【再都市化ナレッジデータベース】←新規情報やタレコミはこちらのコメント欄にお願いします!

阪神百貨店本店を建て替えへ 14年度にも着工 !

IMG_5594.jpg

大阪神ビル(写真右)と新阪急ビル(写真左)

こちらもビッグニュースです。各社新聞報道によると、阪急阪神HDは昨年12月28日、再開発に向けて容積率を1000%から約1800%に緩和を求める要望書を大阪市に提出たそうで、「大阪神ビル」と「新阪急ビル」の建て替え計画が一気に具体化してきました。建て替え後の新ビルは航空法規制の上限となる高さ190mのビルとなり、メインテナントとして阪神百貨店の他、企業のオフィスなどが入居する複合ビルとなります。また、今回の再開発にあわせて隣接する阪神電鉄梅田駅の改修も行われます。

 









IMG_5600.jpg


 大阪神ビルと新阪急ビルはJR大阪駅前の超一等地に位置していますが、大阪神ビルは1963年、新阪急ビルは62年にそれぞれ完成 しており、建設から半世紀が経過し、老朽化が目立つほか、耐震補強の必要性も指摘されており以前から建て替えが検討されてきました。

両ビルの建て替えについては毎年のように「話題なっては消えてゆく」状態でした。今回のニュース記事も半信半疑で読んでいましたが「容積率緩和を求める要望書を大阪市に提出」してる事、事業費約1000億円、工期10年といった具体的な数字が出てきた事などから、今回ようやく再開発計画が動き出す事になりそうです。









IMG_5593.jpg


大阪神ビルと新阪急ビルの間には道路がありますが、規制緩和を受け道路上の3階以上の高さにビルを構築し、道路の機能を保持しつ開発を行う計画のようです。これにより両ビルを一体的活用する事が出来る為、商業施設としては非常に有利な運用が可能となります。また、今回の建て替え計画ですが、以前の報道にあったように最初に新阪急ビルの建て替えを行い、その後は玉突き方式で立替を進めていると思います。新阪急ビルがどの程度の高さのビルになるかも気になる所ですね。


【建て替えスケジュールの予想】

1、1期工事として新阪急ビルを解体建て替え、新ビルに阪神百貨店の一部を移転

2、2期工事として大阪神ビルの半分を閉鎖、解体、建て替えを実施

3、2期工事で完成した新ビルに阪神百貨店の機能をさらに移転

4、3期工事として残りの既存百貨店部分を解体建て替え




5 COMMENTS

福島区民

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
大阪駅前の阪神百貨店「開店建て替え」へ 工期分け営業
(朝日新聞)

 【笹井継夫】阪神百貨店梅田本店(大阪市北区)の建て替え計画で、阪急阪神ホールディングス(HD)が、百貨店の営業を続けるために工事を2段階に分け、2023年度に全面開業を目指していることが分かった。建て替え後の売り場面積は現在の5万3千平方メートルとほぼ同じになる見込みだ。

 建て替え計画は、阪神百貨店が入る大阪神ビルと、道路を挟んで南側にある新阪急ビルの土地を一体的に再開発。工事は1期と2期に分け、百貨店は売り場面積を3分の2程度に縮小して営業する。営業を継続しながら工事を進めるのは、阪急百貨店うめだ本店の建て替えと同じやり方だ。

 14年度に大阪神ビル東側と新阪急ビルの解体を始める。その間、百貨店は大阪神ビル西側で営業を継続。19年度に完成する予定の1期棟(高さ、最高85メートル)で新たな売り場を部分開業する。その後、大阪神ビル西側を解体。23年度に2期棟(高さ190メートル)を完成させて阪神百貨店を全面開業する予定。

福島区民

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
新阪神百貨店高さ190メートル…容積率緩和

http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130301-OYO1T00927.htm

 阪神百貨店梅田本店が入る「大阪神ビル」(大阪市北区)と南隣の「新阪急ビル」を対象に、阪急阪神ホールディングス(HD)が進める建て替え計画の全容が判明した。容積率は2000%と国内最大級に緩和され、高さ190メートルと80メートルの2段構えの一体型ビルとする。2014年度後半に着手し、23年度完成を目指す。3月にも開かれる大阪市の都市計画審議会で正式決定される。

 容積率は、敷地面積に対する延べ床面積の割合で、両ビルの本来の容積率は1000%だ。今回、災害時に一時避難者が使える空間を用意したり、周辺の歩道を広げたりすることで、都市再生特別措置法の特例で緩和され、2倍になる。現在の高さ50メートルのビルを高層化した上で、両ビルの間にある道路をまたいだ形でつなげ、延べ床面積は現在の15万平方メートルから約25万平方メートルとなる。

 新ビルの低層部に阪神百貨店が入り、売り場面積は現在の約5万3000平方メートルと同程度にする見通しだ。低層部には大規模会議場を整備する。災害時には会議場などを一時避難者や帰宅困難者に開放し、約2500人を収容する。高層部はオフィスとする。

 また、ビル東側の御堂筋の歩道の幅を現在の2倍の12メートルに拡張、カフェなどを設けて憩いの空間を提供する。阪神百貨店と阪急百貨店、JR大阪駅を結ぶ大阪市所有の「新梅田歩道橋」は耐震化のため大規模改修する。阪神百貨店の地下1階北側には、全国各地の土産物店などが並ぶ通路があるが、これも現在の3倍の幅15メートルに広げる。総事業費は約1000億円とみられ、公共部分に100億円あてられる見通しだ。

 一帯は都市再生特別措置法に基づく「特定都市再生緊急整備地域」に指定されている。東側で12年に全面開業した梅田阪急ビル(阪急百貨店梅田本店)も1800%の容積率が認められて187メートルになったが、今回はこれをさらに上回ることになる。

(2013年3月1日 読売新聞)

キンキ

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ようやく本格始動ですね。
私は阪急が完成するまでは動きはないと思っていたので予想どおりかな。
百貨店やオフィス以外の機能も加えるのでしょうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です