【再都市化ナレッジデータベース】←新規情報やタレコミはこちらのコメント欄にお願いします!

2018年9月15日からICOCAの利用可能エリアが拡大、近畿から北陸、岡山へICOCAを利用したスムーズな移動が可能に!


JR西日本は2018年5月30日付けのニュースリリースで、2018年9月15日からICOCAの利用可能エリアを拡大すると発表しました。新たに利用可能になる区間は、山陽本線:相生~和気間の4 、赤穂線:播州赤穂~長船間の9 、北陸本線:近江塩津~大聖寺間の19駅です。

これにより、現在3つに分かれている利用エリア(「近畿圏」「石川・富山」「岡山・広島・山陰・香川」)が一体化し、近畿から北陸・岡山方面への利用が可能になります。

【出典元】
JR西日本>2018915日から近畿から北陸・岡山へ!ICOCAがご利用可能に

 

 

ICOCAなど全国相互利用対象のICカードを使って便利に移動

今回のエリア拡大により、現在3つに分かれている利用エリア(「近畿圏」「石川・富山」「岡山・広島・山陰・香川」)が一体化し、近畿から北陸・岡山方面への利用が可能になります。全国相互利用対象のICカードで、近畿エリアから北陸方面・岡山方面への利用が可能になります。全国相互利用対象のICカードは「ICOCA」「Kitaca」「PASMO」「Suica」「manaca(マナカ)」「TOICAPiTaPa「はやかけん」「nimoca」「SUGOCA」です。

 



 

発着駅が大阪近郊区間内、特急「サンダーバード」など停車駅相互間の場合は200km超でも利用可

エリアの一体化により利用できる範囲が広がりますが、ICカードで「ICOCA」エリア内を移動する際は、現在と同様に、入場駅から出場駅までの最短経路の営業キロが200kmを超すと利用できません。ただし下記の場合は、営業キロが200kmを超えてもICカードを利用できます。

 

1:発着駅がいずれも大阪近郊区間内の場合
 例:米原~相生間

2:特急「サンダーバード」「しらさぎ」「くろしお」「やくも」の停車駅相互間の場合
 例:大阪~金沢間、岡山~出雲市間

3:大阪近郊区間内の駅と特急「サンダーバード」「しらさぎ」「くろしお」停車駅相互間の場合
 例:尼崎~新宮間

新幹線には利用できません(「スマートEX」利用の場合は除く)。また、特急列車に乗る場合は、別途特急券が必要です。

3 COMMENTS

かがわ

香川県でのICOCAのエリアが全域に広がっている。これで利便性が大きく向上しますね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です