【再都市化ナレッジデータベース】←新規情報やタレコミはこちらのコメント欄にお願いします!

『難波千日前地区地区計画』南海と大阪メトロの共同開発、容積率1600%に緩和、難波センタービル等を高さ100m程度の超高層複合ビルに建替えか?

 


大阪市は20231025日に『難波千日前地区地区計画』について、大阪都市計画地区計画の計画書(原案)を公表しました!

場所は大阪市中央区難波千日前、難波五丁目及び浪速区難波中二丁目地内。難波駅東側のなんさん通沿いにあった「三菱UFJ銀行難波駅前支店跡」や「難波センタービル」がある一帯で、再開発が行われるA地区の面積は約0.7ha(なんさん通りを含んだ面積)、指定容積率600%を1600%に緩和し土地の高度利用と複合的な都市機能の集積を図ります。

新ビルの主用途として、業務、商業、文化・エンターテイメント、宿泊等の機能を導入。施設内にエリアマネジメント団体の活動拠点及び観光案内所を整備。低層部は、商業施設等を配置、にぎわいと界隈性のある一体的なまちなみを形成。高層部に、高規格な宿泊施設を導入。新たなラグジュアリーホテルの誕生が期待されます。

【出典元】
→大阪市>令和5年度第3回大阪市都市計画公聴会の開催及び公述申出書の受付について

 


利便性・快適性・安全性に優れたウォーカブルな市街地の形成、オープンスペースの確保、敷地内の緑化。周辺地域との連続性や回遊性に配慮し、地下2階〜地上2階の重層的なにぎわいを創出する立体多目的広場を整備。東西方向及び南北方向に歩行者ネットワークを確保する屋内多目的通路1号及び2号を整備。

B地区は大阪府立上方演芸資料館(ワッハ上方)などがありますが、A地区の再開発から連続する東西方向の歩行者導線を確保します。

 


環境負荷軽減や地区の防災性の向上に配慮した開発、バリアフリーに十分配慮したひとにやさしいまちづくりを目指し、A地区敷地内に地下街や周辺エリアが共同で利用する荷捌き駐車場を整備。路上の貨物専用駐車場所の利用低減に寄与。周辺の駐輪需要を踏まえた十分な規模の自転車駐車場を確保。備蓄倉庫及び一時滞在施設を設置、災害時における帰宅困難者への対策等に配慮した計画となります。

 



A地区の開発エリアを面積測定サイトで計測すると約2,900㎡ほどあったので、容積率1600%で単純計算すると、新ビルの延床面積は約46,400㎡になります。建蔽率80%で計算すると建築面積は約2320㎡、単純計算で20階建て。階高5m想定で高さ約100mとなります。

新ビルは南海とともに、都市開発に力を入れている大阪メトロが参画しており、同社のランドマークとなる様なシンボリックな高層ビルになると予想しています。高層階に入居するであろう、高級ホテルのブランドも気になりますね。期待して続報を待ちたいと思います。

【再開発の卵】大阪メトロ・南海のコラボ計画「難波千日前建物解体工事」現地の最新状況 23.09


計画概要

計画名称:難波千日前地区地区計画
所在地:大阪市中央区難波千日前、難波五丁目及び浪速区難波中二丁目地内
面積:A地区0.7ha、既存建物の敷地面積は約3,000㎡ ※面積測定ソフトで計測した予想値
容積率:1600%
主な導入機能:業務、商業、文化・エンターテイメント、宿泊等

5 COMMENTS

ぷんぷい

場所は全然違えど、なんとなく曽根崎 2 丁目計画と双子の計画のよう。

アリー my dear

昨日のニュースは新聞の先行報道でしたけれど。おそらく近いうちに三社から正式な発表がなされることでしょうね。
続報を楽しみに待ちたいです(⁠•⁠‿⁠•⁠)

アリー my dear

<独自>大阪・難波に高級ホテルや商業施設入る大型複合ビル 関電不動産、南海、メトロ(産経新聞)
https://news.yahoo.co.jp/articles/79714673a72cc6ec977a6e287a340f5d3d5a235f

大阪・難波で関電不動産開発と南海電気鉄道、大阪メトロが中心となり、高級ホテルや商業施設などを備えた高さ100メートル超の大型複合ビルの建設を計画していることが5日、分かった。南海難波駅前の広場や、訪日客に人気の商店街などに近接する立地で、令和13年ごろの完成を目指す。災害時に一時滞在できる空間を整備するなど、地域のニーズを踏まえた開発を進める。

しろきちさん

順当に考えると恐らくホテルと吉本興業系の劇場が入りそうな気がします。
「なんばグランド花月」も老朽化していることでしょうから、その後継劇場かもしれません。

杉田峻亮

ここの再開発はこんなに用地を確保できたんだから、どうせやるからにはb地区とパチンコ屋さんも巻き込んで、できればパレ逢阪中央ビルまでも再開発の対象として新宿の歌舞伎町タワーみたいになって欲しかったなぁ。高さは200m級でa地区、b地区の南側の道を拡張&歩行者天国にしなんばグランド花月に直で繋がるようにしてなにわ筋線でのなんば素通りの対抗策(個人的になんばが素通りされることはないと思っているが)としての意味も含めて何としてもなんばのランドマーク的存在にして欲しかった。こんなに一等地なのにここまでの再開発ができないのはある意味今の大阪の限界を表しているのかな?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です