
地下鉄御堂筋線ー梅田駅北改札口の改札外コンコースですが、コンコースに立ち並ぶ柱にデジタルサイネージを取り付ける工事が進められています。
【関連記事】
→JR大阪駅御堂筋口の横断歩道側の屋上に設置された大型のサイネージモニタ(街頭ビジョン)が点灯開始!
→南海難波駅「なんばガレリア」に設置された駅内設置としては最大級のデジタルサイネージ「NAMBA GALLERIA TWIN VISION」の状況
→近鉄初となる4K対応70V型デジタルサイネージ「近鉄なんばアーバンビジョン」のテスト放映がスタート!
→稼働を始めた「阪急梅田エントランスビジョン」は超好立地で注目度満点!
→JR新大阪駅ー3階改札外の東西通路の壁面にデジタルサイネージが登場!
→大阪駅ノースゲートビル1階東西通路に70インチのサイネージディスプレイ・15柱30面が設置される!
→シャープが60V型 曲面液晶パネルを搭載したデジタルサイネージの実証実験をJR大阪駅で開始!
→大阪駅御堂筋口の改札内コンコースに1セット3面構成の特大デジタルサイネージが登場!
→大規模リニューアルが完成した金沢駅中央コンコースの様子
→阪急梅田駅リファイン工事 15.04 ~3階改札外コンコースに4K対応84インチ24面のデジタルサイネージが稼働開始~
→阪急梅田駅1階中央コンコースの巨大デジタルサイネージ『梅田ツインビジョン』が稼働開始!
→JR大阪駅御堂筋口の横断歩道側の屋上に設置された大型のサイネージモニタ(街頭ビジョン)が点灯開始!
→南海難波駅「なんばガレリア」に設置された駅内設置としては最大級のデジタルサイネージ「NAMBA GALLERIA TWIN VISION」の状況
→近鉄初となる4K対応70V型デジタルサイネージ「近鉄なんばアーバンビジョン」のテスト放映がスタート!
→稼働を始めた「阪急梅田エントランスビジョン」は超好立地で注目度満点!
→JR新大阪駅ー3階改札外の東西通路の壁面にデジタルサイネージが登場!
→大阪駅ノースゲートビル1階東西通路に70インチのサイネージディスプレイ・15柱30面が設置される!
→シャープが60V型 曲面液晶パネルを搭載したデジタルサイネージの実証実験をJR大阪駅で開始!
→大阪駅御堂筋口の改札内コンコースに1セット3面構成の特大デジタルサイネージが登場!
→大規模リニューアルが完成した金沢駅中央コンコースの様子
→阪急梅田駅リファイン工事 15.04 ~3階改札外コンコースに4K対応84インチ24面のデジタルサイネージが稼働開始~
→阪急梅田駅1階中央コンコースの巨大デジタルサイネージ『梅田ツインビジョン』が稼働開始!

工事中の柱の様子です。柱自体が細いのでおそらくですが、縦設置で32インチ程度の比較的小型のサイネージモニタが取り付けられると思います。

この付近にある柱のほとんどで工事が行われています。完成後はさらに賑やかな空間になりそうです。

柱の上部には既にサイネージ用のLAN配管と電源が確保されていました。

柱が何本かるか数えようとしましたが、ここは通行量が半端じゃないので断念しました。というか、写真を撮影するのも結構、度胸がいる場所でした。

サイネージモニタの取り付け工事が進む御堂筋線ー北改札口付近。主要駅ではデジタルサイネージは当たり前になりつつあり、もはや当たり前の光景になってきました。これからは、大量のモニタを連動させたコンテンツの作り込みが差別化のポイントになってくると思います。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
梅田駅なのだと思いますが、記事タイトル、記事本文のどこにも何駅なのか書いていませんが、ミスでしょうか?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
中北改札と中南改札の間の通路でもデジタルサイネージの設置作業が行われていますよ。
どちらも人の流れが激しい場所なので、広告効果は抜群でしょうね。