【再都市化ナレッジデータベース】←新規情報やタレコミはこちらのコメント欄にお願いします!

【2023年春開業】JR東海道線支線地下化・新駅設置工事(JR北梅田駅(仮称))の状況18.11

 


JR東海道線支線地下化・新駅設置工事は、梅北2期地区西端を南北に走る東海道線支線(約2.4Km)を中央部に移設・地下化する事業で、JR西日本は、北側の先行着手工区(約310m)の施工者を錢高組・西松建設JVに決定、ついに建設工事が始まりました。新駅部を含む残る南側の区間は16年度内に工事契約を結び、22年度末の開業に向けて順次工事が進められます。

【出典元】
大阪市HP7回大阪駅周辺地域部会を開催しました PDF
日刊建設工業新聞>北側先行工区、錢高組JVが施工/うめきた2期基盤整備に連動
大阪駅北地区におけるJR東海道線支線地下化等について
PDF

【過去記事】
JR東海道線支線地下化・新駅設置工事(JR北梅田駅(仮称))の状況18.05
JR東海道線支線地下化・新駅設置工事(JR北梅田駅(仮称))の状況18.03
JR東海道線支線地下化・新駅設置工事(JR北梅田駅(仮称))の状況17.12
JR東海道線支線地下化・新駅設置工事(JR北梅田駅(仮称))の状況17.09
JR東海道線支線地下化・新駅設置工事(JR北梅田駅(仮称))の状況17.08
JR東海道線支線地下化・新駅設置工事(JR北梅田駅(仮称))の状況17.06
JR東海道線支線地下化・新駅設置工事(JR北梅田駅(仮称))の状況17.03
JR東海道線支線地下化・新駅設置工事(JR北梅田駅(仮称))の状況17.01
JR東海道線支線地下化・新駅設置工事(JR北梅田駅(仮称))の状況16.07
JR東海道線支線地下化・新駅設置工事(JR北梅田駅(仮称))の状況16.02
JR北梅田駅(仮称)の建設工事がついに動き出す!JR東海道線支線地下化・新駅設置工事が年内に始まる見通し

 

 




出展:JR東海道線支線地下化事業

JR東海道線支線地下化・新駅設置工事は、うめきた2期基盤整備に連動しており、2期開発区域を対象とした土地区画整理事業と一体的に実施されます。大阪市が事業主体となって行う地下化(連続立体交差事業)の工事延長は、北区豊崎6丁目から福島区福島7丁目に至る約2・4キロで、途中、ボトルネック踏切1カ所(西梅田1番踏切)の除却や既設交差道路の改良(2カ所)などにより、踏切事故の解消や道路交通の円滑化、市街地の分断解消をが図られます。

 

 

 

 

 

 

 


現地の様子です。前回の撮影が2018年05月だったので約6ヶ月振りの取材です。

 

 

 

 

 

 

 


グランフロント大阪のタワーAから見た駅部の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 


アップで見た様子です。2023年春には関空特急「はるか」と南紀特急「くろしお」が梅田地区に停車する事になります。本命の「なにわ筋線」の開通までは、まだ10年以上先の話ですが、JR北梅田駅(仮称)の開業は2023年春で、大阪万博に間に合います。JR北梅田駅→関西空港は約45分で結ばれる事になり、梅田地区から関西空港への利便性が飛躍的に高まります。

 

 

 

 

 

 

 

 


撮影ポイントを変えて、明治安田生命 大阪梅田ビルから見た、梅北2期エリア全体と、JR東海道線支線地下化・新駅設置工事の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 


北2工区の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


北2→北1工区の境目付近のアップです。仮設線の敷設が始まっています。さらに踏切の姿も・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



駅部の様子です。2面4線の規模を持つ地下駅になります。特急はるか、くろしおが停車する他、おおさか東線の電車も乗り入れてくる予定です。さらに桜島方面からは貨物列車もやってきます。国際空港の玄関口の地下駅をコンテナ列車が通過する姿はちょっと想像できませんね・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


南1工区の様子です。写真中央の日本通運のビルは梅田スカイビル近くに建設中のビルに移転し、その後このビルは取り壊されます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


工事が進むJR東海道線支線地下化・新駅設置工事。2025年の開催が決定した大阪万博の開催時には、この新駅のルートが大活躍する事になりそうです。

 

18 COMMENTS

アリー my dear

スカイビルから眺めて、以前の地下道入り口があった場所でも掘削工事が始まりそうな様子でしたね(^.^)
じわじわと、しかし着実に工事が進んでいるさまがわかりました( ◠‿◠ )

アリー my dear

現在、中津寄りで敷設工事中の仮線路ですが、いつ頃切り替えられるのでしょうね?来年の早い時期かな?
ここも気になってます(╹◡╹)

匿名

万博会場には地下鉄延伸 大阪市長「2024年完成」。

アリー my dear

下から2枚目の画像、うめきた2期の北西部分では何やら解体が行われている場所がちらほらと見受けられますね。

再開発の波が周辺にも広がりを見せるようになればいいなあと、ふと思いました(^_^)

じげ

北梅田駅は2面4線でしたね。
失礼いたしました。

じげ

今更ですが、せっかくこれだけ大胆に開削して駅が作れるのですから、1面2線ではなく貨物用に通過線を設けても良かったのでは(西側に一線等)と思ったり。
貨物線自体それほど頻繁には通らないのでしょうが、過密駅になった場合は後々ダイヤ上無理が出てこないかなと心配です。
うめきた2期完成後はおちおち工事も出来ないでしょうし。

匿名

2023年、特急はるかで関西国際空港⇔JR北梅田駅⇔新大阪駅が結ばれ非常に便利になります。
関空ーJR北梅田駅 約45分
関空ー新大阪駅 約50分

伊丹ー梅田 約25分 リムジンバス

日本郵政は旧大阪中央郵便局の再開発の準備を急いでいます。
大阪万博を控えていますから。

アリー my dear

関係者ではないので詳しいことはわかりませんけど…それも念頭に置いた設計はなされるかも知れませんね。

匿名

現在の工事において、なにわ筋線に接続しやすいように、阪急十三駅に延伸しやすいように、設計施工されているのでしょうか。

三刀流

匿名様
最速46分ですか。ありがとうございました。
北梅田には新大阪ーUSJの直通電車が走らないでしょうか?

匿名

JRの地下化が完成したら、中津の高架道路はどうするんかな?

匿名

<天王寺→関西空港間の所要時間>
12:17発 → 12:50着総額 2,030円 所要時間33分乗車時間33分乗換0回距離46.0km

最速:30分
標準:33分
遅め:36~分



<新大阪→関西空港間の所要時間>
12:30発 → 13:20着総額 2,650円 所要時間50分乗車時間50分乗換0回距離60.8km
19:00発 → 19:59着総額 2,650円 所要時間59分乗車時間59分乗換0回距離60.8km


北梅田→天王寺16分と仮定すると、

<北梅田→関西空港
最速:46分
標準:50分
遅め:60分

程度と推測できます。

三刀流

失礼しました。天王寺ー関空は「はるか」で37分でした。これなら一時間は切りそうです。でも、45分はどうでしょうか?

匿名

停車駅数を減らすと所要時間は相当変わりますよ。
大阪と天王寺駅間でも仮に特急として全く停車しなかった場合、十分かからないと思いますね。
ところで現在大阪市で建築中のホテルの延べ床面積が甲子園球場の24倍ぐらいであるとご存知ですか?
これは現在予定されているホテルを足しているのかもしれませんが、これからもっと増える可能性はあるでしょう。
ただ、万博が決まらなかったらとんでもなく痛い状態になるところでした。
本当に決まって良かったと思います。

三刀流

JR北梅田駅→関西空港は約45分は本当でしょうか?
現在、天王寺ー関西空港は「はるか」で43分です。なにわ筋線開業までは北梅田から大阪環状線で天王寺まで走るはずですからどう計算しても1時間はかかると思います。北梅田開業時点で、阪和線がスペードアップするなど輸送体系が劇的に変わるなどのでしょうか?

アリー my dear

今回の記事での注目点は、中津寄りで仮設線路の敷設が進んで、さらに仮設踏み切りまで登場したことですね!

これからも工事の進捗状況から目が離せませんね(╹◡╹)

匿名

大阪万博を機に東京一極集中はやめませんか?」
カンニング竹山が無関心な関東人に提言
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181127-00000043-sasahi-soci

2025年の国際博覧会の開催地が大阪に決まった。お笑い芸人のカンニング竹山さんは「東京との温度差がすごい」と感じながら、地方再生に良いタイミングだったのではと指摘する。

 万博誘致の結果が出た日、大阪は「万博だー! イエーイ!」って熱狂していたのに、関東の盛り上がりがほぼゼロでしたよね(笑)。東京の人たちは「あ、今日だったの? へえ〜」ぐらいな感じ。ちなみに、週末(11月25日)は大阪マラソンが行われていたんですけど、そんな情報も関東にいると皆無じゃないですか。

 決まる前も、大阪万博誘致アンバサダーのダウンタウンさんが御堂筋でイベントをやったのがニュースで流れたぐらいで、関東の人たちは無関心でしたよね。僕は「探偵!ナイトスクープ」の仕事とかで行き来していたので、やっぱり温度差がすごいなーって感じていました。

 でも2025年に大阪で万博があるのは、もしかして日本全体にとって良いことかもしれないと思っているんですよ。

 大阪はいまインバウンド(外国人観光客)がすごいんですが、USJがあり、道頓堀があり、近くに京都があり、そこに万博というアトラクションがもう一つ増えるとなると、確実に黒字になると思うんです。東京オリンピックは1カ月間ぐらいの期間に金を入れるだけ入れて、閉幕したらパッと引くだろうから、経済が落ち込むだろうと言われていますよね。その5年後に万博があるというのは、日本全体の経済を救う可能性があると思うんです。

 前回の、1970年の大阪万博はたくさん人が入ったらしいですが、その後に世界的に万博が衰退する時期があり、日本でも地方博覧会が失敗したこともありましたよね。でも今度の万博は、それとはちょっと違って盛り上がるだろうなと思っているんですよ。カジノをやるかやらないかは置いといてIR(統合型リゾート施設)も造っちゃえば、それを観光資源に韓国、中国、東南アジアから資本とか観光客の誘致を考えるってこともできると思う。

関東の人はあんまり興味がないから、知らない人が多いかもしれないけど、決め手は「府市合わせ」だったと言われています。これまで大阪府と大阪市はずっと仲が悪くて、大阪オリンピック招致のときも失敗してるわけです。橋下徹さんがそれを止めようとして、府知事が松井一郎さんになり、市長が吉村洋文さんになり、一丸になってやれることがいっぱいできた。万博開催地の夢洲だって、大阪府と大阪市が賛成・反対でもめた因縁の土地だったんですよ。

 来年、「大阪都構想」の住民投票をやるらしいですが、僕はここまで実績を上げているなら、都になっていいと思うんですよね。お金も人もモノも東京だけに集中していたら、日本の基盤は支えられなくなってくると思う。東京・大阪を2大経済拠点にして、福岡や名古屋、札幌、沖縄をハブにすれば地方の再生もできると思うんですよ。流通だって、中心は東京だけじゃなくていい。いままで全国の魚を築地に集めてきたけど、西日本は大阪に集めてもいいじゃんってことが、日本全体を発展させていくのかなと思います。

 ということで、ちょっときな臭い政治的な話になるけど、この勢いで都構想やったほうがいいんじゃない?、と思っています。

 あと、偉い政治家の方にちゃんと考えてほしいんだけど、こないだ福島を回っていたら「東京オリンピックでどうなるんだろう?」って言う人が結構いたんですよ。何故かと言うと、東京オリンピックのために人も金も資材も東京に集まっていて、政府が復興のことを考えているって言っても、東北の人にとってはそう思えないわけです。万博決定した直後の反応は聞いていないけど、オリンピックと同じように疑問符の人はいるでしょうね。復興も原発被害もまだ終わっていないんだから、ちゃんと報道しなきゃいけないし、フォローする政治家が出てほしいと思いますよね。

 現状はインバウンドで経済が潤っている西日本の都市が、変えていくしかないと思うんです。都構想もそうだけど、人の行き来がしやすいように飛行機とか新幹線の料金を安くするとか、そういうことをしていかないと東京の人たちの目は地方に向かないし、日本全体が発展していかないと僕は思っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です