活かせていない状況です。



今回、コンペクターとなる成田空港の出足の遅さを横目に、いち早くLCC専用ターミナルビルを完成させる事となった関西国際空港。関空をベースにするPeach(Peach Aviation)は、就航5年目で600万人の年間旅客数を目指すとしており、これにより年間旅客数を一気に2000万人/年まで回復させる事になるかもしれませんね。以前にもレポートした通り、関西空港はLCCの国内最大の拠点空港として利用客の回復を図りつつ、段階的に伊丹空港の機能を縮小し関空に機能集約を図り、際内乗り継ぎハブ空港としての地位を高めて行く事が必要ではないでしょうか。何れにせよ、関空ベースのピーチを中心としたLCCを起爆剤に、関空の利用旅客数が飛躍的に増加する事を期待したいと思います。



6 COMMENTS

愛阪者

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>>在阪高生さん

昔から、東京の企業はトップダウンがスムーズに通るが、大阪の企業は下の者があれこれ言うのでスムーズに通らない、と言われますね。
その点は上意下達が絶対的な役人の町・江戸と自由闊達な商人の町・大坂の歴史と伝統・習俗の違いなんでしょうし、どちらも良い面もあれば悪い面もあるでしょうが、大阪が一丸となって行動しなければならない時にそうなれないという場合は明らかにマイナスですよね。
「大阪都構想」はその点を踏まえてのことなわけですが、関西全体について見ても、各府県がそれぞれ確固とした歴史と伝統・地域性を保持してきたという面が、東京が地域的に拡大したに過ぎないと言えなくもない関東に比べて、なかなか一致団結できないという結果になって現れてしまいますね。

バブル期以前のような成長は望みようもない日本において、関西がこれまでのようにバラバラに行動するのでは、関西自体の衰退に直結するのはもちろんのこと、日本にとっても大きなマイナスになるでしょう。
一日でも早く道州制を実現してもらいたいものですね。

匿名

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
日本国内のLCCの拠点としては、KIXがトップを走るだろうね。
如何せんNRTは、飛行可能時間やら制約が大きいしさ。
欧米路線の復活と言っても、KIX発のノンストップ便が無いのは、イギリス(LHR)とカナダ(YVR)位でしょ(ロシアも入れると3路線だけどさ)。
この2(3)路線の有無が、どれだけの影響があるのか分かんないけど。
神戸空港の存在意義は、今やもうほとんど無いんじゃない?
芦屋在住のお金持ち向けのプライベートジェット専用空港とか。
ITMが無くなれば、ドル箱の大阪ー東京路線の客は、新幹線(その後のリニア)に流れそうだけど。

在阪高生

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
管理人さん お初にお目にかかります。毎度更新を楽しみに見させてもらっています在阪高生です。

>>愛阪者さん

東京の強力なリーダーシップのもとで一丸となって行動する首都圏と違って近畿地方にはリーダーがいないですよね。
経済規模的には大阪なんでしょうけど、兵庫とか京都はあんまり大阪による強引な統治は歓迎しないでしょうし。

なんにしても、大阪が西日本経済の牽引役になってくれれば大阪人としてはこんな嬉しいことはありません。
関空がその火付け役になってくれるなら良い話だなあ。
ただ家から近い伊丹が廃止されると結構移動が面倒臭くなってしまうんですけどね。

かみ

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
関空って遠いんですよね。
天皇陛下がこちらに来る時も伊丹を利用してますし。
LCCのおかげで神戸空港の搭乗率が下がってるとか。
関空建設に反対して神戸空港を建設。
どうしてこうなっちゃったんでしょうかね。

大阪淀屋

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
早速LCC専用ターミナルを紹介していただき、ありがとうございます。意外に良いですね。
昨日ジェットスタージャパンが第二拠点にすると発表、24時間運用の関空がLCCにとっては成田より優位で今後日本のLCCの大拠点となるのは間違いがない。ターミナルはピーチ専用なのでその横にジェットスター専用も作ってほしい。かなりの追い風で期待したい。しかし、LCCの国際便は短距離で長距離は難しい。欧米路線の復活が関空の課題であり、着陸料と国内便の乗り継ぎがやはり大きな課題である。
アジアのパブとなるための関空の問題は二つ、都心との時間と成田より高い着陸料。3000万人空港なら着陸料も安くでき、日本国内空港のパブとして機能していた。敵は仁川ではなく、国内にありで兵庫県や神戸市と政府の優柔不断さであった。結局この役割は仁川と羽田にとられている。成田は欧米とアジア各空港とのパブとして機能、関空は今のところ近畿ローカル空港である。
関空の発展は関西経済の復活に欠かせない。しかし、伊丹廃港も簡単でない現在、政府に指導される新関空には大した期待はできなく、運営権売却後に大きな変革があると期待したい。空港は規模のメリットが大で今までの縮小均衡策ではじり貧で、拡大多角化大成長路線しかない。それにはオーナー経営者のような強いリーダーシップが必要である。

愛阪者

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
伊丹空港の周辺自治体および神戸沖への関空建設を拒否しておきながら伊丹の存続に固執した兵庫県のエゴ
そして関西全体の利益と発展を考慮して大所高所からそれらのエゴを調整し抑制する機関もしくは組織の不存在が
「アジアのハブ空港・関西国際空港」を幻にしてしまったわけですね。

大阪維新の会が国政に進出するや否やは定かではありませんが、もし進出するのなら、是非とも道州制だけは実現して
関西全体の利益を最優先にして、関西が一体として発展でしていける体制を創り上げてもらいたいものです。

それはともかく、LCC専用ターミナルビルは思い切り安っぽくなるのではないかと心配してましたが、少なくとも外観はそうでもないみたいですね。ほっとしました。
がんばれ!ピーチ。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です