【再都市化ナレッジデータベース】←新規情報やタレコミはこちらのコメント欄にお願いします!

サウジアラビア「紅海国際空港」は砂漠の風景の色と質感に触発された曲線が美しいデザイン!



「砂漠の風景の色と質感に触発されて」。サウジアラビアの西海岸でフォスター+パートナーズが設計した国際空港を建設する工事が始まりました。「紅海国際空港」と名付けられたこのターミナルビルは、観光開発「The Red Sea Project」の一環として、フォスター+パートナーズが設計したものです。

今年初め、紅海の海岸から約15キロ内陸に建設される空港の工事が始まり、現在は敷地の整地が行われています。来年完成予定のこの空港は、2030年までに年間100万人の乗客を収容できるように設計されています。

空港は近くで開発されている観光開発「The Red Sea Project」を訪れる観光客にほぼ独占的にサービスを提供する予定で、紅海の上に建てられた高床式のリング状のホテルや、フォスター+パートナーズが設計したサウジアラビアの砂丘の中に建てられたリゾートが含まれています。

【出展元】
Construction begins on Foster + Partners’ Red Sea International Airport in Saudi Arabia

 

 

 

 



空港のデザインは周囲を取り囲む砂漠からヒントを得ています。完成イメージには、中央のドロップオフとピックアップのスペースを中心に、放射状に配置された5つの砂丘のようなポッドが描かれています。

 

 



それぞれのポッドには、スパやレストランを備えた出発ラウンジが設置されます。ポッドの間には、到着プロセスの第一段階として、緑の多いスペースが設けられます。5つのポッドはそれぞれ「ミニ・ターミナル」として独立して運営することができ、需要が少ない時期には空港の一部を閉鎖してエネルギー使用量を削減することができます。

 

 


『紅海国際空港は、世界で最もユニークなリゾート地のひとつへのゲートウェイであり、訪問者の体験に欠かせないものとして構想されています』

『砂漠の風景の色とテクスチャーからインスピレーションを受けたデザインは、ターミナル内での落ち着いた贅沢な旅を追求しており、陸路と空路の両方でやってくるビジターのためのトランジットハブとなるでしょう』

フォスター+パートナーズのスタジオ責任者であるジェラード・エベンデン氏は述べています。

 

 



メインターミナルの左右に伸びる2つのウィングには、ハンガー、物流用バッグ、バゲージハンドリング施設など、空港の補助的なスペースが入ります。スタジオによると、この構成により、標準的な独立した補助的な建物と比較して、全体の外壁とエネルギー需要を削減することができると、としています。空港は、LEEDプラチナのサステナビリティ評価を受けることを目指しており、再生可能エネルギーを100%使用し、「使い捨てプラスチックの使用をゼロにする」という理念に基づいて建設・運営される予定です。

ターミナルビルのルーフシェルはビルから伸び、空港のランドサイドとエアサイドの両方に日陰を作る予定です。ビルの全体的な形状は、太陽光の熱から内部環境を保護するように設計されているため、自己遮光により建物内の冷房用エネルギー需要を大幅に削減することができる、とスタジオは述べています。

 

 

 

紅海プロジェクト「The Red Sea Project」



ムハンマド・ビン・サルマン皇太子が指揮する「ビジョン2030」と呼ばれる計画の一環で、2017年7月に発表された観光に焦点をあてた開発計画です。
紅海の22島々、ビーチ、砂漠、山、火山地域の28,000km2のエリアを対象に開発し、推定7万人の雇用を創出、、GDPを220億リヤル増加させて年間100万人の訪問者を誘致、同エリアを世界的な観光地の1つとして引き上げる事を目指しています。

観光の目玉には、保護されたサンゴ礁や休火山の他、アラビアヒョウやハヤブサなど希少な野生動物が生息する自然保護区などが含まれています。ユネスコ世界遺産に指定されている古代遺跡マダイン・サーレハへも足を運ぶことができるほか、パラシュート、トレッキング、ロッククライミングなどのアクティビティも可能です。

3 COMMENTS

アリー my dear

たしかに…日本にもこういうのが欲しいですよね。

ほんこん

日本の巨大建築はつまらないものばかりですよね。
他国にはない複合的要因があるのでしょうが、根本的なことを一言で言えば「めんどくさいからやる気がない」のでしょう。

神奈川県人

日本は、海外の奇抜で派手な外観の物が出来ないのが残念です。
無機質な長方形のビル、独創性の無いビルが多いので海外のを参考に取り入れて欲しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です