北陸新幹線E7系・W7系電車は、JR東日本・JR西日本の新幹線電車で、北陸新幹線長野 – 金沢間延伸開業に際し、JR東日本・JR西日本が共同開発・導入した車両です。形式名はJR東日本所有車がE7系、JR西日本所有車がW7系とされましたが、両者がほぼ同一仕様となっています。E7系・W7系電車は新規に設定された「かがやき」「はくたか」「つるぎ」のほか、1997年から東京 – 長野間で運転されている「あさま」にも運用されています。
E7系・W7系電車の基本仕様は、最高速度がE2系と同じ260km/h、編成はMT比10M2Tの12両で、E5系に引き続きグリーン車より上級クラスのグランクラスが導入されました。定員はグランクラス18名・グリーン車63名・普通車853名の計934名となっています。
E7系・W7系電車のグリーン車の車内は、日本の伝統的な様式美とモダンな感覚とをアレンジすることで、落ち着きや気品を表現。通路を挟んで2列 + 2列にシートピッチ1,160 mm で配置されています。終点駅での折り返し時間を考慮して自動回転機能を搭載しています。また付帯設備として枕・読書灯・取っ手・背面テーブル・ドリンクホルダー・電源コンセントを装備しています。
グリーン車のシートですが、リクライニング時の腰部ずれがない快適な座り心地を実現するため、背面と座布団を連動させてゆりかごのようにリクライニングを動作させる「クレイドル方式」が採用されています。
グリーン車のシートの様子です。さすがに普通車のシートとはレベルが全く違う、豪華なシートが奢られています。快適性もバッチりでした。
この幅の太いセンターアームレストがグリーン車の風格を伝えています。
センターアームレストには、読書灯スイッチやリクライニングの角度を調整するパワースイッチなどが装備されています。
ロールカーテンと窓まわりの様子です。荷物棚の下には普通車には無い間接照明が設置され雰囲気を盛り上げてくれます。また、読書灯はシートの上部に設置されていました。
シートの頭部付近の様子です。枕は普通車にもありますが、やはりあるとリラックス感が全然違います。
着席した様子です。ハイバック仕様のシートなのでプライベート感がかなりあります。
座席背面のテーブルを倒した様子です。
カップホルダーの様子です。カップホルダーはアームレストに格納されています。
荷持棚下の様子です。暖色系のLEDと補助照明によって高級感が演出されています。
E7系・W7系電車のグリーン車で「おっ!」と思ったのが、この床面の間接照明。
SECRET: 0
PASS: 2b52e331129aa396df9e167518164312
座席足元の照明が、なんだか映画館や劇場みたいな感じですね。高級感満載、やはりグリーン車は違うなあ…と、いやいや、まだもうワンランク上のグランクラスが待ってます。
これで驚いてちゃいけないですよね(⌒-⌒; ) そちらも是非拝見したいものです(^。^)