JPタワー大阪は2024年3月竣工を目指して工事が行われていますが、それに先立ち、2023年11月1日から歩行者デッキと施設内通路の一部の使用を開始し、オフィスフロアの利用が始まりました!今回は、使用が始まった施設内通路、旧局舎の保存箇所、スカイロビー等をご紹介したいと思います。
【祝・開通!】JPタワー大阪(梅田三丁目計画)と大阪駅(サウスゲートビルディング)を結ぶ歩行者デッキ 建設工事の最新状況23.11
こちらJPタワー大阪の北東角の様子です。JR大阪駅の桜橋口に最も近いエントランスとなります。

大阪駅側とJPタワー大阪の間はこんな感じです。

大阪駅の新改札口「西口」に最も近いエントランスの様子です。ダブルスキン構造になっており、内部に旧局舎の保存箇所があります。

旧局舎の保存箇所の様子です。想像よりも、かなりいい感じで驚きました。

少し角度を変えて見た様子です。ここが旧局舎の保存箇所だ、という予備知識が無いと気づかないかもしれませんね。

内部はこんな感じです。美しく改装されているので、やはり旧局舎の保存箇所である事に気づかないのではないでしょうか。それぐらい違和感無く、新ビルに組み込まれています。

少し角度を変えて見た様子です。写真の左奥にオフィスフロアに繋がる「シャトルエレベーター」があります。

幅の広い通路が続いています。KITTE大阪がオープンするまでは、ひっそりとした感じになりそうです。

反対側から見通した様子です。

シャトルエレベーター前の様子です。大型エレベーター6機が並ぶ壮観な眺めです。

シャトルエレベーターでスカイロビーに向かいます。シースルーなのでトレインビューが楽しめます。

スカイロビーに到着しました!大阪梅田ツインタワーズ・ノース/サウスに比べると小ぶりな感じはしますが、それでも十分な広さがあります。

スカイロビーの奥から見通した様子です。

高層階のオフィスフロアはセキュリティエリアとなっており、入館ゲートが設置されていました。

スカイロビーからの眺めは最高です。眼の前にイノゲート大阪が見えました。

少し角度を変えると大阪駅を見下ろす事ができました。これは凄い!

イノゲート大阪とノースゲートビルディングの間からは、グランドグリーン大阪のイチョウ並木が見て取れました。

スカイロビーからは最高のトレインビューが楽しめそうです。

ついに一部の使用が始まったJPタワー大阪。来年のグランドオープンが本当に楽しみになってきました。高層階に入居するJRに西日本のフラッグシップホテル「OSAKA STATION HOTEL」に、はやく泊まってみたいです!
あわせて読みたい
正式名称『JPタワー大阪』商業施設は『KITTE大阪』に決定!(仮称)梅田3丁目計画 建設工事の最新状況 23.10【2024年3月竣工予定】