
先週の週末に久々に大阪府庁咲州庁舎(コスモタワー)展望台に登り大阪都心方面をじっくりと眺めてきました。

まずは梅田・中之島方面の様子です。中之島フェスティバルタワー・ウエスト、ザ・パークハウス中之島タワー、阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)など大規模な超高層ビルの竣工が続いた他、脇を固める中層ビルも相当数立ち上がり、数年前に比べ更にビル群の厚みが増した印象です。

続いて淀屋橋〜本町〜心斎橋界隈の様子です。写真中央奥に位置するザ・サンクタスタワー はそのボリュームから存在感が半端じゃないです。竣工目前のブランズタワー御堂筋本町、三菱東京UFJ銀行大阪ビル本館・別館、クラッシィタワー淀屋橋 、ジオタワー南堀江 などが加わり梅田・中之島と同じくビル群の厚みがグッと増してきました。

難波周辺の様子です。この辺りは都心北部に比べると、新規の超高層ビルの建設が少なく大きな変化はミられません。中央に位置する(仮称)新南海会館ビルが目立っています。

あべのハルカス(ABENO HARUKAS) を擁する天王寺・阿倍野エリアの様子です。この辺りも梅田・中之島・本町界隈に比べると新規の超高層ビルは全く無く小休止状態が続いています。

最後は、撮影していて目についた、「東京インテリア VS イケアと」ハルカスを絡めた1枚です。
 
					
