アメリカ国務省は、2023年11月13日に、大阪・関西万博で米国パビリオンの設計・建築を請け負う受託事業者 ES Global社 が10月31日に、万博協会に第一次設計書類を提出したと発表しました!ES Global社は12月に大阪市に対し、建築許可の仮申請を提出する準備も進めています。
米国パビリオンの設計、建築、運営を連邦政府の資金で支援するのは1988年以来のことで、2023年度包括歳出法には、パビリオン関連経費として2500万ドルが含まれており、この種の計上としては初めてとなります。
また、米国は、11月14~15日に大阪市で開催される「国際参加者会議 (IPM) 2023年秋」に代表者を派遣。会議は日本の担当者と連携し、万博主催者から開催戦略に関する最新の情報を得て、米国の万博参加準備をさらに進めていく重要な場となります。
【出典元】
→大阪・関西万博のパビリオン設計計画の提出および国際参加者会議への参加について – 在日米国大使館と領事館 (usembassy.gov)
→大阪 アメリカ新総領事“万博パビリオン 最上のものに”|NHK 関西のニュース
アメリカ国務省のコメント
『大阪・関西万博は、米国の価値観、進取の精神、文化、世界的リーダシップを紹介し、国際パートナと連携し、共通のグローバル課題に取り組む歴史的な機会となる』
『万博への党派を超えた強力な支援は、日本と大阪・関西地域に対する米国のコミットメントを強調するものであり、万博で米国が大きな存在感を示すことが可能となる』
Jason R. Cubas Consul General U.S. Consulate General Osaka-Kobe
総領事に着任したジェイソン・R・クーバス氏は12日に大阪・北区にあるアメリカ総領事館で記者会見を行い、アメリカ館の準備について「日本の施工業者との契約など、順調に準備を進めていている。パビリオンの具体的な展示内容については年末にも発表する予定。来年春ごろには着工するという見通し」であると述べました。また「万博に参加する意義はアメリカを知る機会がなかった人にもアメリカの一部を経験してもらうことだ。これまでで最もすばらしいものにしたい」と自信を示しました。
色々取り沙汰される大阪・関西万博ですが、大きな影響力を持つアメリカのパビリオンが具体化する事で開催に向けた機運が高まり、準備が加速する事になりそうです。
ところがどっこい。
いざ万博が始まると手のひら返しで盛り上がるんですよ!!
TVもイベント特集組んで放送します。特にGWやお盆間近になると。
たまに現地に進捗を見に行くとワクワクしますよ。
netの画面上で作る街並みとは違い、実物建築の迫力は全然違います。
テレビ朝日の玉川某もまあ酷いもんです。
あれでテレビ局の社員でござい、とテレビに出られるのですから如何に東京のテレビ局は人材不足なのかということです。
東京オリンピックの時は電通がいましたし、「アスリートファースト」と言って、五輪開催反対意見が増しても「(アスリートに)やらせてあげようよ」みたいな雰囲気がマスコミや世論にあったように思います。
遠慮して大手を振って反対できなかったみたいな。
今回の万博批判は、維新批判と合わせて、大阪(人)になら何を言ってもいいみたいな土壌が日本人にあるのだと思います。
維新でなく、他の地方だったら、これほどまでにヒステリックというか、集団パニックみたいに反対を唱えないと思うのですよね。負のオーラが酷すぎて冷静じゃない。
本心は、万博にかけるお金の問題じゃなくて、気に入られるか、そうでないか、だけのような気がします。
吉村知事には頑張って欲しいのだけれど、言葉が弱すぎてちょっとマシな自民党議員と変わらない感じ。本人は愚直に維新とか言ってるけど。
万博に否定的な意見はこの最近特に酷くなっていますね。
でも、よーく見ると必ずその矛先が維新に向いています。
維新が招致したわけでは無く万博は日本が招致したイベントなのにひたすら叩かれるのは維新。
おかしいですよね。政治がらみな感じで気分が悪いです。
まぁとにかく米国が建設を表明したのは有り難いです。そうそう、二か国が不参加になりましたが逆に九か国が参加を表明しましたね。でも不参加の方を大きく取り上げ参加国が増えることは小さく扱われていてそこにも妙な感じがしました。
万博止めろ、と騒ぐ人々は圧倒的大多数の国々が大阪に、そして日本国に期待し信頼している事を知らないか、意図的に無視しているかのどちらかでしょうな。
またネット上のご意見番ことH氏を始めとする反万博論の支離滅裂は目に余る。
万博から撤退した国があるじゃないか、撤退しても信頼を失っていないじゃないか、との暴論には啞然とした。客を招くホストと招かれる客では責任の重さがまるで違うのだが。
また次の万博は三兆円もつかう、二千三百億円じゃショボいと言いながらこれ以上予算は使うなと言う。予算が少なくてショボいと思われるのが嫌なら予算増額を、と言うべきではないかと思うのだが(それにしてもと思うのが東京都が開催主体の東京五輪2020の総経費は国税含めて約二兆円。万博と桁が一つ違うのだがそれほど問題視せず騒がなかったのに、と不思議でならない)。
工事が遅れている、と騒ぐが昭和45年(1970年)の万博でも工事の遅れがあったのは華麗にスルー、工費の値上がりを批判し身を切れと宣うが、では現場で働く作業員の皆さんの賃金を切り下げろとでも言うのか、現場で働く作業員の皆さんの詰め所やトイレを撤去しろとでも言うのか、資機材を運ぶ運送業者の運送費を値切れとでも言うのか、建設会社は利益ゼロで建設しろと言うのか。
昭和45年(1970年)の万博の時に大阪で取り仕切った財界の方がある書籍で語っていましたが「大阪で国家的事業をやると東京との調整が大変」と。
今はそれにプラスして無責任な東京メディアとそれを真に受けるネット世論も相手にしなきゃならんのだからとにかく大変。
しかし何の責任も負わないネット世論等気にしなくて宜しい。粛々と進めればいい。万博を認める諸外国も粛々と進めているのですから。