帝人株式会社は、さらなる発展と変革を目指し、帝人グループの大阪地区における拠点機能充実と、より効率的なオフィスワークスタイルの構築を目的として43年ぶりに大阪本社を移転する事になりました。帝人の大阪本社の移転先は、中之島フェスティバルタワー・ウエストと肥後橋シミズビル。帝人の大阪本社は2017年05月08日(月)から中之島フェスティバルタワーに、大阪本社肥後橋オフィスが入居する肥後橋シミズビルには総務、人財、人事、経理、財務・IR、資材・物流などの部署が2017年04月24日に移転しています。
帝人の中之島フェスティバルタワー・ウェストの入居階は30階、31階で、入居面積は5,402m2。肥後橋シミズビルの入居階は9階、16階で入居面積は2,144m2となっています。
【出典元】
→http://www.anna.gr.jp/cmsdesigner/dlfile.php?entryname=member_news&entryid=00234&fileid=00000001&/20170424094158.pdf
※アリー my dearさんから情報を頂きました、ありがとうございました!
こちらは、現在の帝人本社ビル。中央大通りに面した地上18階、地下5階建てのオフィスビルで、1974年から帝人が本社ビルとして利用してきました。このビルは2017年07月までにJRが土地・建物を取得し再開発が計画されています。昨年の報道によると敷地面積約3000㎡でJR九州はタワーマンションを念頭に置いた再開発を計画しているそうです。再開発の内容については今後の発表が待たれる所ですが、帝人の本社移転が連休明けに完了するので、いよいよJR九州による大阪初となる本格的な不動産開発が始まる事となります。
SECRET: 0
PASS: 2b52e331129aa396df9e167518164312
https://www.constnews.com/?p=45474
〜【民間】大阪・堺筋本町の帝人ビル跡地に37階建てマンションを開発/新築工事は来夏に着工/JR九州〜
高さ137・5㍍、「(仮称)大阪南本町タワー」
SECRET: 0
PASS: 2b52e331129aa396df9e167518164312
https://www.constnews.com/?p=45153
〜【民間】帝人ビルの解体工事が7月中旬から始動/18年7月末までに解体/帝人は5月に中之島に移転〜
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
実際に大阪のオフィス面積は20年前と比較しても10年前と比較しても大幅に増加しているんだけどなぁ
SECRET: 0
PASS: ec6a6536ca304edf844d1d248a4f08dc
大半がデータではなくイメージ的な物で言ってるのでしょう
今のほうが犯罪率が圧倒的に低いにも関わらず
昔のほうが治安が良かったと同じ類のものだと思います。
SECRET: 0
PASS: d9b1d7db4cd6e70935368a1efb10e377
批判ではなく純粋な疑問です。
オフィスがマンションに変わる事について。
10階建てのオフィスが30階建てになり、1本のビルで3本分まかない、空いた土地にマンションが出来ると言うような事が起こっていると理解していて、個人的には良い事しかない様に感じているのですが、残念に感じる人が結構多いようで、そういう人たちは、どの部分を残念がっているのか、分かる人がいたら教えてください。
私の感じ方が間違っているのかもしれませんし。
SECRET: 0
PASS: d9b1d7db4cd6e70935368a1efb10e377
オフィスが減っている訳ではなく、高層化により空いた土地にマンションを建てている感じですね。
マンションが増えることは、オフィスが減る理由には、なりませんよ。むしろ、増える理由には、なります。
大阪にも、東京にも、まだまだ、塩漬けになった土地や、非効率な土地の使い方をしているところが、非常に多いです。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ここ最近、マンション化するオフィスビルがだんだん大型化していっているような気がします。
集約されていると言われる梅田でも、小規模なオフィスの計画ばかりでここ数年纏まったオフィスの計画が出ていません。
日本全体で見ても、オフィス街がここまで激しくマンション化しているのは大阪だけではないでしょうか?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
オフィスは増えてますよ。
昔に比べて容積率が緩和されましたから。
SECRET: 0
PASS: 2b52e331129aa396df9e167518164312
私はそれほど悲観視はしてません。時代の変遷にともなって、街が変化してゆくのは普遍的なことと思っています。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
どんどん大阪中心部からオフィスビルが消えてマンションばかりになっていく・・・
オフィスが減ってマンションが増えても働く場所がなければね・・・
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
数年前に某シンクタンクのレポートで「今までの東京一極集中とは質が変わってきている」というのがありましたが
少しでも経済学やったことのある人間からすれば、大体その理由は浮かび上がります。
根本は日本の構造上の問題です。
「そうなればそうなるわな」っていう風に・・・
みんな言いませんがね、これは。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
今は必ずしもプラスになるとは限らないかもしれません
あれだけ企業が集中してる東京は
ここのところ3年連続マイナス成長で
収入と地下や建設費のバランスが崩れたのか
マンション販売も思わしくありません
都市の再開発も2010年代では
大阪のほうがはるかに活発に見えます
思うに、ある時期から東京は
企業に押し潰されるようになったのではないでしょうか
http://www.sankeibiz.jp/business/news/170214/bsd1702141659012-n1.htm
マンション市場に異変、26年ぶりに近畿が首都圏の販売実績を上回る事態に
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
新規オフィスが軒並み高稼働率で稼動
しかも大阪地区トータルの空室率もすべてのグレードで限りなく低下
そんな中で新規案件が出ないのはもどかしいです
人手不足の影響が深刻なのでしょうか
SECRET: 0
PASS: 2cf815e38fcd90c1bf4af97aa35936b7
経営中枢は無くなっているにしても、老舗の大企業が本社として大阪に自社ビルを持っている事が僅かながらもステータスだったと思います。また東京の会社が大阪に持っていた自社ビルも減りましたね。これも時代の流れなんでしょうか。つまらぬ事を残念がっても詮無い事なので、これらの移転が企業にとっても大阪にとっても良いものになるよう期待します。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
帝人ビル延べ床34000が、移転先2ケ所で7500とは、今まで帝人ビルが空いていたのか、移転で縮小したのか気になる。いずれにしろ大阪本社とは名ばかりで、寂しい。
かつての大屋社長時代はなんとなく奥様の影響もあり、華やかな企業でビルは界隈では威容を誇っていた。
イトキン本社ビルも解体、丸紅、伊藤忠と移転しており、本町はビジネス街から住宅街に転換してしまうのだろうか。インバウンドで浮かれている側からあまりの変化になにか寂しいね。
SECRET: 0
PASS: 2b52e331129aa396df9e167518164312
正確な建物高さは知りませんが、見た感じだとおそらく70m台くらいでしょうか?
これが解体され再開発となると、大阪ではホテルプラザ跡やラマダホテル跡に匹敵する規模のプロジェクトとなりそうですね。
堺筋本町エリアは再開発が活発化しているようで、最近でも建設ニュースにて旧イトキン本社ビルが解体・再開発というのがありました。また少し前には、そのすぐ近くのプロルート丸光ビルも再開発との記事も見ました。
この帝人ビルはJR九州が取得しましたけれど、計画はマンションのみなのか?それとも以前私が予測としてコメントした“ホテルブラッサム”が併設されるのか?実はとても注目している場所でした。
今後の動きを自分でも追っかけたいなと思った次第です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こんな感じで、どんどん玉突きが起こると良いですね