
JR宝塚駅は現在改築工事中で橋上駅舎化され大幅に改良されます。イメージパースを見ると宝塚らしいレンガ風の壁面にレトロチックな屋根を配した姿になるようで、現在とは見違える様です。

現在のJR宝塚駅。工事真っ盛りといいた所です。

JRに対して対峙するのは「阪急宝塚駅」。現在のJR宝塚駅とは雲泥の差で圧倒的な規模と立派な駅設備を誇っています。阪急にとって「宝塚」の土地は特別なのでしょう。対するJRはフリークエンシー(運転頻度)では阪急に負けますが、直線的な線形を生かした速達性は阪急を圧倒しています。つまり梅田までの所要時間が短いのがJR強みです。今回の改築によりJRは阪急と比べて恥ずかしくない駅設備をGET出来そうで JR VS 阪急 の戦いはより激しくなるでしょう。

東側を遠望すると「元宝塚ファミリーランド」の跡地に建設中の「ジオタワー宝塚」が見えました。やはりこの界隈は「阪急のテリトリー」ですね?。

