北大阪急行電鉄は、2016年2月2日付けのニュースリリースで、同社の最新形式 9000 形「POLESTARⅡ」3次車からデザインを変更し、2016年 2 月下旬から営業運転を開始すると発表しました。
エクステリア デザインは「POLESTARⅡ」の親しみやすさを重視し、従来よりもスマートな優しさを持たせるため、車体 全面のデザインが変更されました。 新しいデザインは、緑地公園以北の沿線風景として馴染みがある「竹林」をテーマとしまし、色彩は沿線の文化的なイメージを重視。側面上部に「菊炭色」、側面窓周りには濃いマルーン系 の地色に竹柄のグラフィックとグラデーションをアレンジし、腰部は 8000 形「ポールスター」で も馴染みのある「マルーン」・「アイボリー」・「レッド」の 3 色を組み合せています。 また、先頭部は「マルーン」をベースとした配色でまとめ、全体的に「落ち着き」のあるカラ ーリングとなりました。
3次車のフロントマスクの様子です。マルーンとアイボリーに挿し色の赤白のラインが効いています。1次車に比べかなり高級感が増した印象を受けました。
北大阪急行電鉄9000形電車「POLESTARⅡ」はスカート付きな所がいいですね。やはりスカートがあるとデザイン的にバランスがよくなり引き締まりますね。
全面の行き先表示器はフルカラーLEDが採用されています。
千里中央駅に入線する北大阪急行電鉄9000形電車「POLESTARⅡ」3次車の様子です。ヘッドライトは白色LEDがが採用されています。
サイドビューです。中々カッコイカラーリングですね。
側面の行き先表示器もフルカラーLEDが採用されています。
外観は、緑地公園以北の沿線風景として馴染みがある「竹林」をテーマとしており、色彩は沿線の文化的なイメージを重視、側面上部に「菊炭色」、側面窓周りには濃いマルーン系の地色に竹柄のグラフィックとグラデーションをアレンジ、腰部は8000形「ポールスター」でも馴染みのある「マルーン」・「アイボリー」・「レッド」の3色を組み合わせています。
北大阪急行のロゴマークと竹柄のグラフィックデザインの様子です。
第3編成から、車内を出来るだけ広く見せるために、座席中間のスタンションポールは廃止され、荷棚の先端をつかみやすい形状とするなど、設備が一部変更されました。
シートの様子です。スタンションポールを採用、増設する流れの中、廃止する車両が出て来るとは・・。北大阪急行のコダワリを感じますね。
北大阪急行電鉄9000形電車「POLESTARⅡ」で不思議なののが、シートがカンチレバーの片持ち式座席でない所です。なにか特段の理由があるのでしょうか・・・?
ラッシュ時に握りやすくなった荷だなの端部の様子です。
各扉上部に各扉の上部にはLCD表示器が設置されており、次駅、扉の開閉案内が表示されます。LCD車内表示装置はコイト電工のぱっとビジョンの15インチモデルが採用されています。
15インチモニタの反対側のドアー上部には、コイト電工の横長の車内案内表示装置「パッとビジョン」が採用されています。19.2型の横長タイプのLCD表示器で、既存の3色LEDタイプの車内表示器をこの機械に置き換える事が可能なモデルです。
外装デザインが大幅に変更された、北大阪急行電鉄9000形電車「POLESTARⅡ」3次車。名車の誉れ高い、北大阪急行電鉄8000形電車ポールスター(POLESTAR)の後継車として相応しい出来栄えになったと思いました。
SECRET: 0
PASS: 2b52e331129aa396df9e167518164312
http://railf.jp/news/2017/07/12/123000.html
“千里中央駅に可動式ホーム柵設置”・・・設置完了は9月末の予定
SECRET: 0
PASS: 7579eb7148c092fa63ac0239b04a250d
素晴らしい車両!快適ではありますが、欲を言うならば市営30000系はドア間5人掛けのところ、9000系はセンターポール無しで6人掛けとなっているのがどうなのかと思います。実際は、5人で座っている事が多いように思います。
SECRET: 0
PASS: 2b52e331129aa396df9e167518164312
もううれしいです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
30000系と共にこれから主力形式となるこの『POLESTARII』。カラーリング変更はインパクト大です。ほぼステンレス無地に近かった1・2次車よりもずっと良くて、私もたいへん気に入っています(^.^)
この七夕電車に使用されているのは、まだデビューほやほやの第4編成ですね。いい感じですp(^_^)q