【再都市化ナレッジデータベース】←新規情報やタレコミはこちらのコメント欄にお願いします!

【2019年4月1日開始】「いまざとライナー」Osaka Metro今里筋線延伸部のBRT社会実験の詳細が判明


大阪市都市交通局とOsaka Metroは、地下鉄今里筋線延伸部(今里~湯里六丁目)における需要の喚起・創出、及び鉄道代替の可能性の検証のための「いまざとライナー」(BRT)の運行による社会実験を2019年(平成31年)4月1日(月曜日)から開始すると発表しました。

【出展元】
OsakaMetro>いまざとライナー(BRT)の運行による社会実験を2019年4月1日から開始します

Osaka Metro今里筋線延伸部のBRT社会実験路線、愛称は「いまざとライナー」、デザイン案はA案に決定!


※アリー my dearさんから情報を頂きました、ありがとうございました!

 

運行ルートは2つ。バス停は地下鉄並みの約1km間隔

 


<運行ルート>
今里筋線延伸区間(今里~湯里六丁目)を基本に、利用者の利便性向上と需要の喚起・創出につながるの2つのルートが設定されました。中間停留所は、地下鉄今里筋線延伸区間(今里~湯里六丁目)にのみ設定し、その間隔は地下鉄並みの約1km間隔となります。

・ 長居ルート:地下鉄今里~杭全~湯里六丁目~地下鉄長居(約37分)
・ あべの橋ルート: 地下鉄今里~杭全~あべの橋(約25分)

<運行ダイヤ>

平日7時台~18時台
Osaka Metro 今里筋線の運行間隔を考慮し、長居ルート20分間隔、あべの橋ルート20分間隔となります。
(地下鉄今里~杭全間は、長居ルートとあべの橋ルートが運行するため、概ね10分間隔)

平日のその他時間帯及び土日休日
長居ルート30分間隔、あべの橋ルート30分間隔となります。
(地下鉄今里~杭全間は、長居ルートとあべの橋ルートが運行するため、概ね15分間隔)

 

 

 ICカードで、地下鉄と連続して利用する場合は160円割引



 

基本運賃は全区間均一で大人210円、小児110円です。ただしICカード(PiTaPa、ICOCAなど全国相互利用可能なすべてのICカード)で地下鉄と連続して利用する場合は160円割引が適用されます。また、 ICカードで、大阪シティバスと乗り継ぐ場合は210円割引が適用されます。 PiTaPa利用額割引は、1回目の乗車から自動的に1割引となり、マイスタイル「地下鉄バスプラン」または「バスプラン」のバスとして適用されます。

 

 

 

 

導入車両は通常の低床車14台。内装はすべて異なるデザインに

 



 

いまざとライナーの車両デザインは、6月に実施した投票で決定されたデザインとなります。また、親しみを持ち楽しんで利用してもらう取組みとして、導入車両14台をそれぞれ異なるテーマ性を持つ車内デザインが採用されます。

 

 



 

本格的なBRTとなった場合は、この様な連接バスが導入されるかもしれません。

 

関空の第1・第2ターミナルを結ぶ連節バス、メルセデス・ベンツ「シターロ G」が凄い!(外観編)



関空の第1・第2ターミナルを結ぶ連節バス、メルセデス・ベンツ「シターロ G」が凄い!(車内編)



 

 



バス停はかなり気合が入っています。もうこのまま恒久的にBRT化される勢いで、しっかりとしたデザイン、設備を持ったバス停が整備されます。今回の社会実験は、開始から5年程度経過時に再度効果検証を行った上で、大阪市としての今後の対応方針を決定するとしています。地下鉄の延伸となるか?はたまた、本格的なBRTとなるか。答えが出るまでかなり時間がかかりそうです。

14 COMMENTS

アリー my dear

大阪シティバス・お知らせより
https://citybus-osaka.co.jp/news/4937

期間限定!深夜バス「守口金曜深夜便」を運行します 2019/11/01

Osaka Metro Groupの大阪シティバスは、2019年12月から2020年2月の毎週金曜日の地下鉄終電後に、大阪駅前から守口車庫前行きの深夜バス「守口金曜深夜便」を試験運行します。

匿名

今後、湾岸地域の開発が進むことを考えると長堀鶴見緑地線の延伸を優先したほうがいいのでは?

匿名

今里ライナーで需要がないことを検証することで、岸辺駅への延伸の足掛かりとするなら、すごい。
今里ライナーは、理解不能。

tt

既存の今里筋線と乗り継ぎが発生するので、意味がないと思います。

アリー my dear

やはり伸ばすとしたら岸辺でしょうね(^.^)

匿名

岸辺は延ばすべきですね。
JR岸辺駅前に建設中の健都の利便性が格段に高まりますから

アリー my dear

おはようございます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

今里筋線もこの先延伸するとしたら、私自身は南にではなくてやはり北へと伸ばす方が望ましいかと考えます。阪急やJRと乗り換え接続できるようになると、利便性も格段に大幅に向上すると思うのですよね。

アリー my dear

そうなるかどうかはまだ未知数でしょうね。そうなってほしいとは自分も思っていて…始まってみての利用動向次第かな?

匿名

採用になった場合、他国のような本格的な専用レーンや改札は設けられるのかな。

匿名

南側はこのままBRTで行きたいんでしょうね。せめて今里筋線も井高野から岸辺までの北側を伸ばしてくれれば今の盲腸線状態よりは使い様があるんですがね…
吹田市自体は全くやる気がない訳でもなさそうなので、大阪メトロになったこれを機会に費用分担さえ折り合いがつけば、と一縷の望みを個人的に持っています…

神奈川県人

僕の贅沢な考えですが、今里エリアも人を増やす仕組みを作って、地下鉄とBRTの(両方)を推し進めていくべきと思います。今後の大阪は、今里エリアや、南海汐見橋線エリア、西成地区にもっと力を入れて集客力を高めるべきです。

アリー my dear

大阪では現状、記事中の画像にあるような連接バスは関空内のターミナル間の移動用だけですが、公道を走行するバスで運用されるようになるでしょうか…ちょっと気になってます。

おろろN

実際に需要喚起となると停留所間のノンストップ走行が可能になるよう、通行レーンや交通信号制御も含めた包括的なシステムが必要になるかと。

匿名

敷津長吉線もライナー作ってくれんかのう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です