【再都市化ナレッジデータベース】←新規情報やタレコミはこちらのコメント欄にお願いします!

御堂筋を「日本のマンハッタンに」高さ制限緩和を検討

IMG_2822_20120210223357.jpg


毎日新聞のWeb版が伝えるところによると、大阪府は御堂筋の高さ制限について、現在の高さ50mから200mまで規制を緩和する方向で検討している、との事です。これは気になるニュースです。


※追記:久々に投票所を作成してみました。









IMG_4747.jpg


大阪の都心の真ん中を南北に貫く御堂筋の様子です。御堂筋では景観保全のため、戦前から「百尺(約31m)規制」が敷かれ景観が守られてきました。1995年には新しい基準が策定され、淀屋橋から本町までの 約1kmの区間については、建物を沿道から4mのセットバックを義務付け軒高は50mに制限、50mを超える高層部分をセットバックさせることで、50mの軒線の形成を目指す事となりました。















IMG_4694_20120210223356.jpg


少しアップで見た御堂筋の様子です。95年に新基準が策定されて以降、徐々にビルの建て替えが進んでいますが、新基準に準拠したビルと従来の100尺制限のビルが混在しており、高さがピッタリとそろった以前の美しいスカイラインはすでに崩壊しています。













IMG_2819_20120210223357.jpg



今回の緩和プランは、95年に策定された、50mの軒線形成を目指す新基準をベースに、高層部分の規制を200mまで緩和するという大胆な構想です。

御堂筋は大阪を代表するメインストリートなので、賛否両論があると思いますが、オフィス街としての勢いがなくなりつつある事は事実なので何らかの活性化作は必要なのではないでしょうか。個人的には100尺制限時代の美しい軒線はすでに崩壊しており、デコボコしている現状を見ると、50m軒線の形成を早めてくれそうな、高層部分の高さ規制を緩和する今回のプランは概ね賛成です。ただ、高層部分の高さも揃えないとヒドイ景観になりそうなので、そこは心配です。敷地面積が狭いビルもあるので高さ200mで統一するのは難しいと思います。高層部分は、軒線の高さ50m*3で150mに統一するのが良いかもしれませんね。さて、大阪府からは、どんな案が出てくるのでしょうか??







御堂筋:「日本のマンハッタンに」高さ制限緩和を検討 
【記事引用元】→毎日jp


大阪市のシンボル道路・御堂筋について、一部沿道の建物に課されている50メートルの高さ制限を、大阪府が200メートルまで緩和する方向で検討 していることが分かった。早ければ13年度から実施し、オフィスだけでなくマンションや大学・研究機関の集積を図る。府は40年後に御堂筋から車道を撤廃 して公園化する構想も検討中。約4キロの沿道を高層ビルが建ち並ぶ米ニューヨーク・マンハッタンのように変貌させるもくろみだが、市民らの中には「今のま まですてきなのに」という声もある。
 御堂筋では景観保全のため、戦前から「百尺(約30メートル)規制」が敷かれていたが、95年に緩和。現在は北区の淀屋橋地区から中央区の本町地 区までの約1キロの区間について、建物を沿道から4メートル以上後退させ、通りに面する外壁の高さを50メートルなどとするよう指導している。制限の緩和 に条例改正などの必要はないという。
 府の構想案では、高さ制限の撤廃は沿道でのビルの建設や改築が対象。日当たりを確保するため高さ50メートル地点で段差を設ける▽上層階部分は沿道から10メートル以上離す▽段差部分は芝生を敷くなど「空中庭園」を造るよう奨励する--としている。
 新たな御堂筋のコンセプトを「居・職・学エリア」とし、従来のオフィスに加え、ビル上層階にマンションや大学・研究機関を誘致することを想定。都 市のグランドデザインについては府のプロジェクトチームが設けられており、具体案は今後、府市統合本部で市と協議しながら詰める。
 府関係者は「御堂筋を日本のマンハッタンにしたい。同時に世界一美しいと言われるパリのシャンゼリゼ通りに匹敵する緑豊かな美しい景観を目指す」と話している。
 一方、構想には疑問の声も。本町で働く男性会社員(32)は「最近の御堂筋はオフィス街としては寂しいので、にぎやかになるのは歓迎。ただ、人気 がある施設でもないとたちまちあきられる」。よく買い物に来るという同府茨木市の主婦(63)は「御堂筋はイチョウ並木と建物の高さをそろえた統一感が魅 力。今のままでよいのでは」と話す。

毎日新聞 2012年2月10日 15時41分(最終更新 2月10日 18時51分)
 



29 COMMENTS

がふ

景観を気にする人と、高いビル大好きの人が世の中にはいて、日本では後者が多いわけですね・・。
個人的にはすでに存在するものの劣化版を目指すのではなくて、独自の新しい価値、魅力を生み出すことにお金を使って欲しいです。今時高層ビルなんてどこにでもあるし、よく考えて欲しいです。

匿名

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
他の人のコメントで
>大阪の街を200メートル以下のビルで統一するのはやめて欲しい
というのを見かけましたが、大阪は200m以下で統一しているのではなく
伊丹空港が大阪市の近くにあります、そのため航空法で高さが制限されているから
200m以上の高層ビルは建てれないのです

匿名

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
大阪の街を200メートル以下のビルで統一するのはやめて欲しい
 
せめて最低でも250メートルのビルが中之島ぐらいには建てて欲しい

はじめまして

SECRET: 0
PASS: 77f79b9de1d0c0d8416d3c1b1fb00ea0
大阪はなにをあせっているのでしょう?
東京のマネをしても仕方ないことは、とうの昔に、明らかなはず。大阪のよさをうしなってはなりません。東京に御堂筋のように素敵な通りがどれほどあるでしょうか? 景気がわるいというなら、東京にないような(世界が目を見張るような)産業を育成するべきで、街づくりとはちがう話です。
大阪は魅力的な街だったはず。右往左往せず、どーんとかまえていてほしいですね。魅力のあるところには、だまっていても、人はあつまります。

LHR

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
今の船場の衰退の原因が高さ規制にあるのであれば賛成ですが、高さ規制がそこまで経済活動を抑制しているかは疑問です。
何よりもまず、どういった街にしたいのかというグランドデザインがなくてはなにも始まりませんよね。きちっと将来像を描いた上で、どうしても高さ規制がネックになるのであれば、そのときには撤廃を考えてもいいでしょうが。都市景観を作るのはとても時間のかかることなので何十年とかけて作ったものは慎重に扱っていただきたいです。

個人的にはそんなことよりも御堂筋には交通システムの改善を求めます。南から北へ向かう交通手段が地下鉄しかないというのはショッピング通りにはどうも貧弱なように思います。私もよく難波、心斎橋、梅田をハシゴしますが逐一上下移動が伴う地下鉄は不便この上ないですね。

マルティナ

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
高さ規制撤廃賛成。
将来的には車道を無くしてLRTしか通れないようにしてほしい

workshy

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
あまり需要がないなかで、制限解除して1本、2本の高層ビルが建って
多くの人が御堂筋の良さを感じている強みの部分を減少させかねない、
今まで以上に統一感をなくすことは今やるべきことなんでしょうか。。

それくらいの需要は北ヤードや中之島が吸収したほうが良い気がします。
本町界隈が寂れてきているのは確かですね。大阪にもっと企業を呼び込め
ないと需要が増えませんから供給を増やす方向はやはり難しいのでは。

オフィス需要がないならコンバージョンするということになるでしょうが、
住居は、御堂筋を少し中に入れば、アパやアーバンライフのタワーマンション
があるように、周辺は住居への転換を促進するのがよいと思います。
御堂筋沿いは、1Fは新橋交差点界隈のようにブランド店がもっと増える
ことを願います。高島屋から阪急百貨店までショッピングやカフェでブラブラ
できる環境が希望です。

御堂筋の高さ制限解除しなくてもできますし、制限解除したからといって
できるとは限りません。今、高さ制限解除が重要だとは感じませんね。。
(高さ制限があるから建替えが進まず老朽化ビルの街になってきたと地元や所有者
から強い要望等があるのなら検討の必要があるのかもしれませんが・・)

あくまでも素人の個人的感想です。。

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
よっさんさん

御堂筋に200mのビルを建てると言ってる訳ではなく、あくまでも建てても良いと言ってるだけなんで
需要が無いと判断されればいくら制限が無くなろうと建ちません
現に過去部分的に制限が緩和されましたが建ったのはたった一本限りです。

よっさん

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
続きです。

もし御堂筋の高さ制限を撤廃したとしましょう。高さ二百メートルまで認めたとしましょう。
その高さ二百メートルのビルの使い道としては、オフィスかマンションぐらいしかないでしょう。
百貨店は駅前に既にあるし、大学も駅前の方が便利で敢えて御堂筋に進出する必要は無し、高級ブランド店も高さ二百メートルもの建物は必要ないですから。

今ですら御堂筋のオフィスの入居率が悪いと言うのであれば、高さ制限を緩和して高さ二百メートルのオフィスを建設したところで入居率は更に悪化するのは必至です。
ましてや大阪は梅田をはじめ、他にも再開発が進む、若しくは求められている地域があるわけですから、御堂筋に高さ二百メートルのビルを建設して埋まるという確証は何処にも無いのではないでしょうか。
高さ二百メートルのオフィスやマンションを御堂筋沿いに建てました、しかし埋まりませんでした、では目も当てられない。

また高さ二百メートルのオフィスが空室だらけになってしまった、だからといって他に転用出来るか、と言えば出来はしないでしょう。
最悪の事を考えると、御堂筋沿いのオフィスは空室だらけとなってしまい、御堂筋全体が火が消えたようなゴーストタウンになりかねず、そんな大通り沿いのマンションも資産価値は激減、あっという間に人気などなくなってしまうでしょう。

またそうなってしまった御堂筋にはもはや魅力の欠片も無いわけです。そうなってしまった御堂筋を再生するのは非常に困難です。

しかし今の御堂筋なら幾らでも「オフィスストーリト」から「高級ブランド店やデザイン事務所ストリート」へ“業態転換”が出来ます。
実際に大丸周辺などは高級ブランド店が並び、もはやそれは日本一の高級ブランド店街と言っても過言ではない。

では何故そういう日本一の高級ブランド街が御堂筋沿いに出来たのか。
それは『御堂筋に魅力があったから』であり、その魅力とは『長年続いてきた高さ制限と、それをしっかりと守ってきた物語』なんですよ。

私は想像します。

難波駅前を広場にする、梅北二期地区の一部にも広場を設ける、その間をLRTで結び、御堂筋を“動く機械”はそのLRTのみ、車やバイクは進入禁止にし、歩道を広げ自転車専用道を設け、銀杏並木を二列化して緑を濃くし、道路沿いには高級ブランド店やハイセンスなデザイン事務所などがメインでならび、その中にはオフィスも当然あり、上を見れば広々とした空が広がっている・・・

こういう風に御堂筋をするのならいい。

しかし無思慮にただ高さ制限を撤廃するのは断固反対です。それは大阪の自殺行為に他ならないからです。

みや

SECRET: 0
PASS: ec6a6536ca304edf844d1d248a4f08dc
御堂筋の衰退は確かに問題ですね
一定のデザインを考慮した上での住環境の構築はありだと思います
今のままオフィスに拘っていたらダメな結果になりかねないですし
まあ、高さ制限の緩和については慎重派でありますが、条件付でありかなとも思っています
とにかく、現状のままではダメなので急いで結論を出せとまでは思いませんが
ある程度、スピーディーに色んな案件を出していって御堂筋の活性化をはかってほしいところですね

まあ、なんにせよ40年後の話ですから、それまでにも色々な案も出てくるでしょうし
逆にこういう風に注目度の高い大胆な提言によって御堂筋が取り上げてもらえることは意義があると思いますね
というか、大きく取り上げられるのを狙ったというのが正しいんでは無いでしょうかね
注目を浴びて、あとは色んな意見を聞きながら決めていくのがいいと思いますし
取りあえず、御堂筋について考えるいい機会だったのではと思います

よっさん

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
御堂筋の高さ制限を撤廃してはいけないのです。
御堂筋の魅力を構成する大きな要因の一つが『空が見える、それも広々と』というのがあると思います。

私自身、御堂筋を歩くまでは「そんなオフィス通りで空が見えるなんて大した事あるまい」と思っていました。

実際、淀屋橋から難波まで歩いてみて感動しました、『こんな大通りが日本にあったのか!!!』と。
それは一目見て「うわっ、凄い」というドーンと来る感動ではない。
歩き始めてから徐々に『これは凄いな」という感動が広がっていく、何と言うか鏡面のような水面に水滴を落とすと波紋が広がっていくかのようにジワジワと体に広がっていく感動でした。

たかが高さ制限、されど高さ制限なんですよ。

確かに今の御堂筋は高さ制限緩和以前と以後の建物が混在して沿道沿いの建物の高さはマチマチです。アンバランスになっているのは否定しがたい。

では、と私は問いたい。『御堂筋は誕生したその瞬間から建物の高さが整っていたのか』と。
偉大なる関一七代目大阪市長によって御堂筋が大拡幅され新たに建物の建築が始まった時、きっと御堂筋は沿道沿いの建物の高さが揃った魅力溢れる大通りではなかった筈です。
流れる時の中で高さを制限し、ゆっくりとじっくりとしかし確実に七十年掛けて御堂筋を育ててきたからこそ今の御堂筋があり、それこそが御堂筋の物語であり、その物語に多くの人が感動し、今も御堂筋に多くの人が魅了されている理由ではないでしょうか。

そこで私は考えるのです。

確かに今の御堂筋は高さ三十メートルの旧規制時代の建物と五十メートルの新規制時代の建物(本町の交差点では百四十メートル)が混在してアンバランスになっている。
ならば『これからゆっくりとじっくりと確実に、今までの七十年と同じように、これから七十年掛けてでも五十メートルの高さ制限に合せて建て替えを進めていけばいいのではないか』と。
それこそがこれから未来へ向けて大阪という歴史ある大都市が紡ぐ誇りある物語となるのではないでしょうか。そしてその物語はこれからの人々を魅了してくと私は確信しています。

長くなるので一旦切ります。続きます。

福島区民

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
御堂筋の本町船場界隈のオフィス空室率ご存じですか?
今やオフィスの中心は梅田、中之島に移り御堂筋の衰退が懸念されています。
御堂筋のブランド力はもう昔の話。
他のエリアの再開発やインフラ整備と共に同時に対策を考えていかなければなりません。

workshy

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
御堂筋は今も風格があって綺麗です。空が広く見えるのもいい。
側道は、自転車道や歩道拡張、オープンカフェ等工夫の余地はあり、
そのあたりは期待したいです。
高さ制限の解除は、将来はともかく、あえて今やることはないと思います。
制限を解除して高層ビルが林立するほど空室状況は逼迫していないと
思いますし、既に出来上がって綺麗な御堂筋より、北ヤードや中之島、大手前、
森之宮等開発余地があるので、そちらをまず完成させるべきではないでしょうか。
他にも開発余地はまだあるでしょう。
それでも需要が逼迫しそうなら制限解除検討すれば良いと思いますがね。

匿名

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
唯一無比の美しい町並みを破壊して
どこにでもある雑多な町並みにしたいんですね。

ブランドを破壊してしまむらが欲しいと。

よっさん

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ロングさんの取り上げた御堂筋マンハッタン化計画とナンバー1とナンバー2の記事を合せて考えてみると・・・

難波駅前を広場にする → そうすると車が走れなくなる → だったら御堂筋から車を締め出して公園にしてしまえ・・・、という考えでしょうか。

難波駅前を広場にするのは賛成です。しかし御堂筋に関しては高さ制限を撤廃して公園にするのは反対。
そんな事をしても大阪の為にならないどころかマイナスにしかならないと思います。


私が考える将来の御堂筋は・・・

歩道を広げ(自転車専用道を設け)、並木を二列化して緑を濃くし、梅田から(出来れば新大阪から)難波までLRT(無理ならBRTでも良い)を整備し、車が無くても楽に移動出来るようにして車を締め出し、御堂筋沿いの建物は高さ制限を維持し景観を守り、同時に看板・広告にも厳しい規制を導入して風格を守る、という感じにすれば、文句無く素晴らしい二十一世紀型の大通りとなるのではないでしょうか。


では御堂筋から車を締め出した車はどこに流すか。
それは「なにわ筋」と四ツ橋筋になるでしょう。
特に「なにわ筋」の地下に鉄道新線(理想を言えば、都市内移動の為の地下鉄、新大阪~梅田~難波~関空と繋ぐ「空港連絡高速鉄道」の二本を、なにわ筋の地下に上下二層のトンネルを設けて)を引き、沿道沿いの建物には高さ制限を設けず、オフィス・住居機能・商業施設も自由に建設出来るようにして、橋下市長の唱えるNYのマンハッタンのようにする。

しかしこうやって考えてみればみるほどに、過去の大阪市の都市計画はしっかりとした骨格を作っていたのだと実感します。
如何様にも時代の要請に応えられる様に大阪市を作ってある。
何かと批判の多い大阪市ですが、この点は大いに褒めるべきではないでしょうか。
あとはこれからの人たちがどれだけ過去の遺産を活かして、より良い大阪を作り、新たな遺産を作れるかですね。

よっさん

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ナンバー1に関連すると私が思う記事を更に二つ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

大阪・御堂筋:40年後に緑の公園、大阪府がPT 「暮らしの場」へ車道撤廃、心斎橋に小山・ビル上は住居
http://mainichi.jp/kansai/news/20120202ddn001010006000c.html

 大阪府は1日、南北に貫く大阪市のシンボル・御堂筋を、40年後をめどに公園にすることを柱とした都市構造の見直し作業に着手した。御堂筋から車道を撤廃し、芝に覆われた緑の公園にするほか、心斎橋付近には小山の造成も検討する。府は同日付で、プロジェクトチーム(PT)を発足させた。4月に御堂筋の管理権を国から移管される大阪市と連携し、公園化構想の具体案策定を目指す。【佐藤慶、高山祐】

 府関係者によると、オフィスビルが建ち並ぶ御堂筋沿いの建物に対する50メートルの高さ制限も撤廃する。橋下徹市長が「オフィス専門で夜になればゴーストタウンになる」と指摘していることを踏まえ、ビル上部に居住地の増設を認め、御堂筋を「暮らしの場」へと変える。

 構想の最大の目玉は御堂筋の変革。大阪市街地を、緑豊かな大阪に変貌させることが狙いだ。淀屋橋から難波までの区間を念頭に、側道に自転車専用道を15年度に設置する。その後、中央部を占める車道を完全に撤廃し、芝を張り巡らせた緑地にし、歩行者と自転車が通行できる公園にする。府は、車については四つ橋筋や堺筋など周辺道路を活用してもらうことを想定している。交通への影響などを見極めながら実現を目指す。

 さらに、御堂筋の中心部である心斎橋周辺に緑の芝で覆われた、奈良市の若草山をイメージした小山も造成、新たなシンボルとする案も浮上している。

 市街地を東西に貫く「中央大通」やJR大阪駅北側の「うめきた」も公園化し、さらに駅南側から中之島にかけての一帯も緑地に造成する案も検討している。



緑地化踏まえたたき台策定へ
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2005921261.html

大阪駅北側の「うめきた」の2期地区の再開発について、関西経済連合会は、大阪市の橋下市長が掲げる緑地化構想を踏まえた開発計画のたたき台を、来月までに策定することになりました。
「うめきた」は大阪駅北側の貨物駅の跡地で進められている再開発プロジェクトで、1期の開発区域ではオフィスビルや研究開発拠点、マンションなどが建設され、来年春に開業します。
一方、2期の開発区域については、大阪市の橋下市長が緑地化するという構想を掲げています。
これについて、関西経済連合会の森詳介会長は、きのうの財界セミナーの会見で「橋下市長は大阪市が土地を買い取ってもよいと言っており、緑地化構想を踏まえるのが現実的だ」と述べ、緑地化を盛り込んだ開発計画のたたき台を来月までに策定する方針を明らかにしました。
ただ、関西経済連合会は企業の誘致も必要だとしていて、今後、橋下市長との間で、どの程度、緑地化を行うかなど具体的な協議を行いたいとしています。

02月11日 06時18分

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 長くなるので一旦ここで切ります。ナンバー3へ続きます。

よっさん

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
まずはこの記事を

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

難波駅前にNY風広場を 大阪府市統合本部で整備案
http://www.asahi.com/national/update/0210/OSK201202100003.html

橋爪紳也大阪府立大特別教授が提案した南海難波駅前を広場に再整備するイメージ図=大阪市提供
記事「難波駅前にNY風広場を 大阪府市統合本部で整備案」より
http://www.asahi.com/national/gallery_e/view_photo.html?national-pg/0210/OSK201202100006.jpg

 大阪の都市再生や文化行政を話し合う府市統合本部の「都市魅力戦略部会」の初会合が9日、大阪市内であり、部会長の橋爪紳也大阪府立大特別教授が南海難波駅前(大阪市中央区)に歩行者優先の広場を整備する案を提示した。橋下徹市長も「非常に面白い」と賛成し、具体化に向けて検討に入る。

 橋爪氏らによると、広場を計画するのは、高島屋やなんばマルイが面する南北約100メートル、東西約200メートルの駅前ロータリー。歩行者天国として再整備された米国・ニューヨークの繁華街タイムズスクエアをモデルに、車で混雑するロータリーを広場に再生させる。

 タクシー乗り場やバス停、車道の一部を撤去。樹木を植えるなどして、観光客や買い物客らが憩える一角にする。ベンチ、オープンカフェなども設置し、周辺繁華街の防災拠点としての役割も持たせる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 長くなるので一旦ここで切ります。ナンバー2に続きます。

匿名

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
グーグルマップでマンハッタンを調べてみて下さい。
有名なのはダウンタウンでしょうが、ミッドタウンは淀屋橋から難波にいたるほどの距離の、ちょうど大阪と同じく網の目状の街に無数の超高層ビルが林立しているのです。これを作るのは到底無理な話でしょうが、そういう意味でのマンハッタンなら梅田とかではなくもっと広大な敷地が必要なのはお分かりいただけるかと思います。マンハッタン島自体は環状線より大きいわけですし。

高さ制限に関しては、低層部が揃っていればそれでいいのでは?と思います。

愛阪者

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
大阪淀屋様

毎度毎度似たり寄ったりの知識の披瀝によって熱く熱く大阪を語るコメント。
大変御苦労様です。

あなたの論によると、北ヤードの二期地区を全面的ではないにしても緑化したら、すでに高層マンションが複数存在し、これからも増えていくであろう梅田はマンハッタン化していくのではないでしょうか。
これからどんどん人口が減少していくのに、あえて御堂筋の高さ規制を解除する必要性は、私的には感じられません。
(めんどくさいので反論は御容赦を。)

ガンナー

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
私は反対です。マンハッタンの景観が美しいのはエンパイアステートビルをはじめとして
ビルが所狭しと並んでいるミッドタウンと現在フリーダムタワーの建設が進んでいる
ロウアーマンハッタン、この二か所に主にビルが集積しているからだと思います。
逆にこれらに挟まれたエリアは低層の建築物が多いです。

御堂筋沿いに超高層ビルを建てるより既存のビル群を大きくする考え方の方が「マンハッタン化」
に近い構想だと思います。

大阪淀屋

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
いよいよ動き出した大阪の都市改造という思いでニュースを読んでいます。
梅北二期の緑地公園化、御堂筋マンハッタン計画と公園、難波駅前の歩行者天国。
20世紀型のモノ中心の工業都市から21世紀型の人中心の知的創造都市への発想の大転換です。
欧米の都市はすでに転換しています。代表例はミュンヘン。都市は住がステータスとなり、住のステータスを高めるには 食・遊・文化レベルの高さが必須であり、それらが揃えば、人が住み、職を生み出し、連鎖反応が起こり、さらに人が住みたがり、職が生まれ、都市として栄える。通勤時間1時間半なんて工業都市時代の話、職・住近接が知的社会では必須条件、マンハッタンとはそういうこと。
それゆえ第一条件はなんといっても都心の住環境の整備で、住みたい、行きたい、連泊したいという緑あふれる美しい街へ大転換することです。そのための都市計画が次々と出てきている、推進者は創造都市推奨の橋爪氏と知的社会論者の堺屋氏でしょう。大阪市立大学は都市研究では国内第一の大学で橋爪氏は多くのシンパを持っている。大阪は戦前は船場を中心に水の都として職・住近接の日本一美しい街であった、それが戦後堀を埋め、住むのは郊外となり、都心、特に船場はは夜は何もない街になり、市内は住環境が悪化したままであった。戦前以上の街に変えようという計画である。
日本では金沢が創造都市と言われますが、都市としては小さすぎ国内規模にすぎない、国際的規模の世界的創造都市としては大阪が先頭に立つことになると考える。
そのためにも伊丹を早期に廃止して関空パブ化で世界の交通網の拠点都市となり、インフラ面でも海外と直結する国際都市としての地位を高める必要ありです。
大阪には夢が出てきた。

愛阪者

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
福島区民様

そうですね。
おっしゃるとおり、航空法の規制は御堂筋にもかかってるんですよね。
そして今でも、本町以南に200メートル級のビルは存在してないんですよね。

ですから、やっぱり”日本のマンハッタン”というのは客寄せ目的の誇大広告かと(苦笑)。。

愛阪者

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
伊丹空港の廃止に関しては、当然、中央リニアの開業後というのが現実的な前提になるわけですが
その早期全線開業のためには、大阪の政財界が団結して全線一括開業の圧力を政府やJR東海にかけてもらいたいですね。
(京都には既に新幹線があるのにもかかわらず、今頃になってリニア誘致なんて関西の足を引っ張るような、がめついことは言ってもらいたくない。)

それと、関空アクセス改善のためには、なにわ筋線か関空リニアのどちらか、あるいは両方の建設が必要ですが、そのためには市営地下鉄の完全民営化で生じる株式上場益も活用できないものでしょうか。どれぐらいの金額になるのかは知りませんが、そこそこの金額になるのではないでしょうか。

また、御堂筋は大阪のメインストリートであるだけに、今後あるべき姿に関しては、慎重にしっかりと考えてもらいたいですね。
もちろん、長期間だらだらと議論するのは愚行なので、短期間でも中身の濃い議論をしてもらいたいものです。

ところで、御堂筋の終点、難波駅前をNY風の広場にするというプランは素晴らしいですね。
梅田や天王寺・阿倍野界隈などはどんどん綺麗になっているのに、難波駅前は相も変わらず昭和丸出しの小汚いままで情けない思いがしているので、このプランは是非とも実現してもらいたいものです。

福島区民

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
御堂筋の景観上の高さ制限50mというのは淀屋橋から本町までの1.5kmほどの範囲。逆に言えばそれ意外の御堂筋は制限はないわけで、あるのは航空法の制限のみ。そこに200m級があるかと言えばありません。
結局、200mまで緩和というのは航空法上だいたいの数字だと思いますよ。
「60mでも210mでも建てるなら許可しましょう」ということでしょう。

匿名

SECRET: 0
PASS: ec6a6536ca304edf844d1d248a4f08dc
御堂筋は魅力ありますね
ただ実際衰退しているのも事実なので緩和以前のテコ入れは必要になるでしょうな
個人的にはどちらかといえば反対ですが、このままでいけないというのも分かるので
このあたりのバランスが難しいところですねぇ
伊丹廃港は賛成ですが、現実的に難しいので梅田のマンハッタン化も難しいでしょうし
まあ、私みたいな解雇主義の人間ばかりだと都市の生まれ変わりも無いので
ある程度、大胆な計画も必要なのかもしれないですなぁ

アイラブオオサカー

SECRET: 0
PASS: aa98a85119ba51551b31513da7cfdbfa
関西空港のアクセス・利便性向上と大阪空港廃止が必然になりますよね。

私の場合は、大阪空港云々に限らず、高さが必ずしも200mやそれ以上の建物がもっと欲しいというわけでもないのですよね。矛盾しているようにも思われるでしょうが、ビルの高さにこだわりすぎす、尚かつ全体にバランスの取れた都市景観がベターなのだろうかとも考えています。

ただ、あのニューヨークやシカゴといった都市には、子供の頃から素朴なほど憧れていました。
それで、これらの記事にまつわる話がもし現実になったとしたら、大阪があんな風になったら…と、言わば夢見る想いで希望を込めたコメントをしています。

愛阪者

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
日本のマンハッタンにしよう、なんて言いながら
なんで200メートルに高さ制限するんでしょうかね。
200メートル以上のビルが林立してるのがマンハッタンやのに。

大手前の府庁本庁舎を近代美術館に転用する珍案にしてもそうですが
どうも、いきあったりばったりの思いつき、という印象が否めません。
パリに限らず、高さや意匠が揃ったヨーロッパの古い街並みと御堂筋のそれとでは比較にならないのは事実ですが
とはいえ、唐突に日本のマンハッタンに、なんて言うのも非現実的でピンと来ませんね。

御堂筋は高さ制限を今のままにしたうえで職住混合エリアにしておいて
伊丹空港を廃止して、梅田を日本のマンハッタンにするほうが、よっぽど現実的かと。。

まさみつ

SECRET: 0
PASS: 7bfc85c0d74ff05806e0b5a0fa0c1df1
フランスのように街全体が統一された景観の場合は高さ規制は美しい景観を保つのに必要だと思います。
だけど、大阪のように街全体がバラバラで、しかも、フランスでさえもオフィス街は高さ規制もなく美しい
スカイラインをつくることが大事だと考えているのに、それを低く統一してなんになるんだろうと甚だ
疑問でした。

御堂筋がマンハッタンのように高さを競い合うビル街になれるならその方がいいでしょうね。

アイラブオオサカー

SECRET: 0
PASS: aa98a85119ba51551b31513da7cfdbfa
日本の、そして大阪のマンハッタン… いやぁ胸がときめきますねぇ♪


まぁおっしゃるように、この件に関しては皆さんのあいだでも喧々囂々・賛否両論があるでしょうね(^_^;)

でも現在となってはその高さ制限も、もはや名前だけで形骸化しているように私個人も感じていました。
これならいっそのこと、大阪の都市景観を根底から覆すくらいの新しい街づくりも、ひとつの大きな冒険かも知れません。
私のこの意見にも、もちろん異議を唱える方はおられると思いますが、この今のまだまだ閉塞している状況を打ち破るきっかけ・突破口になればそれでも良いと考えています。

私ごときが長々と偉そうに御託を並べてしまいましたが、これを是か非かと問われたら、私は『是』です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です