南海ターミナルビル (仮称)新南海会館ビルは、老朽化した現南海会館ビルを建替える再開発計画です。南海会館ビルの建て替えにあたり、難波再開発計画の南端に新しいオフィスビル(NCプロジェクト オフィス棟新築工事)を建設し、本社機能を移転、その後現南海会館ビルを解体、新ビルを建設する玉突き方式での建替えとなります。南海会館ビルの建て替えは2011年2月に南海電鉄が発表した新中期経営計画「凜進130計画」で明らかになりました。
【過去記事】
→南海ターミナルビル (仮称)新南海会館ビルの建設状況 17.04
→南海ターミナルビル (仮称)新南海会館ビルの建設状況 17.03
→南海ターミナルビル (仮称)新南海会館ビルの建設状況 17.01
→南海ターミナルビル (仮称)新南海会館ビルの建設状況 16.10
→南海ターミナルビル (仮称)新南海会館ビルの建設状況 16.07
→南海ターミナルビル (仮称)新南海会館ビルの建設状況 16.06
→南海ターミナルビル (仮称)新南海会館ビルの建設状況 16.04
→南海ターミナルビル (仮称)新南海会館ビルの建設状況 16.03
→南海ターミナルビル (仮称)新南海会館ビルの建設状況 16.02
→南海ターミナルビル (仮称)新南海会館ビルの建設状況 15.12
→新南海会館ビル(仮称)の最新のイメージパースが発表され最新のビルデザインが判明、着工は2015年9月1日!
→南海ターミナルビル (仮称)新南海会館ビルの建設状況 15.07
→新南海会館ビル(仮称)15.06
→新南海会館ビル(仮称)15.01
→新南海会館ビル(仮称)14.11
→新南海会館ビル(仮称)14.07
→新南海会館ビル(仮称)14.05
→南海会館ビルの建て替えに向け、既存建物の解体工事が始まる!
→新南海会館ビルの事業概要が発表!
→南海ターミナルビル (仮称)新南海会館ビルの建設状況 17.04
→南海ターミナルビル (仮称)新南海会館ビルの建設状況 17.03
→南海ターミナルビル (仮称)新南海会館ビルの建設状況 17.01
→南海ターミナルビル (仮称)新南海会館ビルの建設状況 16.10
→南海ターミナルビル (仮称)新南海会館ビルの建設状況 16.07
→南海ターミナルビル (仮称)新南海会館ビルの建設状況 16.06
→南海ターミナルビル (仮称)新南海会館ビルの建設状況 16.04
→南海ターミナルビル (仮称)新南海会館ビルの建設状況 16.03
→南海ターミナルビル (仮称)新南海会館ビルの建設状況 16.02
→南海ターミナルビル (仮称)新南海会館ビルの建設状況 15.12
→新南海会館ビル(仮称)の最新のイメージパースが発表され最新のビルデザインが判明、着工は2015年9月1日!
→南海ターミナルビル (仮称)新南海会館ビルの建設状況 15.07
→新南海会館ビル(仮称)15.06
→新南海会館ビル(仮称)15.01
→新南海会館ビル(仮称)14.11
→新南海会館ビル(仮称)14.07
→新南海会館ビル(仮称)14.05
→南海会館ビルの建て替えに向け、既存建物の解体工事が始まる!
→新南海会館ビルの事業概要が発表!
【スペック】
名称:南海ターミナルビル (仮称)新南海会館ビル
所在地:大阪市中央区難波五丁目12番外32筆(地名地番)
階数: 地上31階、地下2階
高さ:150.000m
構造:S造
杭・基礎 :
主用途:物販販売店舗、オフィス
総戸数:—
敷地面積:34,252.02㎡(施設全体)
建築面積:3,820.90㎡
延床面積:84,125.30㎡(容積対象床面積78,741.74㎡)
建築主:南海電気鉄道
設計者:大林組
施工者:大林組、竹中工務店、南海辰村建設共同企業体
着工:2015年09月01日(予定)
竣工:2018年09月末日(予定)

現地の様子です。前回の撮影が2017年04月だったので約1ヶ月振りの撮影です。

南側から見た様子です。隣に建つスイスホテル南海の高さにもう少しで追いつきそうです。

カーテンウォールの取り付けも進んでいます。一部のガラス窓が姿を表していました。

定番のポイント、南西側から見た様子です。

低層部の構築も進んでいます。

撮影ポイントを変えて、北西側から見た様子です。

さらに撮影ポイントを変えて、北側から見た様子です。高島屋を超えて南海ターミナルビルがグングン成長している様子が解ります。

最後は引き気味のアングルで、スイスホテル南海、高島屋と絡めたアングルです。
SECRET: 0
PASS: 2b52e331129aa396df9e167518164312
ここ、鉄骨がどうやら最高部まで到達した模様。
SECRET: 0
PASS: 2b52e331129aa396df9e167518164312
どうやらロングさんが取材された時と、私が見たのは同じくらいのタイミングだったかも知れませんね(*´-`)
着々と高くなり迫力も増してきました。現状大阪都心部で建設中のオフィスビルは、いずれも完成後の姿がはっきりとわかるところまで成長してきたことが実感できます(^_^)