JR西日本は、2023年10月25日付けのニュースリリースで、2024年10月にデビューする新たな観光列車の名称と車両デザインを発表しました!列車名は「はなあかり」。この観光列車によって、西日本のさまざまな地域を華やかにし、あかりを灯すイメージを表現しました。
【出典元】→JR西日本>特別な旅を創る新たな観光列車の列車名・デザインについて

出典:JR西日本 スーペリアグリーン車座席
3両編成54席で、2両がグリーン車、1両は、グリーン車よりもグレードが高い新たな座席種別「スーペリアグリーン車」で2名用を10室設置。広くゆったりと過ごせる個室空間となります。

出典:JR西日本 グリーン車座席
「はなあかり」は特急『はまかぜ』などに充当されているキハ189系特急型気動車、3両編成1本を改造したもので、デザインは株式会社イチバンセンが担当。列車は奈良時代起源の紋付き染めで最高級とされる檳榔子染【びんろうじぞめ】色をまとい、 車内には日本の四季を彩る草花をモチーフに、華やかな和の彩りを展開しました。
「はなあかり」は、2024年10月から12月までの3か月間は、敦賀駅(福井県)と城崎温泉駅(兵庫県)を結び、その後は西日本各地で運行する予定です。2024年3月に敦賀駅まで延伸される北陸新幹線との相乗効果で、北陸・関西エリアの広域周遊の活性化に貢献することが期待されています。
なお、観光列車のサービス内容、価格などの詳細は、後日発表されるとの事です。
車内の様子

出典:JR西日本 スーペリアグリーン車座席

出典:JR西日本 グリーン車座席

出典:JR西日本 サロン
車内レイアウト



元「特急はまかぜ」車両が大変貌! “全車グリーン車以上”の豪華列車がついに登場へ 運行開始前にお披露目(乗りものニュース)
https://trafficnews.jp/post/133852