【再都市化ナレッジデータベース】←新規情報やタレコミはこちらのコメント欄にお願いします!

JR西日本が近畿エリアの12路線 のべ300駅に「駅ナンバー」を導入すると発表!

th_001_201607202321358c7.jpg


JR西日本の近畿エリアでは、「中期経営計画2017」における「海外からお越しのお客様の受け入れ態勢の充実」の一環として、2014年度から「路線記号・ラインカラー」を導入し、駅や車両のご案内表示の更新が進められています。2017年3月からは、琵琶湖線・JR京都線・JR神戸線などを走行する「新快速」の種別表示にも「路線記号」を表示する予定で、これにより近畿エリアのJR世代車両への「路線記号」表示が完了します。

JR西日本これらの一連の取り組みの仕上げとして、近畿エリアの主要路線に「駅ナンバー」を新たに導入し、「路線記号・ラインカラー」と組み合わせて展開すると発表しました。近畿エリアで「路線記号」を付けた21路線のうち、海外旅行者の利用が多い「12路線」について、主な始終着駅間の「のべ300駅」に「駅ナンバー」が導入されます。駅ナンバーの利用開始時期は2018年3月頃から、となっています。




※プリンさんから情報を頂きました、ありがとうございました!










th_002_20160720232137d25.jpg

JR西日本の駅ナンバーの、ナンバリングのルールは以下のとおりです。

①他社路線の駅を含む都市路線図・地図や、他社と当社の駅とを一緒に扱うご案内表示などにおいては、当社の「駅ナンバー」がわかりやすいように、すでに認知度が高い社名のJR」を冠して表記します。

②相互直通列車が多い路線では、分岐駅の「駅ナンバー」を共通とし、そこから連番とします。












th_IMG_2634.jpg


こちらは新大阪の在来線改札内コンコースに掲示されている路線図の様子です。僕は路線記号と同時に駅ナンバーが導入されなかったのが不思議に思っていましたが、新駅の計画や、あとでご紹介する券売機の発券システムとの絡みなどが関係していたのかもしれません。












th_003_20160720232138317.jpg


JR西日本では「駅ナンバー」を、「海外からお越しで『駅ナンバー』を活用されるお客様に対する付加サービス」と位置付けています。表示による案内だけではなく、海外向けホームページの案内情報の充実と駅・車内からQRコードによるWEBページへの誘導とを組み合わせることで、海外からでも、「KANSAI」に到着したあとでも、旅行者が持つスマートデバイス端末を活用しやすい環境を整える計画です。











th_004_201607202321407ad.jpg

新型券売機HT50型での、駅ナンバーを入力するイメージです。路線記号と駅ナンバーを把握していれば必要な金額が表示されるシンプルな仕組みです。













th_005_201607202321413eb.jpg


車内LCD(液晶)モニタの表示イメージです。やはり駅ナンバーがあった方が解りやすいですね。












th_006_201607202321480cc.jpg
ひらがな+駅ナンバー表示の駅名票の表示例です。ついに近畿エリアに導入される事になった駅ナンバー。外国人利用者だけでなく、近畿圏以外の日本人利用者にとっても便利な仕組みになる事は間違いなさそうです。











th_IMG_0251_20160703213624fb6.jpg


駅名票、車内LCD、LED、放送、券売機に加え、先日ご紹介した、225系5100番台のフルカラーLEDなどの「行き先表示機」にも駅ナンバーが表示されれば言う事無しですね。あとは外国人利用者からの要望が多い「クレジットカード」でのICOCAの購入やチャージができれば最高なんですけど、ハウスカード(J-WESTカード)以外のカード利用が増えると手数料の増加による減収が馬鹿にできないので導入は難しいのかなぁ・・。





6 COMMENTS

アリー my dear

SECRET: 0
PASS: 2b52e331129aa396df9e167518164312
ずいぶんとにぎやかになりましたね(^^; 私はまだ慣れませんが・・・そのうちにこれらも当たり前の光景となるんだろうなと思っています。

匿名

SECRET: 0
PASS: 1f32aa4c9a1d2ea010adcf2348166a04
外国人が日本のJRを活用して旅行したいならジャパンレールパスを買えという事なんでしょうかね。
それさえ持っていれば速達系の一部の新幹線と寝台以外は自由に乗れますから。

匿名

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
おおさか東線は、新大阪がF02になるので、うめきたがF01になりそうですね。

匿名

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ついにナンバリング導入ですか。本州JRでは初になるのかな?

観光客向けの設備やシステムを強化するなら、奈良線や大和路線にも案内ディスプレイ付きの車両を投入してもよいのでは?と思いました。
奈良線は伏見稲荷、大和路線は法隆寺、と途中駅に名所があります。そして奈良市内や京都市内を結ぶ路線です。その割には観光客のことを考えていない気がします。車掌の案内が聞こえないこともあるし、221系も非リニューアル車だと英語案内は皆無。外国人だけでなく日本人も今のままだと不便な場面もあるのかなーと。

いろんな利用客が利用しやすい環境をぜひ作って欲しいものです。

匿名

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
海外の主要都市では市内交通でもほとんどの券売機でクレジットカードが使えます。日本の電車はきれいしどこでも行けますが、現金を用意しなければならないところが観光客には不便ですね。

わらび

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
昔はクレジットカードでICOCAやICOCAチャージができていましたが、クレジットカードの現金化として悪用されるからか、SMARTICOCAが誕生してからこれらはできなくなりました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です