【再都市化ナレッジデータベース】←新規情報やタレコミはこちらのコメント欄にお願いします!

第2回 ミシュランキー発表!日本のミシュランキーホテルセレクション2025、「レストランの星」に相当する新評価制度


出展:あさば

2025年10月9日、ミシュランガイドは世界同時に「ミシュランキーホテルセレクション2025」を発表しました!
レストランの「星」に相当する新評価制度「ミシュランキー」が日本で本格展開され、7軒が最高評価の3ミシュランキーを獲得。全国から128軒が選ばれました。

ミシュランキーとは

出展:日本ミシュランタイヤ

ミシュランキーは、2024年4月に世界15カ国で導入された宿泊施設の新格付け制度です。2025年には一気に117カ国・2457施設まで対象を拡大。ミシュランのセレクションチームが125カ国以上、約7,000軒のホテルを匿名訪問し、以下の5基準をもとに評価しています。


  • その土地ならではの体験

  • 建築・内装デザイン

  • サービスの質・快適性

  • 価格に見合った体験

  • 独自性

選定対象は「ミシュランガイドホテルセレクション」に掲載される宿泊施設で、1~3キーのランクで授与されます。

日本セレクション2025の概要

ホテル ザ 三井京都(HOTEL THE MITSUI KYOTO)


  • 3ミシュランキー:7軒

  • 2ミシュランキー:20軒

  • 1ミシュランキー:101軒

  • 総計:128軒

3ミシュランキー

前年からの継続選出に加え、静岡の老舗旅館「あさば」が新規で加わりました。


  • ブルガリ ホテル 東京(中央区)

  • パレスホテル東京(千代田区)

  • フォーシーズンズホテル東京大手町(千代田区)

  • 強羅花壇(箱根町)

  • あさば(静岡県伊豆市、Promoted)

  • アマネム(三重県志摩市)

  • ホテル ザ ミツイ キョウト(京都市)

2ミシュランキー

「雅叙苑(鹿児島県霧島市)」「THE HIRAMATSU 軽井沢 御代田(長野県)」が昇格。新規では「ローズウッド宮古島」「御宿 竹林亭」などが選ばれました。


1ミシュランキー

18軒が新規掲載。伝統的な温泉旅館から現代的なデザインホテルまで幅広く、「富士スピードウェイホテル」「一能登島」「パティーナ大阪」など地域性と個性を兼ね備えた施設が並びます。

ミシュランキー 日本版 2025〜全施設リスト〜


出展:ブルガリ ホテル 東京

◆3ミシュランキー

東京都中央区:ブルガリ ホテル 東京
東京都千代田区:パレスホテル東京
東京都千代田区:フォーシーズンズホテル東京大手町
神奈川県箱根町:強羅花壇
静岡県伊豆市:あさば(Promoted)
三重県志摩市:アマネム
京都府京都市:ホテル ザ ミツイ キョウト

◆2ミシュランキー

北海道倶知安町:坐忘林
栃木県日光市:ザ・リッツ・カールトン 日光
栃木県日光市:ふふ 日光
東京都千代田区:アマン東京
東京都千代田区:ザ・キャピトルホテル 東急
東京都港区:ジャヌ東京
山梨県富士河口湖町:ふふ 河口湖
長野県御代田町:THE HIRAMATSU 軽井沢 御代田(Promoted)
京都府京都市:The Shinmonzen
京都府京都市:アマン京都
兵庫県豊岡市:西村屋 本館
広島県廿日市市:庭園の宿 石亭
香川県直島町:ベネッセハウス
佐賀県武雄市:御宿 竹林亭(New)
大分県由布市:ENOWA YUFUIN
大分県由布市:亀の井別荘
鹿児島県霧島市:雅叙苑(Promoted)
沖縄県恩納村:ハレクラニ沖縄
沖縄県石垣市:ユサンディ
沖縄県宮古島市:ローズウッド宮古島(New)

◆1ミシュランキー



北海道ニセコ町:東山ニセコビレッジ・リッツ・カールトン・リザーブ
北海道倶知安町:シグチ(New)
北海道倶知安町:MUWA NISEKO
北海道倶知安町:パーク ハイアット ニセコ HANAZONO
北海道倶知安町:山翠ニセコ
北海道倶知安町:雪ニセコ
岩手県八幡平市:ANAインターコンチネンタル安比高原リゾート
山形県南陽市:OSTERIA SINCERITA(New)
山形県南陽市:山形座 瀧波(New)
栃木県那須町:那須 無垢の音
栃木県日光市:鬼怒川渓翠
群馬県みなかみ町:別邸 仙寿庵
東京都渋谷区:TRUNK(HOTEL)YOYOGI PARK
東京都新宿区:ベルスター 東京
東京都立川市:オーベルジュ ときと(New)
東京都中央区:K5
東京都中央区:マンダリン オリエンタル 東京
東京都千代田区:ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町,ラグジュアリーコレクションホテル
東京都千代田区:ザ・ペニンシュラ東京
東京都千代田区:シャングリ・ラ 東京
東京都千代田区:フォーシーズンズホテル丸の内 東京
東京都千代田区:ホテルニューオータニ(東京)エグゼクティブハウス 禅
東京都千代田区:東京ステーションホテル
東京都港区:THE AOYAMA GRAND HOTEL
東京都港区:アンダーズ 東京
東京都港区:オークラ東京
東京都港区:ザ・リッツ・カールトン東京
東京都港区:フェアモント東京(New)
神奈川県横浜市:インターコンチネンタル横浜 Pier 8
神奈川県横浜市:ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜
神奈川県箱根町:エスパシオ箱根迎賓館 麟鳳亀龍(New)
神奈川県箱根町:ザ・ひらまつ ホテルズ&リゾーツ 仙石原
神奈川県箱根町:ふふ 箱根
神奈川県箱根町:箱根・強羅 佳ら久
新潟県南魚沼市:里山十帖
石川県加賀市:あらや滔々庵
石川県加賀市:べにや無何有
石川県七尾市:一 能登島(New)
福井県あわら市:光風湯圃 べにや
長野県塩尻市:BYAKU Narai
長野県軽井沢町:ししいわハウス軽井沢
長野県軽井沢町:ふふ 旧軽井沢 静養の森
長野県軽井沢町:ふふ 軽井沢 陽光の風
長野県山ノ内町:松籟荘(New)
岐阜県高山市:倭乃里
静岡県伊豆市:アルカナ イズ
静岡県伊豆市:おちあいろう
静岡県伊豆市:富岳群青(New)
静岡県小山町:富士スピードウェイホテル(New)
静岡県沼津市:沼津倶楽部
静岡県熱海市:熱海・伊豆山 佳ら久
愛知県名古屋市:TIAD,オートグラフ コレクション
愛知県名古屋市:ザ タワーホテル ナゴヤ
三重県志摩市:ザ・ひらまつ ホテルズ&リゾーツ 賢島
三重県鳥羽市:御宿The Earth
京都府京都市:MUNI KYOTO
京都府京都市:ROKU KYOTO, LXR Hotels & Resorts
京都府京都市:エースホテル京都
京都府京都市:ギャリア・二条城 京都
京都府京都市:ザ・ホテル青龍 京都清水
京都府京都市:ザ・リッツ・カールトン京都
京都府京都市:シックスセンシズ 京都
京都府京都市:デュシタニ京都
京都府京都市:パークハイアット京都
京都府京都市:バンヤンツリー・東山 京都(New)
京都府京都市:フォーシーズンズホテル京都
京都府京都市:ふふ 京都
京都府京都市:星のや京都(New)
京都府京都市:ホテル ザ セレスティン京都祇園
京都府京都市:貴船 右源太
京都府京都市:源氏京都
京都府京都市:翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都
京都府京都市:柊家
京都府京都市:要庵 西富家
大阪府大阪市:W大阪
大阪府大阪市:インターコンチネンタルホテル大阪
大阪府大阪市:コンラッド大阪
大阪府大阪市:ザ・リッツ・カールトン大阪
大阪府大阪市:パティーナ大阪(New)
大阪府大阪市:フォーシーズンズホテル大阪(New)
奈良県奈良市:JWマリオット・ホテル奈良
奈良県奈良市:ふふ 奈良
島根県出雲市:イズモ ホテル ザ クリフ
広島県大竹市:SIMOSE ART GARDEN VILLA(New)
広島県尾道市:Azumi Setoda
広島県尾道市:Ryokan 尾道西山
山口県長門市:別邸 音信
香川県直島町:直島旅館ろ霞
愛媛県松山市:瀬戸内リトリート青凪 by 温故知新
福岡県福岡市:ザ・リッツ・カールトン福岡
長崎県雲仙市:旅亭 半水盧
熊本県上天草市:TAYUTA(New)
長崎県五島市:五島リトリート ray by 温故知新
大分県別府市:ANAインターコンチネンタル別府リゾート&スパ
大分県由布市:由布院 玉の湯(New)
鹿児島県屋久島町:sankara hotel & spa 屋久島
鹿児島県鹿児島市:妙見石原荘(New)
沖縄県宜野座村:ザ・ひらまつ ホテルズ&リゾーツ 宜野座
沖縄県今帰仁村:ワンスイート ザ・グランド
沖縄県南城市:百名伽藍
沖縄県名護市:ザ・リッツ・カールトン沖縄

国際的な広がりと特別賞

出展:ベネッセハウス

世界全体では、3キー143軒、2キー572軒、1キー1742軒、合計2457施設が選定。前年の15カ国から大幅に拡大しました。

2025年度からは「ウェルネス」「ローカル体験」など4つのスペシャルアワードも新設。日本からは香川県直島町の「ベネッセハウス」が「アーキテクチャー&デザイン賞」にノミネートされ、受賞は逃したものの世界的評価を得ました。

ミシュラン責任者のコメント


JWマリオット・ホテル奈良

発表会見でインターナショナルディレクターのグウェンダル・プレネック氏は次のように述べています。


「日本では、おもてなしの文化が社会に深く根付いている。だからこそ、オーセンティックな体験ができる」

同氏はさらに、日本がミシュラン予約プラットフォームで世界第4位の人気目的地であることを強調し、「日本の宿泊施設は、世界の旅行者を引き寄せる役割を担っている」と語りました。

宿泊トレンドを映すラインナップ

出展:富士スピードウェイホテル

今回の日本版セレクションには、いくつかの傾向が浮かび上がります。


  • 伝統と革新の共存:京都では老舗「柊家」と現代的「星のや京都」が同時選出。

  • 外資ブランドと個性派の並立:ニセコではリッツ・カールトン、パークハイアットに加え、小規模ブティック「シグチ」なども選出。

  • 文化との結びつき:「富士スピードウェイホテル」(スポーツ)、「ベネッセハウス」(アート)など、地域資源と融合する宿泊体験が評価対象に。

フォーブストラベルガイドとの違い

出展:妙見石原荘

フォーブストラベルガイドが主に都市部の高級ホテルを中心に評価するのに対し、ミシュランキーは全国の個性ある宿泊施設を網羅的に取り上げる点が特徴です。東京・京都・大阪だけでなく、能登、屋久島、宮古島といった地方まで広がり、旅行者に「新しい発見の地図」を提供します。

今後の展望

2025年の大阪・関西万博や2030年秋の大阪IR開業など、観光需要の拡大に合わせて評価対象はさらに増加が見込まれます。世界的な「サステナブルツーリズム」の潮流とも重なり、地域資源を活かす宿泊施設の価値は今後一層高まるでしょう。





【出典元】
第2回 ミシュランキー発表:日本のミシュランキーホテルセレクション2025

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です