【再都市化ナレッジデータベース】←新規情報やタレコミはこちらのコメント欄にお願いします!

鹿猿狐ビルヂング(しかさるきつねびるぢんぐ) がオープン!(茶論 奈良町店・時蔵・布倉 編)


中川政七商店初の複合商業施設・まちづくりの拠点 「鹿猿狐(しかさるきつね)ビルヂング 」が2021年4月14日にグランドオープンしました!

中川政七商店は江戸時代中期、麻織物「奈良晒」の問屋として奈良に創業し、日本の工芸をベースにした生活雑貨をつくり続けてきました。その中で、近年進めてきた産業観光の取り組みを、創業の地の奈良で実現すべく、まちづくりの拠点となる複合商業施設をオープンする事になりました。コンセプトは、“路地を巡り出会う、触れ、学び、味わう奈良”。

この場所でしかできない買い物や飲食、ワークショップなど様々な体験型コンテンツを用意し、奈良に暮らす方および国内外から訪れる方が、より一層奈良の魅力を感じられる拠点を目指しています。

中川政七商店初の複合商業施設 「鹿猿狐ビルヂング(しかさるきつねびるぢんぐ)」2021年4月14日グランドオープン!



 

 

新築ビルの背後に日本家屋や蔵が!


鹿猿狐ビルヂング(しかさるきつねびるぢんぐ)は、3階建ての新築棟に加え、日本家屋や倉などで構成されており、「遊 中川本店」「茶論 奈良町店」「時蔵」「布倉」の4つの施設が配されています。

 

 

 



鹿猿狐ビルヂングのオープン特集、2回目の今回は新築ビルの背後にある「茶論 奈良町店」「時蔵」「布倉」をご紹介して行きます。

 

 

 



中庭から日本家屋ゾーンに入るとこんな感じです。上の写真に左側の入口は、茶道の新しい楽しみ方・学び方を提案している『茶論』です。奈良町店でJは「見世」と「喫茶」をコンセプトに、茶道の持つ非日常感を通してほっとするひと時を過せるように、茶道具のオリジナル商品や、季節の美味しいお菓子が楽しめます。中には「遊 中川本店」がありますが、今回は時間が無くて見る事が出来ませんでした。

 

 

 


奥に進むと蔵の入口が見えてきました!メチャクチャ雰囲気が良いです。

 

 

 

 



『布蔵』は、1716年に、奈良晒の商いからはじまった中川政七商店の原点である“麻”に関わる道具や布が保管されています。そこで、機織り機などの道具に実際にふれながら、“手績み手織り麻”のものづくりを体験する事が出来ます。

 

 


もう一つの蔵は『時蔵』には中川政七商店の300年の歴史がアーカイブされています。

 

 



中川政七商店は、1716年(享保元年)に創業しましたが、歴史が移り変わる中で、それぞれの時代に合わせて様々な改革を行ない現在の中川政七商店へと繋がっています。300年の歴史はどのように繋がり、現在に至ったのか。中川政七商店の物語を展示で紐解きながら紹介しています。

 

 

 

 



 

 

あわせて読みたい。建物外観・ 中川政七商店奈良本店・コワーキングスペース「JIRIN」編

 

鹿猿狐ビルヂング(しかさるきつねびるぢんぐ) がオープン!(建物外観・ 中川政七商店奈良本店・コワーキングスペース「JIRIN」)



近畿地方初進出!『猿田彦珈琲 奈良 鹿猿狐ビルヂング店』でフルーティな「ならまちブレンド」を味わう

1 COMMENT

通りすがり

なんか。。イイ!!
§(* ̄▽ ̄*)§

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です