
JR西日本は2013年12月24日発表のプレスリリースで大阪環状線を大規模にリニューアルする「大阪環状線改造プロジェクト」を開始すると発表しました。同社が今年度から推進している中期経営計画2017において、「近畿エリアの価値を磨く」という事業戦略を掲げており、大都市圏である近畿エリアにおいて線区価値を向上し、都市の魅力を磨いていくことを宣言しています。その中でも、大阪環状線は新たな重点線区と位置づけられており、概ね平成29年度末までに、安全性のさらなる向上、環状線全体の総合的なブラッシュアップが行われます。
大阪環状線改造プロジェクトでは、
①駅美装・改良
②駅構内及び高架下の開発リニューアル
③車両新製
④地域や他交通事業者との連携
の4つを重点施策とし、駅や周辺地域の特性を踏まえ、徹底して線区全体のイメージアップを図ることで、大阪環状線を「行ってみたい」「乗ってみたい」線区に改造し、地域と共に、大阪の活性化を目指します。
【過去記事】
→大阪環状線改造プロジェクトー森ノ宮駅リニューアル工事 14.08
→大阪環状線改造プロジェクトの第一弾、森ノ宮駅改良駅舎の外観イメージが決定!
→大阪環状線改造プロジェクトー森ノ宮駅リニューアル工事 14.07
→大阪環状線改造プロジェクトー森ノ宮駅リニューアル工事 14.06
→大阪環状線改造プロジェクトー森ノ宮駅リニューアル工事 14.05
→大阪環状線改造プロジェクトー森ノ宮駅リニューアル工事 14.04
→環状線の大規模リニューアル計画「大阪環状線改造プロジェクト」がスタート!
大阪環状線改造プロジェクトでは、
①駅美装・改良
②駅構内及び高架下の開発リニューアル
③車両新製
④地域や他交通事業者との連携
の4つを重点施策とし、駅や周辺地域の特性を踏まえ、徹底して線区全体のイメージアップを図ることで、大阪環状線を「行ってみたい」「乗ってみたい」線区に改造し、地域と共に、大阪の活性化を目指します。
【過去記事】
→大阪環状線改造プロジェクトー森ノ宮駅リニューアル工事 14.08
→大阪環状線改造プロジェクトの第一弾、森ノ宮駅改良駅舎の外観イメージが決定!
→大阪環状線改造プロジェクトー森ノ宮駅リニューアル工事 14.07
→大阪環状線改造プロジェクトー森ノ宮駅リニューアル工事 14.06
→大阪環状線改造プロジェクトー森ノ宮駅リニューアル工事 14.05
→大阪環状線改造プロジェクトー森ノ宮駅リニューアル工事 14.04
→環状線の大規模リニューアル計画「大阪環状線改造プロジェクト」がスタート!

前回の撮影から約1ヶ月ぶりの取材です。まずは階段付近の変化から見てゆきましょう。前回と比べると階段上の化粧板の取り付けが終わりこの付近の工事は完成していました。

階段下の連絡通路を見下ろしたアングルです。この付近の天井の化粧板の取り付けも完了しました。暖色系の照明が今までに無い良い雰囲気を醸し出しています。

階段下の階段下に設置された大型案内サイン付近の様子です。

連絡通路を見通したアングルです。天井の化粧板が取り付けられた事で雰囲気がまた変わりまた。

カタログコーナーの様子です。各種パンフレット類が乱雑とせず整然と収納されています。

案内サイン類も世代交代し、スマートで見やすくなりました。

最後は改札階を見下ろしたアングルです。ホーム、連絡通路に続き、改札階のリニューアル工事が本格化してきました。
SECRET: 0
PASS: 1ef33b2d40399ed366ce31e6958bee9e
たしかにJR京橋南口はどこのローカル駅だろうと思ってしまいます。東側の道路拡張が終わるまではしかたなのかな。道路拡張の事前工事とすて踏切設備工事が先日行われていました。
ところでロングさんがUpされている大阪環状線改造プロジェクト関連のもとになっている学生さんたちの模型やパースなどの作品が大阪市役所ロビー発表前後に展示されていました。
大阪市のHPに展示の告知がないのですが出勤途中にのぞいたりするとたまに面白いものをやっています。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
大阪駅南口の整備が始まるそうです
http://www.westjr.co.jp/press/article/2014/09/page_6234.html
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こうして徐々にでも環状線が変わっていってくれるのは嬉しい限りです。
よく利用する京橋駅周辺も、JRと京阪で落差が激しいですから・・・