【再都市化ナレッジデータベース】←新規情報やタレコミはこちらのコメント欄にお願いします!

ローレルタワー尼崎 09.12


「ローレルタワー尼崎」は阪神尼崎駅前に建設中のタワーマンションです。写真右奥に見えるのは「さきタワー・サンクタス尼崎駅前」。ひとあし先に完成したタワーマンションです。

【ローレルタワー尼崎】
階数  :地上29階、地下1階
高さ  :99m
戸数  :207戸(非分譲住戸25戸含む)
敷地面積:2,956.76m2
建築面積:2,058.50m2
延床面積:29,967.40m2

【さきタワー・サンクタス尼崎駅前】
階数  :地上29階・塔屋2階・地下1階
高さ  :102.8m
戸数  :228戸
敷地面積:3,093.76m2
建築面積:2,471.84m2
延床面積:33,017.87m2



        
現地に掲示されていた完成予想パース。「さきタワー・サンクタス尼崎駅前」と外観が似ています。






        
近くの開明小学校から見たローレルタワー尼崎。忽然とタワーが出現した様に見えます。その後ろ側には先日ご紹介したルネ・セントラルタワーが顔を出しています。






        
おなじく開明小学校からみた「さきタワー・サンクタス尼崎駅前」。






        
縦アングル。近くで見上げました。






        
2回に渡ってご紹介した「阪神尼崎駅前」。初めて降り立ちましたが、密かに高層化が進んでいました。今後も「阪神なんば線」開通効果がジワジワ効いてきて、これからもタワーマンションが増えそうですね。



5 COMMENTS

ろんぐ

SECRET: 0
PASS:
>尼崎市民 さま。
そうですね。尼崎も随分タワーマンションが増えましたね。ただ、高さはあまり高くないです。おそらく1つ150m位のタワーが出来れば、続いて高さが増して行くと思います。


>たろ さま。
駅前50m、たしかに低い(笑)。阪神なんば線は便利です。梅田、難波、三宮の3つの大繁華街に直接アクセス出来るのは凄いですよね。僕もタワーに1度は住んでみたいです。キタハマかシティタワー大阪天満がいいなぁ・・。まず不可能なんですけどね。。



>キンキ さま。
最近の再開発ラッシュで尼崎市のイメージも相当変わった気がします。高さ制限は、あまり聞かないですが、150m位なら全然OKだと思います。もっと高いタワーが有ってもいいですよね。


>キュア さま。
府市合併論議については、橋下知事が動き出しているようです。大阪市が拡大した「大阪特別市」、又は府が大阪市を飲み込んだ「大阪都」になるかは不明でしょうが、橋下知事は府を解体してでも2重行政を打破し、大阪の行政を一元化し戦略的な都市作りが出来る体制を構築したいのでしょうね。

キュア

SECRET: 0
PASS:
大阪市は狭いですね。
東京23区の内の練馬区・足立区・世田谷区・大田区の四区を合わせたがほぼ大阪市と同じ面積です。(若干四区を合わせた面積の方が広い)

人口もほぼ四区を合わせた人口と同じです。
(この四区だけで約280万人位)

これほど大阪市は狭いのです。
06地域(尼崎市含む)を全部大阪市に編入して市域拡張しても横浜市より狭いです。(人口は横浜市を超えるが)

東京23区と同じにするには、北は箕面市・西は西宮市・東は生駒山麓・南は堺市まで大阪市に編入してやっと同じ広さになります。
それ程東京23区は広いのです。

なぜ東京23区(おそらく周りの武蔵野市・三鷹市・調布市・狛江市などの03地域や主要市を含む)が東京特別州で大阪府全体が大阪府特別州なのかは面積的なものでしょう。
東京は23区が東京ですが、大阪は大阪市では無く大阪府全体で大阪と言う事もあるのだと思います。

やはり道州制に向けて尼崎市・伊丹市・川西市・猪名川町の大阪への編入は必須ですね。

地図を開いてこの部分と大阪府を一緒に囲むと違和感の無い大阪府の形になるのがわかります。
武庫川以東は大阪府で問題無いと思います。


キンキ

SECRET: 0
PASS:
尼崎の再開発というとJR尼崎駅前のCOCOEなどキリンビール工場跡地ばかりと思いきや、阪神尼崎駅前でも再開発が行なわれているのですよね

それにしても阪神なんば線など鉄道開業の効果は凄いですね、尼崎全体を見渡しても臨海部の遊休地にパナソニックの巨大工場は進出したり、JR,阪神両尼崎駅前での再開発などで変貌してきたりと私の子供の頃、工業都市としてイメージしていた尼崎とは違ってきています。
それにしてもこれだけタワーマンションが建設されたりしているのにもっと高いマンションがあってもよい気がするのですが・・・
なんか高さ規制とかありましたかね?


たろ

SECRET: 0
PASS:
超高層、駅前50m。って低い!!と思ったら高さでなく距離でしたね^^;

ここ最近本当に尼崎周辺にタワーマンションが建設されている気がしますが、まさになんば線効果なんでしょうか。

日中は都心までなんば線や神戸線で通勤、そして自宅のあるマンションへ帰れば絶景が待ってる・・・
いいですね。

タワーマンションからの景色は、入居したてのころはいいものの、だんだん飽きてくるとの噂がありますが、ビルマニアは飽きないんでしょうね?(僕も飽きないと思います)

タワーマンションに住むなら鷺洲か天満橋あたりに住みたいです。

尼崎市民

SECRET: 0
PASS:
尼崎を取り上げていただきありがとうございます。
ここ数年、尼崎市はタワーマンションがずいぶん増えました。元々、工場の跡地が多かったのと、大阪都心部へのアクセスがいいからだと思います。
私は尼崎とはいえJR沿線の住民なので阪神尼崎には行く機会がありませんがこちらも再開発が進んでますね。
尼崎に住み始めたのが数年前からなので意識していなかったのですが、市外局番が大阪市と同じ06なのが不思議です。
前の記事についてですが大阪市はちょっと狭すぎですね。一つの区も東京23区に比べて小さいのも気になります。この先もし道州性が行われたら尼崎、西宮、宝塚、芦屋、生駒、伊丹、そして今の大阪府全てを合わせた新しい大阪市なんてのもありじゃないかと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です