
乗降客の多い駅では既に当たり前になりつつあるデジタルサイネージ。前回の名古屋取材の時に近鉄名古屋駅を利用しましたが、この駅にも大量のサイネージが設置されていました。
【関連記事】
→京阪京橋駅に設置された連続多面型デジタルサイネージ「京橋インパクトデジタル」
→JR大阪駅御堂筋口の横断歩道側の屋上に設置された大型のサイネージモニタ(街頭ビジョン)が点灯開始!
→南海難波駅「なんばガレリア」に設置された駅内設置としては最大級のデジタルサイネージ「NAMBA GALLERIA TWIN VISION」の状況
→近鉄初となる4K対応70V型デジタルサイネージ「近鉄なんばアーバンビジョン」のテスト放映がスタート!
→稼働を始めた「阪急梅田エントランスビジョン」は超好立地で注目度満点!
→JR新大阪駅ー3階改札外の東西通路の壁面にデジタルサイネージが登場!
→大阪駅ノースゲートビル1階東西通路に70インチのサイネージディスプレイ・15柱30面が設置される!
→シャープが60V型 曲面液晶パネルを搭載したデジタルサイネージの実証実験をJR大阪駅で開始
→大阪駅御堂筋口の改札内コンコースに1セット3面構成の特大デジタルサイネージが登場!
→大規模リニューアルが完成した金沢駅中央コンコースの様子
→阪急梅田駅リファイン工事 15.04 ~3階改札外コンコースに4K対応84インチ24面のデジタルサイネージが稼働開始~
→阪急梅田駅1階中央コンコースの巨大デジタルサイネージ『梅田ツインビジョン』が稼働開始!

「近鉄名古屋駅アーバンビジョン」は、駅改札内の7柱 20 面の70インチ縦型設置のサイネージモニタが配置された
デジタルサイネージです。1 日 10 万人以上の乗降人員を誇る近鉄名古屋駅地下改札内エリアに設置されており、乗降客や JR との乗換え客への PR に効果的です。

70インチモニタに取り噛まれると、広告媒体に空間ジャックされた様な感覚が味わえます。

70インチ縦設置。2kモニタですが、広告のソースがまだ4k対応していない物がほとんどなので、充分精細感があります。

各所で増殖を続けるデジタルサイネージ。僕が20年位前に思い描いていた「動く壁面広告」は、液晶モニタの薄型化によって既に現実の物となりました。今度は空中をを漂う動画広告ですが、こちらもドローンを使った円形のLED広告機の実験機が登場してきています。あと10年たてば、もしかすると空中に浮かぶデジタルサイネージが現実になっているかもしれませんね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
近鉄名古屋駅がどえりゃーことになってるだぎゃぁ