【再都市化ナレッジデータベース】←新規情報やタレコミはこちらのコメント欄にお願いします!

【大阪IR】香港メルコリゾーツも1兆円投資を表明!コンセプトは「未来都市」

出展:メルコリゾーツ&エンターテインメント

 

大阪府・市が、ベイエリアの夢洲に誘致を目指している、カジノを含むIR・統合型リゾート。中国のマカオを中心にIR事業を展開している「メルコリゾーツ&エンターテインメント」は2019年1月15日に大阪市内で会見を行い、ローレンス・ホー会長が、「シティ・オブ・フューチャー」と名付けたコンセプトを発表しました。総事業費は100億米ドル(約1兆円)超を見込んでおり、同社として世界最大規模の施設になります。また、大阪でのIR開発が実現すれば、本社機能を大阪に移す計画も明かしました。

JUNKさん、匿名大阪市民さん、他SNSのDM等で情報をいただきました、ありがとうございました!    


 

【投資規模1兆円】IR大手の米MGM会長が「IR進出、大阪が第1候補」と表明。万博前の24年度開業を目標に



 

 

 

 


出展:メルコリゾーツ&エンターテインメント

メルコが描く大阪IRのテーマは「未来の街」。「先進技術や近代的な建築と、歴史・伝統が共存している」日本の特徴から着想を得たとの事。施設の総面積や各種設備の具体的な配置は今後詰める予定ですが、おおまかには高層階にホテル、中層階に商業施設、低層階にカジノを想定しています。

 

 

 

 

 


出展:メルコリゾーツ&エンターテインメント

メルコが展開する他のIR施設とはかなり毛色の違うテイストで描かれた大阪IRのコンセプト画像。ケバケバしさを排し未来的でオーガニックなイメージとなっています。

 

 

 

メルコが展開するマカオのIR「スタジオシティ マカオ(STUDIO CITY MACAU)」


出展:メルコリゾーツ&エンターテインメント

スタジオシティ マカオ(STUDIO CITY MACAU)は、「映画の世界」をテーマにしたエンターテインメントとレジャーの複合施設です。IR施設が多いコタイ地区に、32億米ドル(日本円換算:約3900億円)の費用を投じ2015年10月にオープンしました。

 

 

 

 


出展:メルコリゾーツ&エンターテインメント

スタジオシティは、カジノを中心にしたレジャー施設が多いマカオの中で、ファミリー層をターゲットとしたエンターテインメントやレジャーを提供している点が特徴です。「ワーナー・ブラザーズ・ファンゾーン」や、8の字型観覧車「ゴールデン・リール(Golden Reel)」、世界的イリュージョニスト「フランツ・ハラレー」プロデュースの常設型マジックアトラクションザ・ハウス・オブ・マジック(The House Of Magic)、アクション満載の4Dフライト・シミュレーション・ライド「バットマン・ダークフライト」などなど。この施設の投資額は32億米ドル(日本円換算:約3900億円)なので、その2倍以上の「100億米ドル」を投資するという大阪IRの凄さが想像できます。

25 COMMENTS

神奈川県人

サジャ様、ikenobo様今晩は。僕も1社のカジノ会社だけでは土地が広すぎて運営が大変だと思うので
複数のカジノ会社で華やかで個性的なビルを各社に運営させて夢洲=統合型リゾート島(洲)と世界中に
夢洲を売り込み、認知して頂ければ物凄い場所になります。

ikenobo

ラスベガスやマカオは大手だけでも10数社が軒を連ねて、外湯めぐりよろしくハシゴするのが楽しいんですよね。それぞれ巨大な建造物に独自のアトラクションや劇場があって。他のサービス業と違って客の取り合いではなく、集客力のアップになります。
ただ、国内に3か所という国の方針と、府市の「シンガポール型」が目標ということから結局は各地1社で、夢洲の2期以降は市長の言うようにIR以外の娯楽施設になるような気がします。なんとか大阪は複数にしてほしいな。

サジャ

確かに一社では無理ですね。第一期の広さが70haでしたっけ?
これはグランフロント全ての約三倍ですよね?
二期を見て何と広いのだろうと思ったぐらいですから70haを一社で開発は到底無理でしょう。だだっ広いだけの緑地や公園はもう見たくありませんし。ここは現在乗り気なサンズ、MGM、メルコで頑張って貰うのが良いでしょう。そして上手くいったら万博跡地に新規参入業者と国際展示場、そして海遊館の建て替えを兼ねた新施設を作るとか?
考えるだけで楽しいですね。
ところでメルコは殆ど屋内のIRなんでしょうか? それはかなり嬉しいです。

神奈川県人

夢洲は、広大な土地で1社のカジノ会社だけでは賄え切れない広さだと思うので
この際、3、4社位で運営したら良いかと考えております。
山九運輸様のコンテナや巨大なソーラパネルも別の所に移転して夢洲は島の全部を
“統合型リゾート島”にしても良いと考えます。

神奈川県人

メルコクラウンのビルは傾いたデザインですが個性的ですね。2014年の夢洲スケッチの全体図も
半ドーナツ型のビルや斬新なデザインのビルのスケッチが有りましたので期待したいです。
ローレンスホー会長は、40代と若いので規格外の斬新で奇抜なアイデア沢山提供して頂きたいです。

匿名

これは悩むなぁ
MGMとメルコ、どっちも良いね!

みんな事業費を横並びで1兆円に揃えて来るかもしれないな。

施設のデザイン性と中身で見極めるしかないか。

匿名

どこかの民営化地下鉄もこのデザインセンスを見習ってほしいですね

匿名

この手のイメージ図でいつも疑問に思うのですが、巨大展示場はどこにあるんでしょうか?

匿名

2期3期の土地はIRにはしないと吉村市長がテレビで言ってましたね

匿名

夢洲はコンテナトレーラーの路駐が凄い酷いですから早々にコンテナターミナルは移転すべきです

ぽてちん

夢洲は1期~3期まで含めれば170haと広大なので事業者が1社だけでは逆に土地を持て余すのでは?やたらと緑地やラグーンなんかを多く造って勿体ないような事になる…
大阪が手本にしているシンガポールの2つのIRを合わせると面積が69ha事業費が9,000億円なので24年開業予定の1期目のIRと大体同じくらいの規模。なので2期3期は別の事業者にすれば総投資額が2兆円くらいになるかも…
1期はMICEとエンタメで、2期3期がエンタメ、テーマパーク、長期滞在をメインにすれば住みわけができる。

匿名

でも持続的な経営センスはアメリカの会社のほうがありそう

匿名

本社を大阪に移転。。。

なんて魅力的な言葉。。。

大阪パッシングの日本企業とは大違い。

サジャ

こういう施設を観光資源の乏しい場所に作っても大した効果はありません。
廃墟ツアーに変わるだけです。 
人の何とかで相撲をとるではありませんが、大阪や東京だけでは多分尻すぼみになって他のアジアの衰退するIRと同じ運命になるでしょう。
ただ大阪だけはちょっと違いますね。
京都、奈良、そして高野山のある和歌山、比叡山と琵琶湖の滋賀。人気急上昇中の城崎温泉と世界遺産姫路城のある兵庫と近場にこれだけの観光地を抱えています。
大阪の賑やかな華やかさと日本らしい風景を持つこれらの観光地を両方持つ関西の中心地にIR。何と贅沢な立地でしょう。
世界でも類まれな観光資源を持つこの地域にもってこいの「オマケ」だと思います。
IRで村興し的な発想の地域は止めた方が良いと思いますし、お堅い町にも必要無いかと思います。派手で享楽的な雰囲気のする町が似合いです。
ですから大阪以外に必要ありません。

billy

IR事業を、丸で「打出の小槌」のごとく考えてる方も居る様ですが、
個人的には大阪の地域経済にどれだけ恩恵をもたらすのかは懐疑的です。
派手な見た目に惑わされてる感が拭えません。

匿名

本社まで大阪に移すというメルコの本気度は凄いですね
何にせよ、大阪が最有力地なのはもう間違いなさそうですね

匿名

どの企業も高層ビルは予定しているようなので、夢洲内のコンテナヤードは早急に取り除けて、最初から二社ぐらいは誘致し建設を開始して欲しいですね。
やはり近場に見苦しいコンテナ群があるのは良い物ではないですから。それは万博会場から見ても同じでしょう。
もちろん会場跡もソーラーパネルの場所も全てIRへと転換し、合計4社ぐらいが適当かと思いますがもっと多くても構いません、切磋琢磨させるのと、集客力もアップさせるに必要かと。

匿名

早速詳しく紹介していただいてありがとうございます。
こうなれば日本全体でカジノは夢洲だけにして3~4社つくってほしいくらいですね。
メルコ社の案はメトロのタワービルに近く、二つできればまさに未来都市です。
ラスベガスサンズはどういう案を出してくるか楽しみです。

おろろN

いっそ3~4社進出したほうが競争原理が働いて全体としての魅力が増すでしょう。
世間ではどうしてもカジノの面ばかり話題に上りがちですが、むしろエンターテインメントに注目してほしいですね。実際今のラスベガスはカジノ以上にエンターテインメント(と見本市・会議)が売りですし。大噴水の中で歌舞伎やっちゃったのを超えるよなエンタメが生まれたら宜しいですな。

アリー my dear

いやぁ、夢が膨らみますね(´▽`*)!

MGMとはまた違った内容ですが、こちらも大変魅力的だと思いました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です