【再都市化ナレッジデータベース】←新規情報やタレコミはこちらのコメント欄にお願いします!

なら歴史芸術文化村(フェアフィールド・バイ・マリオット奈良天理) 建設工事の最新状況 22.02【2022年3月21日開村】


2021年8月の様子


現地の様子です。前回の撮影が2021年4月だったので、約4ヶ月振りの取材です。

 


南側から見た様子です。ホテル棟の建設工事がかなり進んでいました。

 

 


南西側から見た様子です。

 


南側から見た様子です。

 

 


撮影ポイントを変えて、なら歴史芸術文化村の様子です。

 


歩道が見て取れる様になってきました!

 

2021年4月の様子

 


現地の様子です。前回の撮影が2021年1月だったので、約3ヶ月振りの取材です。

 

 


建物自体は完成している様子で、一部は植栽が行われていました。

 

 


西側から見た様子です。

 

 


フェアフィールド(宿泊施設)の建設工事がかなり進んでいました!

 

 


最後は南西側から見た様子です。

 

2021年1月の様子

 


現地の様子です。前回の撮影が2020年5月だったので、約7ヶ月振りの取材です。

 

 

 


文化財修復・展示棟の様子です。外構工事がかなり進んでいます。

 

 


芸術文化体験棟の様子です。

 

 


撮影ポイントを変えて、西側から見た計画地全体の様子です。

 

 


交流にぎわい棟の様子です。

 

 


フェアフィールド・バイ・マリオット(宿泊棟)の様子です。タワークレーンが建ち工事が始まりました!

 

 


最後は南側から見た現地の様子です。

 

 

2020年5月の様子

現地の様子です。前回の撮影が2020年3月だったので、約2ヶ月振りの取材です。

西側から見た様子です。敷地外から宿泊施設棟を見る事は出来ませんでした。民設民営なので、まだ未着工なのかもしれません。

北東側から見た様子です。

手前が「情報提供施設・トイレ棟」、左奥の3階建ての建物は「複合棟」です。

文化財修復・展示施設棟の様子です。

最後は南西側から見た様子です。写真左側が「農村交流施設・伝統工芸施設棟」、右側は「複合棟」です。

2020年3月の様子

現地の様子です。前回の撮影が2019年8月だったので、約7ヶ月振りの取材です。

久々に取材してみると、建物がかなり出来上がっており驚きました。

北東側から見た様子です。一番出来上がっている建物は農村交流・伝統工芸施設棟です。

文化財修復・展示棟の様子です。

最後は西側からみた様子です。ホテル棟はまだ鉄骨建方が始まっていませんでした。

2019年8月の様子

現地の様子です。前回の撮影が2019年5月だったので、約3ヶ月振りの取材です。

文化財修復・展示棟付近の様子です。

農村交流施設・伝統工芸施設付近の様子です。鉄骨建方が一番進んでいます。

撮影ポイントを変えて、計画値南西側から見た様子です。ホテル棟は写真右手前に建設されますが、まだ重機の姿が見えません。

最後は計画地周辺の様子です。

2019年5月の様子

現地の様子です。水田の中にある溜池の辺り・・といった立地を想像していましたが、実際は高台上にあり高低差があり驚きました。

坂の上の方から見た現地の様子です。

仮囲いの透明箇所から見た現地の様子です。乗り入れ構台が見て取れます。結構規模が大きいですね。

建設工事が進む(仮称)奈良県国際芸術家村。鉄道などの公共交通機関からは離れた立地なのでフェアフィールド・バイ・マリオットの集客手段はクルマがメインになります。ホテルを含め(仮称)奈良県国際芸術家村がどの程度賑わいを見せるのか?注目して行きたいと思います。

1 2

2 COMMENTS

三刀流

奈良の文化と言えば、お寺の中か、地面の下だろうと思っていましたが、この施設は期待できそうです。
運用次第ですが、まったく新しい、国際的な芸術文化がうまれるような気がします。世界の最先端だった天平文化を生んだ奈良がよみがえろうとしています。

文化庁が京都へ全面移転することから、関西で新たな展開が始まろうとしています。
これに合わせて、美術、音楽、演劇、映画、出版など文化諸団体が関西へシフトをしてくるようになるでしょう。文化事業への補助金や共催、後援などで文化庁との関わりが大きいからです。
関西に支部を設るようになり、支部があるとことはそこが事実上の本部となるでしょう。関西発の企業が東京へ移転したのと逆コースです。出版や映画など文化関係の企業や文化人も関西へ移ってくるでしょう。
関経連など関西連合は文化団体へ関西シフトを働きかけてほしいです。政治は東京に任せて、文化と経済は関西という時代が来ようとしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です