【再都市化ナレッジデータベース】←新規情報やタレコミはこちらのコメント欄にお願いします!

北陸新幹線-金沢駅 13.12

 Untitled4_20120604225059_20131210210208d85.jpg
【出展元】→金沢市HP



北陸新幹線は、上信越・北陸地方を 経由して東京都と大阪市とを結ぶ整備新幹線計画で、1997年に東京駅から長野駅までの区間が部分開業しました。現在、長野~上越~富山~金沢間の延伸工事が進められており、2014年度末(2015年3月)の開業が予定されています。北陸新幹線の延伸区間が開通すると東京 – 富山間は約2時間10分、東京 – 金沢間が約2時間30分(現在約4時間)で結ばれる事になります。










IMG_1763.jpg


北陸新幹線金沢駅の駅舎のデザインコンセプトは「まちが見える、心と体に気持ちがいい駅」金沢のまちを流れる水「伝統と創造」の調和をイメージした駅。

駅正面「もてなしドーム」のゆるやかで優美な曲面屋根は、金沢のまちを流れる浅野川と犀川を表現し、開放的な大きな壁面でまちへの視界を確保しています。また、外壁は伝統工芸の金沢漆器をイメージさせる黒色とし、落ち着きの中に神秘的で洗練された金沢らしさを表現しています。













IMG_1767.jpg

こちらは駅正面左側の新幹線駅舎の様子です。新しく建設されたこの部分は既存のもてなしドームを拡張した様なイメージでデザインされており、とても自然な感じで、以前からそこに在るかのようでした。









IMG_1771.jpg


こちらはもてなしドームの右側の様子です。











IMG_1786_201312102056371c6.jpg


こちら側は左側と比べるとシンプルな造形です。それでも壁面素材や色使いからは古都・金沢を意識している事が伝わってきました。













IMG_1683_20131210205656c22.jpg

続いて金沢駅在来線ホームの屋上にある駐車場から見た新幹線駅舎の様子です。完全に屋根に覆われており、以前の様なアングルでの撮影は不可能になってしました。








20120512-706808-1-L_20131210210530f25.jpg 

【画像出展元】→YOMIURI ONLINE北陸 :石川


こちらは内装デザインの完成イメージパースです。新幹線プラットホームの柱上部あしらわれた金箔(きんぱく)や、中2階コンコース待合室の内壁に、能登ヒバや九谷焼のレリーフを埋め込んだりするなど、 石川の伝統工芸品や地元産材が多数活用されています。「石川らしさ、金沢らしさが感じられる駅舎」という市の要望を取り入れたデザインとなります。













IMG_1688_201312102056555b8.jpg


在来線駅舎とは2mぐらい離れている為かなり苦しい感じですが、駐車場側の天窓から新幹線ホームを狙ってみました。完成イメージパースの通り、天井が高くダイナミックな空間になりそうな感じですね。










IMG_1811_20131210205635363.jpg


着々と工事が進む北陸新幹線-金沢駅駅舎。50万弱の地方都市とは到底思えない豪勢な駅舎から金沢のプライドの高さを感じると同時に、都市のブランド化に対する明確な意思の様なものを感じ取る事が出来ました。




6 COMMENTS

BEW

SECRET: 0
PASS: 2f7b52aacfbf6f44e13d27656ecb1f59
こうやって、北陸地区も”首都圏”に取り込まれる訳です。

匿名

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
プライドが高いイコール威張り散らす、ではない
どこぞの都市のように首都ではないのに首都だと言い張ったり、日本の美や文化は全て自分に通ずると臆面も無くのたまったり、というような恥ずかしいことは金沢にはして欲しくないな

 

在阪高生

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
前の富山といい、今回の石川といい、北陸諸県は街づくりが本当に巧みですねえ。
近未来チックな建物が多いのに、それでいて町中に緑も多い。
魅力ある都市設計と実利的な都市開発を上手く両立させているのが素晴らしいです。

青春18切符

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
北陸本線の列車で金沢駅に近づくにつれて眼前に開けてくる金沢の街の近未来的な眺望は素晴らしいですね。ちょっとアメリカの都市のような錯覚を覚えた記憶があります。JRは在来線も高架駅化され、私鉄の北鉄金沢駅は地下化され(これは市内中心部へ地下鉄として延伸される計画と聞いています)、とても地方の中規模都市とは思えませんでした。

近代的で洗練された建物と古い街並が調和し、緑や公園も豊富で、金沢は本当に素晴らしい都市になりましたね。30年くらい前、未だ金沢駅前と武蔵ヶ辻を直線で結ぶ通りが未整備で駅周辺が混沌としていた頃にも金沢を訪れたことがありますので、この変遷ぶりには驚かさせれました。旧県庁舎を改築した「しいのき迎賓館」とその周辺の芝生公園の整備をはじめ、石川県、金沢市は街作りが本当に上手だと感心します。

たしかに

SECRET: 0
PASS: 7b883d74c69da58a8cf16cd823955fc9
金沢は一地方都市なんですけど、鎌倉、京都などに似た矜持を感じます。よい意味でのプライドの高さは都市の格を上げることでしょう。市民の意識のたかさ、品格、そういったものが、尊敬される都市には必要なのでしょうね。

新幹線が開業すると、金沢や富山と東京のむすびつきがつよまり、近畿(とくに大阪)の影が薄くなってしまう気がします。

東京LOVE

SECRET: 0
PASS: eaaff6211e67b0fefdf184833f16736e
都市のブランド化に対する明確な意思、おっしゃるとおりビンビンに感じます。
他のどこにもないデザインの駅舎として実にあっぱれ!
センスで勝負していますという自信の表れが堂々としていて気持ち良いです。こういうのがあるからブランド都市は刺激的なんですよね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です