鹿児島県庁舎は鹿児島市鴨池新町に建つ行政施設で、敷地内の北から南へ議会庁舎・行政庁舎・行政庁舎別棟有・警察庁舎が建てられています。ちなみに行政庁舎の高さは93.1mで、現在鹿児島県内で最も高いビルとなっています。各建物の外観は統一感があり、外装は下層から順に花崗岩、磁器質タイル、アルミパネルが張られています。1996年竣工。
行政庁舎
階数:地上18階、塔屋2階、地下1階
高さ:93.1m
建築面積:10,383.3m2
延床面積:78,622.7m2
階数:地上18階、塔屋2階、地下1階
高さ:93.1m
建築面積:10,383.3m2
延床面積:78,622.7m2
警察庁舎
階数:地上9階、塔屋1階、地下1階
高さ:43.3m
建築面積:2,465.8m2
延床面積:24,047.5m2
行政庁舎の中に入ると、巨大な吹き抜け空間がありビックリしました!
天井がガラス張りになっているので吹き抜け内に自然光がふんだんに降り注いでいます。1階から屋上まで完全に吹き抜けになっており圧巻の規模です。バブリー過ぎる^^;
今回鹿児島県庁を取材した理由は2つあります。まず1つは行政庁舎が鹿児島県で一番高い高層ビルだった事。そしてもう1つの理由はこの18階の展望ロビーからの眺めです。
18階展望ロビーからの眺めです。目の前には錦江湾に浮かぶ桜島が一望できました!感動!!
しかも、バスから降りて県庁に向かう途中に爆発的噴火の瞬間を目撃する事が出来ました。急いで展望ロビーに向かいましたが、その間にキノコ雲の姿は崩れてしまっていました。。それでも吹き上げられた噴煙が風に流されて行き、火山灰が降り注いでいる様子が手に取る様に解りました。
県庁からこんなに近い距離に噴火を繰り返す活火山があるとは・・・。鹿児島凄すぎです。桜島の事は知識としては知っていましたが、実際に噴火を目の当たりにすると、本当にすごかった。。こんなダイナミックな体験が出来る場所は本当に貴重だと思います。もっと世界中から観光客が押し寄せても良いのでは・・・と思いました。
鹿児島県庁舎。花崗岩、磁器質タイル、アルミパネルを贅沢に使ったいかにも役所らしい威厳のある外観、鹿児島最高の高さを誇る行政庁舎など少しバブルな雰囲気を感じました。そして展望ロビーから見た桜島の眺めは、本当に素晴らしいの一言です。鹿児島中央駅からのアクセスがちょっと悪い立地ですが、頑張って行くだけの価値は十二分にあったと思います。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>鹿児島 さま。
コメント頂きましてありがとうございます(^^
展望レストラン『ラテラス』は早朝に取材したので行ってません(^^;
でも、前日の夜に天文館にある話題のラーメン屋!?「豚とろラーメン」に行ってきました。
ここのチャーシューはヤバかったです、トロの様に口の中に入れただけて溶けて・・・旨かったです!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
三十年前に行った時の庁舎の田舎っぽくでも県庁ですからそこそこ大きいな、とは思いながら
通り過ぎた建物のあまりの変わりよう言葉が無い。
SECRET: 0
PASS: ec6a6536ca304edf844d1d248a4f08dc
屋上まで吹き抜けってかっこいいですね
シンプルながら重厚感あるデザインで存在の強さを感じます
展望台から広がる景色もスケールが大きくて素晴らしいですね
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
なるほど、雄大な桜島と共存共栄されているのですね。
他県人のよけいなおせっかいでした。
失礼しました。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
「桜島」は鹿児島県民にとって、なくてはならないシンボルです。
鹿児島では、焼酎・西郷隆盛とともに頭文字から「3S」と言われ、大切にされています。
桜島は、現在も噴火を繰り返す「活火山」です。今年も爆発回数は300回をすでに超え、火山の中ではとても元気に活動している山です。300回ってすごいでしょ?たぶん知らない方はビックリされると思います。
さらに鹿児島市の人口は約60万人です。60万もの人が住んでいる街のわずか4㎞前に、現在も活発に噴火する火山が存在しているという事実があるのです。
降灰も毎日のようにあり、おっしゃる通り鹿児島県民には天気予報の「桜島上空の風向き」が欠かせません。
見ないで洗濯物を干すと、洗う前より、洗って干して乾いた後の方が汚れていることもしょっちゅうです。
しかし、恩恵も多数受けています。温泉湧出量は全国第3位ですし、もちろん観光客も運んでくれています。
なので降灰のことは県民も十分承知しており、苦労しながらも仲良く共存しています。
以前地元紙の特集で、「桜島のない鹿児島の合成写真」が掲載されましたが、雄大な桜島が抜けると、それは我々が毎日見慣れている景色とは違い、想像もできないような淋しい風景の写真でした。
また、遠方から鹿児島に帰ってきた時、あの噴煙たなびく桜島が目に入ると、「あー。鹿児島に帰ってきたんだなあ。」と、県民誰しもが思い感激します。
そんな桜島を、我々県民はやんちゃだけどかけがえのない子供と思っているのかもしれません。
かまってあげなかったら灰をふらしてダダをこねる、けれどもいないと淋しくて困る。。
雄大な桜島は、鹿児島にあって当然、無いことなど考えられないのです。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
1980~90年代は、東京都庁を含め日本のあちこちで豪華な庁舎が建設されましたよね。
ここ鹿児島県でも、93.1mの高さは現在でも破られておりません。
展望レストラン『ラテラス』は、第19回トック・ドール料理コンテストで見事優勝した鹿児島サンロイヤルホテルのシェフ寺地貴子さんが総料理長を務めております。
バイキングがとてもおいしく、休日も多くの方でにぎわいますよ。
ロングさんは食べられましたか??
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>県庁からこんなに近い距離に噴火を繰り返す活火山があるとは・・・。
鹿児島凄すぎです。桜島の事は知識としては知っていましたが、実際に
噴火を目の当たりにすると、本当にすごかった。。こんなダイナミックな
体験が出来る場所は本当に貴重だと思います。もっと世界中から観光客が
押し寄せても良いのでは・・・と思いました。
こんなに近いというのは裏を返せば、鹿児島県では日常的に桜島の火山灰が
降るということです。
天気予報と同様「火山灰降灰予報」があり、桜島の日々の噴火状況や風向き
を気にしながら暮らしている鹿児島県人にとって
桜島などなくなってしまえ・・・ が本音ではないでしょうか?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
まぁ、それにしても、鹿児島に限らずどこにしても都道府県庁舎や警察本部庁舎というのは、本当に豪華で贅沢ですね。
全部、税金。。。