『奈良公園バスターミナル』は、奈良県庁の東側隣接地に設けられるバスターミナルを主体とした賑わい施設で2019年4月13日にオープンしました。奈良公園周辺の交通渋滞の緩和、周遊環境の向上を目的としており、観光バスの待ち時間や休憩時間を快適に過ごせるよう、アメニティの充実を図るとともに、奈良公園や周辺地域の歴史・文化を体験学習できる機能をもたせた複合施設となっています。
【出典元】
→『(仮称)登大路バスターミナル』の正式名称及びオープン日時を決定しました
名称:奈良公園バスターミナル
計画名称:(仮称)登大路バスターミナル新築工事(建築工事)
所在地:奈良市登大路町80
階数:地上2階、地下1階
高さ:
構造:S一部RC造
杭・基礎 :
主用途:バスターミナル、公共施設、商業施設他
総戸数:—–
敷地面積:806.93㎡
建築面積:548.81㎡
延床面積:約6,419㎡(地下1階約515 ㎡、地上1階約2,312㎡、地上2階約3,301㎡、屋上約291㎡)
建築主:奈良県
設計者:アール・アイ・エー
施工者:奥村組・山上組JV
着工:2017年07月
竣工:2019年02月
開業:2019年04月13日
奈良公園バスターミナルは地下1階、地上2階建て。1階に観光バスなどの専用乗降場16カ所が設置されました。奈良県はターミナル内で大型バスなどの駐停車をコントロールし、奈良公園の渋滞緩和を図るため、郊外にバスの駐車場を設けて誘導しています。国の名勝指定地内に位置しており、植栽を増やすなど周囲の景観に配慮しています。また屋上スペースが開放されており、若草山が一望できる新たなビューポイントが誕生しました。総工費は約45億円です。
大宮通りから来たバスは写真上の入り口からバスターミナルに入ります。
『奈良公園バスターミナル』は東棟、西棟から構成されています。上の写真は東棟の様子です。施設内には奈良公園の歴史が分かるような展示スペースが設置される他、東棟2階部分にレクチャーホール(300席)も併設され、団体の観光客や修学旅行生らが使用できるようになります。また、大手コーヒーチェーンのスターバックスが入居しています。
東棟と西棟を接続する空中径路の様子です。
東棟のレクチャーホールがある部分です。
総ガラス張りの2階壁面が美しいです。
地上から見た奈良公園バスターミナルの様子です。
バスターミナルの名称の名前どおりに観光バスがひっきりなしに発着していました。
西棟の様子です。この棟には交通コントロール施設のほか、奈良市の中華料理店「桃谷樓」などを展開する「日本クリーンシステムズ」の店舗、着物店「京ろまん」を代表構成員とする着物販売やレストランが入居、みやげ物などの物販店は、奈良交通グループの奈交サービスが営業する予定です。
西棟を屋上から見た様子です。奥に興福寺の五重塔が見えています。
東棟の北側の様子です。
奈良公園バスターミナルは、奈良公園の景観に配慮しつつ、隣接する奈良県庁を拡張した様に見える、デザイン的に優れた建物でした。次回は奈良公園バスターミナルの内部をご紹介したいと思います。
不思議な建物です。
地下1、地上2階で、敷地面積800m2、建築面積550m2。
それで、延べ床6400m2ってどんな魔法使ってるんでしょうか?
バスターミナルのほうが鉄道の駅より豪華やん!
鉄道ヲタとしては寂しいです
古都奈良の景観にも上手く溶け込んでいます。
オシャレです。
私も当初はこの施設に対して斜に構えましたが、こうしてあらゆる角度から撮影された画像を見たら考えが変わりました。
いいです!タイトルのように、本当にグッドデザイン賞を受賞するかも知れませんね(^o^)